• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分権的教育改革における首長と教育委員会の関係構造と改革戦略の特質

研究課題

研究課題/領域番号 16K04555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関高知大学

研究代表者

柳林 信彦  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (30516109)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード教育委員会 / 地方教育行政機構 / アメリカ教育改革 / 分権的教育改革 / 首長と教育委員会の関係 / 教育委員会制度 / アメリカ教育改革政策 / 首長と教育委員会 / 教育行政学 / 教育委員会制度改革 / 首長と教育長の関係 / 国際研究交流
研究成果の概要

分権改革期において教育改革を遂行していくためには、リーダーシップを発揮して地域の教育課題解決に果敢に取り組んでいく教育長と、それを支える高い専門性を有した事務局、そして教育課題に関心と理解のある首長の存在が不可欠となる。
分権改革期においては、自治体が主体となって地域の教育課題解決を進めていくことが求められるが、そのためには、教育委員会の存在と役割の発揮が欠かせない。重要なのは、教育委員会が蓄積してきた専門性を発揮し、首長や首長部局を説得し、協働のパートナーとして認知させていくことである。その意味で教育委員会は、政策形成能力や発信力、調整力を高めていくことが求められているといえるだろう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的な意義としては、分権改革期において首長の権限を強化する形での教育委員会制度改革が進む中で、首長と教育委員会との関係に焦点を当てながら、教育委員会(制度)の現代的な意義を解明した点が挙げられる。特に、教育委員会の役割を首長(部局)と教育委員会の関係構造の在り方と関わらせて解明する事で、首長も含んだ効果的な地方教育行政機構の在り方の解明という意義も主張できよう。
今次の教育委員会制度改革により、首長と教育委員会は、地域教育課題の解決のためにお互いの専門性を活かした連携・協働のあり方を模索しなくてはならない。本研究の知見は、こうした課題の解決のための示唆を提供できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 教育委員会制度改革の展開と教育委員会制度の現代的意義2018

    • 著者名/発表者名
      柳林 信彦
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 27 ページ: 200-202

    • NAID

      130008103082

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育委員会と首長部局との共同・接続による教育課題の解決 ―高知市を事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      柳林信彦
    • 雑誌名

      接続(アーティキュレーション)が変える教育の未来(清水一彦編)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高知における首長と教育委員会の協働による地域教育課題解決-教育振興基本計画と学力向上施策に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      柳林信彦
    • 雑誌名

      日本教育行政学会創立50周年記念誌

      巻: 1 ページ: 64-70

    • NAID

      130007616642

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教育委員会制度改革の展開と教育委員会制度の現代的意義2017

    • 著者名/発表者名
      柳林信彦
    • 学会等名
      日本教育制度学会 第25回大会 課題別セッションⅡ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] MINERVAはじめて学ぶ教職⑧ 教育の法と制度(「第8章 学校経営」(pp.113-pp.126)の部分を執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      柳林 信彦
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083442
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] すぐわかる! 教育法規:第1章中「教育の基本(pp.34-43.)」(5項目)、「学校経営・管理職の職務(pp.44-63.)」(10項目)、「コラム(p.86)」、第3章中「児童福祉と保護(pp.194-205.)」(6項目)2018

    • 著者名/発表者名
      窪田 眞二 (著、編集) 、小野瀬善行、古川和人、平田敦義、藤田祐介、柳林信彦 (名前順)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      学陽書房
    • ISBN
      9784313640924
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 教育の法と制度 (MINERVA はじめて学ぶ教職) :8章「学校経営(pp.113-126.)」2018

    • 著者名/発表者名
      吉田武男 (監修)、藤井穂高 (編集)、星野真澄、西山薫、松原悠、橋場論、和賀崇、黄海玉、牛尾直行、小野瀬善行、柳林信彦、吉田武大、宮崎孝治、猿田真嗣、関内偉一郎 (担当章の並び順)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083442
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi