• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有理性問題とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関京都大学

研究代表者

山崎 愛一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10283590)

研究協力者 星 明考  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードNoether問題 / 有理性問題 / 不分岐コホモロジー / Galois逆問題 / ネーター問題 / 有限群の作用による不変体 / 代数的トーラス / 不分岐コホモロージー / 代数学 / 数論 / 代数幾何 / 計算機代数
研究成果の概要

Peyreの方法を工夫改良して計算機で計算できる形にすることにより、|G|=3^5,5^5,7^5の群に対してH_{nr}^3(C(G),Q/Z)を具体的に計算した。|G|=3^5 のときは H_{nr}^3(C(G),Q/Z) が非自明になるのは isoclinism family 7 の場合だけであるが、|G|=p^5 (p=5,7)のときは、非自明になる isoclinism family は 6,7,10 の3つもあることが分かった。ちなみにこのとき H_{nr}^3(C(G),Q/Z)=Z/pZである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ネーター問題は、有限群Gが体k上の|G|変数有理関数体に変数の置換として作用するとき、その不変体k(G)はk上有理的かという問題である。
kが複素数体Cのときは、不分岐コホモロジーH_{nr}^i(C(G),Q/Z)が非自明ならば有理性問題不成立なことが言える。不分岐ブラウアー群Br_{nr}(C(G))=H_{nr}^2(C(G),Q/Z)は比較的簡単に計算できるが、三次不分岐コホモロージーH_{nr}^3(C(G),Q/Z)が自明でない場合にH_{nr}^3(C(G),Q/Z)を具体的に計算した例は知られていなかった。
これで|G|=243の場合は複素数体上のネーター問題がすべて解決した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Rationality problems for relation modules of dihedral groups,2019

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rationality problem for algebraic tori.2017

    • 著者名/発表者名
      A.Hoshi and A.Yamasaki
    • 雑誌名

      Memoirs of the American Mathematical Society

      巻: 248 1176 ページ: 1-215

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Degree three unramified cohomology groups.2016

    • 著者名/発表者名
      A.Hoshi, M.Kang and A.Yamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 458 ページ: 120-133

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Noether’s problem for N:A62019

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kang, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rationality problem for norm one tori2019

    • 著者名/発表者名
      星明考, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Degree three unramified cohomology groups and Noethe's problem for groups of order 2432018

    • 著者名/発表者名
      山崎愛一
    • 学会等名
      International Workshop on Algebra
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Degree three unramified cohomology groups and Noether’s problem for groups of order 2432018

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Computation of degree three unramified cohomology groups using GAP2018

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Unramified Brauer group of multiplicative invariant fields of dimension ≦ 6 (II)2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑愛一
    • 学会等名
      NCTS Seminar on Algebra
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Relation modules of dihedral groups2017

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会2017年度年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Degree three unramifed cohomology groups (II)2017

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会2017年度年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiplicative invariant fields of dimension n ≦ 62017

    • 著者名/発表者名
      星明考, Ming-chang Kan, 山崎愛一
    • 学会等名
      日本数学会2017年度年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Degree Three Unramified Cohomology Group2016

    • 著者名/発表者名
      山崎愛一
    • 学会等名
      新潟代数セミナー
    • 発表場所
      新潟大学 (新潟市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Algorithm

    • URL

      https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yamasaki/Algorithm/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi