• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再認における環境的文脈依存機構の実証的理論構築:強度説と想起説の比較検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K04422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関静岡産業大学

研究代表者

漁田 武雄  静岡産業大学, 経営学部, 教授(移行) (30116529)

研究分担者 漁田 俊子  静岡産業大学, 経営学部, 教授 (40161567)
久保田 貴之  静岡産業大学, 経営学部, 講師 (50782877)
日隈 美代子  静岡産業大学, 経営学部, 助教 (70823714)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード環境的文脈依存記憶 / 再認 / アウトシャイン説 / ICE理論 / グローバル環境的文脈 / 局所的環境的文脈 / エピソード想起説 / 強度説 / 想起説
研究成果の概要

環境的文脈依存再認の実験を,研究期間中に繰り返し実施した。その結果,以下の成果を発見した。環境的文脈は,グローバル環境的文脈と局所的環境的文脈に分類できる。本研究が解明したことは以下の通りである。(1) グローバル環境的文脈(場所,匂い,BGM)の文脈依存再認生成機構は,アウトシャイン説に従うこと(Isarida et al., 2018a),(2) 局所的環境的文脈での生成原理は,文脈負荷(1文脈と連合する項目数)が小さい時は符号化特殊性原理に従い,大きいと熟知性原理に添う。この熟知性原理は,現在最も評価の高いICE理論に添っているが,完全な説明のためには、ICE理論の修正が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境的文脈依存効果は,自由再生では多くによって確認されていたが,再認では非常に不明確であった。自由再生では,環境的文脈以外の手がかりが存在しないため,現象の確認が明確であった。これに対して,再認では環境的文脈とともに項目手がかりが存在する。このため,現象の確立やその説明で,非常に混乱していた。
本研究は,環境的文脈をグローバル環境的文脈と局所的環境的文脈に分類することで,非常に明確な説明原理を提示することに成功した。これによって,これらの研究における混乱を収束させたといえる。本成果は,impact Factor が非常に高い国際誌3編に発表した。これらは,国際的に大きな反響を呼んでいる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Influences of context load and sensibleness of background photographs on local environmental context-dependent recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Takeo Isarida, Toshiko K. Isarida, Takayuki Kubota, Miyoko Higuma, Yuki Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Memory and Language

      巻: 101 ページ: 114-123

    • DOI

      10.1016/j.jml.2018.04.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of remembering and outshining in global environmental context-dependent recognition.2018

    • 著者名/発表者名
      ISARIDA, Takeo, ISARIDA, Toshiko K., KUBOTA, Takayuki, NISHIMURA, Kotaro, FUKASAWA, Moemi, & TAKAHASHI, Kodai
    • 雑誌名

      Journal of Memory and Language

      巻: 99 ページ: 111-121

    • DOI

      10.1016/j.jml.2017.12.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reexamination of mood-mediation hypothesis of background-music dependent effects in free recall.2016

    • 著者名/発表者名
      ISAIRIDA, Toshiko K., KUBOTA, Takayuki, NAKAJIMA, Saki, & ISARIDA, Takeo
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 未定 号: 3 ページ: 533-543

    • DOI

      10.1080/17470218.2016.1138975

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ビデオ文脈依存再生における学習方法とテスト方法の効果2016

    • 著者名/発表者名
      森井康幸・漁田俊子・漁田武雄
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 34 ページ: 59-70

    • NAID

      130005151848

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 能動的随伴性課題における履歴提示が反応確率効果におよぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      久保田貴之・漁田武雄
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 13 ページ: 59-70

    • NAID

      130005395277

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 自由再生におけるBGM文脈依存効果におよぼすボーカルの影響2018

    • 著者名/発表者名
      漁田武雄・漁田俊子・久保田貴之・日隈美代子・劉暁旭・小堀翔平
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会 9月1日,立命館大学 (茨木市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ビデオ文脈依存再生における分散効果と学習時間効果2018

    • 著者名/発表者名
      久保田貴之・漁田俊子・日隈美代子・漁田武雄
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会 9月1日,立命館大学 (茨木市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 写真の背景適合性が文脈依存再認におよぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      漁田武雄・久保田貴之・漁田俊子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会 久留米大学(福岡県
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一ビデオの連続提示が文脈依存再生におよぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      久保田貴之・森琢也・漁田俊子・漁田武雄
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会 久留米大学(福岡県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景写真文脈依存再認におよぼす同一背景写真の連続提示の効果2017

    • 著者名/発表者名
      漁田武雄・久保田貴之・漁田俊子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会 慶應義塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 由再生における環境音依存効果におよぼす文脈の提示方法の影響2017

    • 著者名/発表者名
      久保田貴之・小西昂輔・漁田俊子・漁田武雄
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会 慶應義塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グ ロ-バル環境文脈依存再認におよぼす項目手がかり強度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      漁田武雄・高橋広大・久保田貴之・漁田俊子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオ文脈依存再認におよぼすアウトシャイン原理の影響2016

    • 著者名/発表者名
      久保田貴之・中島早紀・漁田俊子・漁田武雄
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 漁田武雄の部屋

    • URL

      http://www.ssu.ac.jp/home/isarida/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 漁田武雄の部屋

    • URL

      http://www.ssu.ac.jp/home/isarida/personal/WORK.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi