• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Lefschetzファイバー空間と4次元多様体

研究課題

研究課題/領域番号 16K05142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関東京工業大学

研究代表者

遠藤 久顕  東京工業大学, 理学院, 教授 (20323777)

研究分担者 菊池 和徳  大阪大学, 大学院理学研究科, 講師 (40252572)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード曲面絡み目 / Morse-Novikov理論 / 4次元多様体 / Lefschetzファイバー空間 / ファイバー構造 / 井上曲面 / 複素多様体 / 写像類群 / ファイバー和 / シンプレクティック構造 / チャート表示 / 写像トーラス / 曲面結び目 / 超楕円性
研究成果の概要

4次元多様体と呼ばれる4次元の空間を位相幾何学(トポロジー)の観点から研究した。特に、4次元球面に埋め込まれた曲面(曲面絡み目)の外側の位相的な構造を知るために、円周値モース理論と呼ばれる道具を用いてファイバー束からのずれを測る量(モース・ノビコフ数)を定義し、その振る舞いを詳しく研究した。また、具体的な曲面絡み目について実際にモース・ノビコフ数を計算した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

モース・ノビコフ数は古典的な絡み目(3次元球面に埋め込まれた複数の円周)に対して2001年に定義されていた。本研究では、モース・ノビコフ数を曲面絡み目やさらに高次元の絡み目に対して定義し、様々な性質を明らかにした。本研究に何らかの学術的意義があるとすれば、それは「高次元絡み目のモース・ノビコフ理論」とよぶべき新たな研究領域を拓いた点であろう。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 14件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナント大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On the Morse-Novikov number for 2-knots2022

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Endo and Andrei Pajitnov
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: 54 ページ: 723-734

    • NAID

      120006358869

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lefschetz fibrations2021

    • 著者名/発表者名
      Endo Hisaaki
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions

      巻: 34 号: 2 ページ: 175-204

    • DOI

      10.1090/suga/462

    • NAID

      130007638744

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On generalized Inoue manifolds2020

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, A. Pajitnov
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Geometry Center

      巻: 13 号: 4 ページ: 24-39

    • DOI

      10.15673/tmgc.v13i4.1748

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A gap theorem for positive Einstein metrics on the four sphere2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akutagawa, H. Endo, H. Seshadri
    • 雑誌名

      Mathematische Annalen

      巻: 373 号: 3-4 ページ: 1329-1339

    • DOI

      10.1007/s00208-018-1749-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lefschetzファイバー空間2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 久顕
    • 雑誌名

      数学

      巻: 69 号: 2 ページ: 157-180

    • DOI

      10.11429/sugaku.0692157

    • NAID

      130007638744

    • ISSN
      0039-470X, 1883-6127
    • 年月日
      2017-04-26
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circle-valued Morse theory for frame spun knots and surface-links2017

    • 著者名/発表者名
      Endo Hisaaki and Andrei Pajitnov
    • 雑誌名

      The Michigan Mathematical Journal

      巻: 66 号: 4 ページ: 813-830

    • DOI

      10.1307/mmj/1508810816

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lefschetzファイバー空間2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 雑誌名

      数学

      巻: 69 ページ: 157-180

    • NAID

      130007638744

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      4次元多様体のtrisection勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      N-KOOKセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      研究集会「4次元トポロジー」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stabilization theorems for Lefschetz fibrations2022

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Endo
    • 学会等名
      2017 Taiwan Mathematical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2次元結び目のモース・ノビコフ数について2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      東京大学トポロジー火曜セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inoue surfaces and their generalizations2022

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Endo
    • 学会等名
      Algebraic surfaces and related topics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inoue surfaces and their generalizations2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      森本雅治先生退職記念研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inoue surfaces and their generalizations2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      森本雅治先生退職記念研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inoue surfaces and their generalizations2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      Algebraic surfaces and related topics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2次元結び目のモース・ノビコフ数について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      東京大学火曜トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      4次元多様体のtrisection勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      N-KOOKセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4次元多様体のtrisection入門2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      研究集会「4次元トポロジー」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stabilization theorems for Lefschetz fibrations2017

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Endo
    • 学会等名
      2017 Taiwan Mathematical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 遠藤久顕

    • URL

      https://sites.google.com/view/hisaaki-endo

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Hisaaki Endo

    • URL

      https://sites.google.com/view/hisaaki-endo/english

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 遠藤久顕(Hisaaki Endo)

    • URL

      http://www.math.titech.ac.jp/~endo/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Hisaaki Endo

    • URL

      http://www.math.titech.ac.jp/~endo/index-en.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 遠藤久顕 (Hisaaki Endo)

    • URL

      http://www.math.titech.ac.jp/~endo/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] T2R2 Tokyo Tech Research Repository

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherpublicationlist.cgi?q_researcher_content_number=CTT100380203&alldisp=1&tab_yf=2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 遠藤 久顕 (Hisaaki Endo)

    • URL

      http://www.math.titech.ac.jp/~endo/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi