• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科学習場面で子どもが行う受容すべき情報の選択とその質的価値の検討に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関山梨大学

研究代表者

佐藤 寛之  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30452832)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード理科学習 / メタ認知 / 受容すべき情報 / 情報の質的価値 / 科学的な思考・表現
研究成果の概要

本研究では、理科学習において子どもが受容すべき情報とその判断に用いた情報の質的価値を明らかにするために、授業実践を通してデータを収集し分析を試みた。本研究の成果として、以下のことが明らかとなった。
1)学習問題に対する予想のために情報を選択する際に、子どもは、まず生活経験を想起し、その後、以前の学習で理解したことに付け加えて予想の根拠を補足する。
2)考察の記述では、実験結果が生じた要因についての表現の自由度の高低が表現方法の差異として現れる。表現の自由度は、子ども自身の解釈で説明可能か否かで決定されており、説明に対する確信により変化する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果から、子どもは日常経験や学習履歴等のベース経験に由来する考えを根拠に自分なりの理論を構成し、それらを情報の価値の判断材料にしていることが改めて明らかとなった。また、理科学習での対話を通じて、顕在化された他者の考えの影響を受けながら、自身の考えが変容していく可能性も示された。これらの思考の様態を明らかにするツールの開発と理科授業デザイン改善の方向性を示したことが本研究の意義である。そして、この成果は全国学力・学習状況調査で指摘された課題を改善するための学習支援・指導方略をデザインする一助になると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (49件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 教授・学習プロセスマップを用いた理科授業デザイン支援の研究2020

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 61 号: 1 ページ: 67-81

    • DOI

      10.11639/sjst.sp19005

    • NAID

      130007882733

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2020-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科学習で子どもが受容すべきと考えた情報とその選択の根拠に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・松尾健一・小野瀬倫也
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 2 ページ: 361-374

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18012

    • NAID

      130007769969

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-11-29
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校理科生物分野における子どもの資質・能力の育成に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・佐藤寛之・塚原健将・松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 39-51

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18001

    • NAID

      130007696328

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 写真を媒体とした簡易情報共有システムによる理科授業の実践:タブレット型コンピュータの利活用を通して2019

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也・佐藤寛之・廣上倫介・吉田崇
    • 雑誌名

      国士舘人文学(国士舘大学文学部人文学会)

      巻: 51 ページ: 35-55

    • NAID

      120006877580

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心臓の位置に対する小学生の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,北原美遥,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 393-402

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17006

    • NAID

      130007404557

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「昆虫の体のつくり」の学習前後における児童の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,塚原健将,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 403-410

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17008

    • NAID

      130007404551

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの科学概念構築を促す授業デザイン支援システムの検討:授業改善支援事業での実践を通して2018

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也、佐藤寛之
    • 雑誌名

      初等教育論集(国士舘大学初等教育学会)

      巻: 19 ページ: 18-31

    • NAID

      120006501731

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙、佐藤寛之、松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 3 ページ: 239-249

    • DOI

      10.11639/sjst.17025

    • NAID

      130006647145

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校教員志望学生を対象とした酸とアルカリに関する認識調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之、佐々木智謙、松森靖夫、望月健人、萩原修
    • 雑誌名

      教育実践学研究(山梨大学教育学部附属教育実践総合センター)

      巻: 23 ページ: 103-114

    • NAID

      120006801291

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの既有の考えを生かし,補完すべき情報を見いだす理科授業2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      巻: 66(779) ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 水中射的を教材とした光の屈折に関する中学校理科の授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫・望月健人
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 1(25) ページ: 149-157

    • NAID

      40021269295

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 子どもの科学的思考力を高める理科授業デザインに関する研究:認知的・非認知的スキルを組み込んだ理科学習モデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      石川正明・小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その1): 学習指導方策の提案2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その2): 学習指導方策の試行とその結果分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教員志望学生を対象としたリトマス紙の論理操作に関する認識調査2019

    • 著者名/発表者名
      中西大生・佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの科学的思考力を高める理科授業デザインの視点:認知的・非認知的スキルを組み込んだ理科学習モデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      石川正明・小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本教科教育学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会情動的スキルの育成を志向した理科授業デザインに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      石川正明・小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 理科での協働的な学習に対する子ども意識に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      武居菜生・佐藤寛之・中村忠廣
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子どもが考えを説明する際の比喩的表現の活用状況に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      中西大生・佐藤寛之・中村忠廣
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの血液循環に関する学修指導方策の再検討:小学校教員志望学生を対象にして2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生活科における児童の自然認識に関する分析:小学校第2学年ミニトマトの栽培活動を中心にして2019

    • 著者名/発表者名
      北原美遥・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 思考過程の可視化を促すための理科授業デザインに関する一考察:子どもの対話による「物のとけ方」の学習を通して2018

    • 著者名/発表者名
      石川正明・佐藤寛之・小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教授・学習プロセスマップを用いた指導力向上研修の試み2018

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也・佐藤寛之・永田賢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 思考実験を活用し,仮説づくりを中心とした中学校理科授業実践:質量の異なる物体の自習落下運動を事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝・松森靖夫・佐藤寛之・佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業場面での子どもの考えの根拠や受容すべき情報の選択に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・小野瀬倫也・松尾健一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習プロセスの可視化によりメタ認知を促す手立ての検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝央真・小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの「光の性質」についての概念構築を促す授業デザインの検討:中学生の「光の反射と屈折」に関するモデル構築を志向して2018

    • 著者名/発表者名
      豊田光乃・小野瀬倫也・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学史上の思考実験を活用した中学校理科授業の実践:質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝・松森靖夫・佐藤寛之・佐々木智謙・佐久間覚・新宮響子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属概念に関する小・中学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      角田美歩・佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リトマス紙の論理操作に対する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      中西大生・佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「理科の見方・考え方」を働かせて思考する授業展開に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      外川千晴・佐藤寛之・小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの科学的な思考力を高める理科授業デザインに関する一考察:思考過程の可視化を促した「もののとけ方」の学習を通して2018

    • 著者名/発表者名
      石川正明・佐藤寛之・小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系の認識に関する基礎的研究:小・中学生を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      飯田萌加・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その1):中学生を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その2):中学生を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 低学年児童による葉の分類活動とその分析2018

    • 著者名/発表者名
      北原美遥・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学生を対象とした酸とアルカリに関する認識調査2017

    • 著者名/発表者名
      望月健人,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫,萩原修
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 対話的な学習で深める学びをつくる授業デザインの一考察:「もののとけ方」の授業を通して2017

    • 著者名/発表者名
      石川正明,佐藤寛之,小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童における昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校理科「光」の単元における子どもの認識の実態:授業デザインを視野に入れた実践的調査2017

    • 著者名/発表者名
      豊田光乃,小野瀬倫也,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 根拠ある予想や仮説を発想する力を熟達させる理科授業方略に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之,松尾健一,小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 知識統合を促進させる理科授業デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      樋口麻美,佐藤寛之,小野瀬倫也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科学習場面で子どもが受容すべき情報の選択とその質的価値の検討に関する研究:理科学習プロセスを把握し他者と共有していくための学習シートの開発とその活用2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之,小野瀬倫也,松尾健一
    • 学会等名
      日本教科教育学会第43回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 液性の強さについての認識を高める理科授業デザインに関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      望月健人,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫,萩原修
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科教授スキームを活用した指導力向上研修の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也,佐藤寛之,野原博人,永田賢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を活用した理科学習指導方策の提案2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓に関する展示物が及ぼす子どもの認識への影響2017

    • 著者名/発表者名
      北原美遥,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫の体のつくりに関する認識状態の調査2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓の血流経路に関する小学校教員志望学生の認識状態について2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,松森靖夫,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 季節変化の原因に対する高校生の認識状態の分析2016

    • 著者名/発表者名
      岩下彩華,松森靖夫,佐藤寛之,佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学校教員志望学生の酸とアルカリの理解に関する認識調査2016

    • 著者名/発表者名
      望月健人,佐藤寛之,松森靖夫,佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小教員志望学生の振り子の運動の理解に関する認識調査2016

    • 著者名/発表者名
      酒井忍,佐藤寛之,松森靖夫,佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 主体的・対話的な子どもの学びを支援する理科授業デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      松尾健一,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 水中射的を教材とした光の屈折に関する中学校理科の授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      望月健人,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学生の回路を流れる電流の理解を促す授業デザインの検討2016

    • 著者名/発表者名
      豊田光乃,小野瀬倫也,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの科学概念構築を促す授業デザイン支援の検討:授業改善支援事業での実践2016

    • 著者名/発表者名
      小野瀬倫也,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 腕の骨についての小学校教員志望学生の認識状態について2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,松森靖夫,佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] アクティブに学ぶ子どもを育む理科授業2017

    • 著者名/発表者名
      森本信也,黒田篤志,和田一郎,小野瀬倫也,佐藤寛之,渡辺理文
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学校図書株式会社
    • ISBN
      9784762502248
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 理科授業をデザインする理論とその展開:自律的に学ぶ子どもを育てる2017

    • 著者名/発表者名
      森本信也,森藤義孝,小川哲男,中田朝夫,八嶋真理子,佐藤寛之,坂本憲明,鈴木一成,甲斐初美,和田一郎,小野瀬倫也,黒田篤志,齋藤裕一郎,渡辺理文
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi