• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボーリングコアを用いた理科地学領域の授業改善:野外自然体験学習の代替として

研究課題

研究課題/領域番号 16K04706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関千葉科学大学

研究代表者

植木 岳雪  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (40371025)

研究分担者 小森 次郎  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 准教授 (10572422)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード理科 / 地学 / ボーリング / 教材 / 地層 / 授業実践 / 関東地方 / 理科教育 / 地学領域 / 教材開発 / 授業支援
研究成果の概要

本研究の目的は,小中高等学校の理科地学領域における野外自然体験学習の代替となる機材・方法を開発することである.そのため,事前に標準ボーリングコアを用意して学校の授業で活用してもらう「ボーリングコア貸し出しサービス(教室でコア見せ隊)」と学校に研究者が出向いてボーリング掘削する「ボーリング掘削サービス(校庭で穴掘り隊)」を確立した.「教室でコア見せ隊」は,研究者が実施主体で1時間の授業ででき,生徒の反応が良いことから,実施した学校の教員には高評価であった.一方,「校庭で穴掘り隊」は,掘削場所の選定,事務との作業調整,授業時間が長くなるなど,学校教員にとって手軽にできないということがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学習指導要領では小中高等学校の理科地学領域で野外自然体験学習が求められているが,都市化や時間の不足などの要因により,その実施率は低い.本研究では,理科地学領域における野外自然体験学習の代替としてボーリングコアを用いた教材・方法を開発し,その有効性と課題を明らかにした.ボーリングコアを学校に貸し出すシステムを構築したことにより,特に都市部の学校において地層に直接触れる学習を行うことができるようになった.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Rent-a-core service: in-class observation of a sediment core substituted to field observation of outcrop2019

    • 著者名/発表者名
      Ueki, T. and Shoda, K.
    • 雑誌名

      The University Bulletin of Chiba Institute of Science

      巻: 12 ページ: 131-138

    • NAID

      120006645181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 沖積層のボーリングコアを用いた学校教員向けのアウトリーチ :教員免許状更新講習の一環として2019

    • 著者名/発表者名
      植木岳雪
    • 学会等名
      日本地理学会春の大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「校庭で穴掘り隊」と「教室でコア見せ隊」:理科地学領域の学校内での体験授業2019

    • 著者名/発表者名
      植木岳雪
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ボーリングコア貸し出しサービスとボーリングコア掘削サービス:ボーリングコアを用いた理科地学領域の授業改善のために2018

    • 著者名/発表者名
      植木岳雪
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi