研究課題/領域番号 |
16K04869
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ構造化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
片岡 知歩 (浜井知歩) 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (70443009)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 油水界面 / リン脂質 / 単分子膜 / ベシクル / 吸着 / 表面分析 / 水―油界面 / 脂質単分子膜 / 表面・界面物性 |
研究成果の概要 |
リン脂質単分子膜で覆われた油水界面は、生物学・工学分野において非常に重要な構造である。しかし液液界面を研究する手段が非常に限られているため、リン脂質単分子膜の形成機構や単分子膜の構造は未解明である。 そこで本研究では、リン脂質一分子膜の集合体(ミセル)とリン脂質二分子膜で囲まれた球体(ベシクル)が油水界面とどのように相互作用するかについて研究を行った。その結果、(1)リン脂質単分子膜の構造は油の粘度に依存する、(2)ベシクルは油水界面に吸着後、自発的に単分子膜を形成する、(3)ミセルに比べベシクルの反応性は非常に低い、ということが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生体中には油/リン脂質単分子膜/水界面が存在する。この界面は脂質の輸送・代謝に重要な役割を果たしており、様々な疾患に関わっている。このため、界面の生物学的性質が精力的に研究されているが、化学的、物理的性質は未解明である。生体中での界面機能を理解するためには、分子レベルでの性質の理解が必須である。そこで本研究では、化学的手法を用いて測定可能なモデル界面の作製法を開発した。本作製法は油水界面に関する今後の研究に役立つと期待される。
|