• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頂点作用素代数の構造的対称性の追求

研究課題

研究課題/領域番号 16K05073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京女子大学

研究代表者

山内 博  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (40452213)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード頂点作用素代数 / ヴィラソロ代数 / 3互換群 / テンソル圏 / 双対性 / 三互換群 / グライス代数 / 単純カレント / 散在型有限単純群 / 共形デザイン
研究成果の概要

本研究ではOZ型頂点作用素代数の構造論的対称性の研究を行った。頂点作用素代数は無限次元の代数系であるが,付随するグライス代数は有限次元であり,頂点作用素代数の部分構造を取り出したものである。グライス代数が頂点作用素代数の全体構造をどのように制約しているか,研究を行い,シグマ型イジング元で生成される頂点作用素代数の場合には単純な頂点作用素代数構造が一意に定まることを示した。この場合,グライス代数は松尾代数として記述される。また,群的フュージョンを持つ頂点作用素代数を部分代数に含む拡大について,一般論を整備し,拡大前後の表現圏のグロタンディーク環の間の関係を二次形式を用いて明確にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高い対称性を持った構造は数学および物理学で重要であり,また興味を引く研究対象である。本研究では二次元共形場理論の代数的定式化である頂点作用素代数における対称性について,構造論によるアプローチで研究を行い,3互換群に関連するクラスについて,内在的な特徴付けを与える成果を得た。また,このようなクラスに属する例を与える構成法について一般論を展開し,フュージョン代数間の双対性を有限可換群上の二次形式による双対性として記述する理論を確立した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央研究院数学研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Vertex operator algebras generated by Ising vectors of $$\sigma $$σ-type2018

    • 著者名/発表者名
      Jiang Cuipo、Lam Ching Hung、Yamauchi Hiroshi
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 印刷中 号: 1-2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s00209-018-2184-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vertex operator algebras associated with Z/kZ-codes2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Arakawa, Hiromichi Yamada and Hiroshi Yamauchi
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: 191 ページ: 513-521

    • DOI

      10.1007/978-981-10-2636-2_38

    • ISBN
      9789811026355, 9789811026362
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 群的フュージョンを持つ VOA と二次形式2018

    • 著者名/発表者名
      山内博
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)「代数的組合せ論と関連する群と代数の研究」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Simple current extensions and quadratic spaces2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi
    • 学会等名
      Vertex Operator Algebras and Related Topics, Sichuan University, Chengdu, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 群的フュージョンと二次形式2018

    • 著者名/発表者名
      山内博
    • 学会等名
      第30回有限群論草津セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VOAs and Miyamoto involutions of σ-type2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi
    • 学会等名
      Finite Groups, VOAs, and Related Topics 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Matsuo algebras and vertex operator algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi
    • 学会等名
      Representation Theory XV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fi23 から M への VOA によるアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      山内 博
    • 学会等名
      第29回有限群論草津セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An approach to the moonshine VOA via the symmetric group of degree 242017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi
    • 学会等名
      One day Workshop on VOA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] On Conway-Miyamoto correspondences for Fischer 3-transposition groups2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi
    • 学会等名
      The XXIVth International Conference on Integrable Systems and Quantum Symmetries
    • 発表場所
      Cezch Technical University Prague
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 10th Seminar on Conformal Field Theory2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] RIMS Gasshuku-style Seminar Vertex operator algebras and conformal field theory2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi