• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実双曲空間上の実解析的保型形式のリフティングによる多様な構成と多方面分野への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関早稲田大学 (2018)
熊本大学 (2016-2017)

研究代表者

成田 宏秋  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70433315)

連携研究者 村瀬 篤  京都産業大学, 理学部, 教授 (40157772)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード実解析的保型形式 / 逆定理 / テータリフト / 実双曲空間 / 特殊Bessel模型 / 局所Maass関係式 / 非緩増加な保型形式 / 保型形式のリフティング / 直交群 / Ramanujan予想の反例 / リフティング / 実解析的カスプ形式 / 偶ユニモジュラー格子 / 階数1の直交群 / Maassの逆定理 / 保型表現 / テータリフティング / 特異テータリフティング / 有限群の不変量 / 4次元トポロジー
研究成果の概要

保型形式論の一つの基本的な目標は、古典的な複素1変数の保型形式の研究を多変数の場合に拡張することである。その方向性は様々あるが、本研究の問題意識は多変数の保型形式でも、正則でない実解析的なものの具体的構成にある。今回の研究では複素上半平面の自然な高次元化である実双曲空間上の保型カスプ形式を、複素1変数で実解析的なMaassカスプ形式からの「リフト」という操作で具体的構成を与えた。正確には次元が5次元と8n+1次元(nは任意の正整数)の場合で具体的構成を与えた。またこれらの構成に関する保型表現論の視点からの一般論も与えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

まず, 実解析的カスプ形式を具体的構成を与えた研究は極めて少ないことは、今回の研究成果の意義を強調するものであろう. また8n+1次元実双曲空間上のカスプ形式については、「テータリフト」という方法で構成したが、非調和的な多項式を含む試験関数により構成を与えた. このような例は多変数の保型形式の枠組みで私は見たことがない. 直交群についてArtherの内視分類理論による保型表現の大きな分類理論が確立されているが, 今回の成果はその分類理論の成果の外にある結果である. また構成したカスプ形式の非消滅も証明したが,既存の方法に比べ初等的な方法で証明したことも本研究成果の意義を示すものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Lifting to GL(2) over a division quaternion algebra and an explicit construction of CAP representations2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Muto, Hiro-aki Narita, Ameya Pitale
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal

      巻: 222 号: 1 ページ: 137-185

    • DOI

      10.1017/nmj.2016.15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Special Bessel model with the local Maass relation and non-tempered automorphic forms on orthogonal groups2019

    • 著者名/発表者名
      成田宏秋
    • 学会等名
      Number Theory Seminar (at Duke university)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An explicit construction of non-tempered cusp forms on O(1,8n+1)2018

    • 著者名/発表者名
      成田宏秋
    • 学会等名
      早稲田整数論セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-tempered cusp forms on orthogonal groups of rank one2018

    • 著者名/発表者名
      成田宏秋
    • 学会等名
      東工大数論・幾何学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Explicit constructions of non-tempered cusp forms on orthogonal groups of low split ranks2018

    • 著者名/発表者名
      Hiro-aki Narita
    • 学会等名
      RIMS workshop, ``Analytic and Arithmetic Theory of Automorphic Forms''
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Explicit constructions of non-tempered cusp forms on orthogonal groups of low split ranks2017

    • 著者名/発表者名
      Hiro-aki Narita
    • 学会等名
      3rd Japanese-German number theory workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adelized Maass converse theorem and lifting to orthogonal groups of rank one2016

    • 著者名/発表者名
      成田宏秋
    • 学会等名
      概均質セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学教育学部
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 成田宏秋 ホームページ

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/hnarita/narita.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 成田宏秋のホームページ

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/hnarita/narita.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 熊本大学理学部数学教室 成田宏秋

    • URL

      http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~narita/narita.htm

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi