• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アーベル関数論の可積分系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

松谷 茂樹  佐世保工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (30758090)

研究協力者 米田 二良  
Previato Emma  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード代数曲線 / アーベル関数 / σ関数 / 可積分系 / 産業数理 / アーベル関数論 / 退化族 / ヤコビ多様体 / 戸田格子 / ワィエルシュトラス正規形式 / 数値半群 / 退化 / 可積分 / 弾性曲線
研究成果の概要

次の成果を得た:(1)非対称数値半群をWeierstrass非空隙列に持つWeierstrass正規形式でのリーマン定数の決定。(2)一般のWeierstrass正規形式に対するJacobiの逆公式の決定。(3)戸田格子方程式の種数gの擬周期解と2N周期解との対応と曲線の被覆の関係の明示化。(4)種数3の巡回型3次曲線の曲線の退化に対するσ関数との振る舞いの決定。(5)弾性曲線の一般化としてのMKdV階層とFaber多項式との関係の明確化。(6)異分野との融合に関わる研究の推進(量子ウォークと光学・グラフ理論と炭素の電気伝導・ロボティックスとリー群での経路空間・結晶のらせん転位の代数的表現)

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、数学以外の分野への応用を見据えて、アーベル関数を楕円関数と同レベルの具体性を持つように再構築し、その再構築の結果と可積分系を通して他分野へアーベル関数論を適用することを目指すものである。また、適用に向け、幅広い数学の異分野への応用も含め、数学が社会に役立つ事を示すことは重要である。上記成果は、このような方向性に沿った結果である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 15件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Boston University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ボストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The sigma function for trigonal cyclic curves2019

    • 著者名/発表者名
      J. Komeda, S. Matsutani, and E. Previato
    • 雑誌名

      Lett. Math. Phys.

      巻: 109 ページ: 423-447

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An algebraic description of screw dislocations in SC and BCC crystal lattices2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hamada, S. Matsutani, J. Nakagawa, O. Saeki, M. Uesaka,
    • 雑誌名

      Pasiffic J. Math. for Industry

      巻: 10 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New theory of diffusive and coherent nature of optical wave via a quantum walk2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ide, Norio Konno, Shigeki Matsutani, and Hideo Mitsuhashi
    • 雑誌名

      Ann. Phys.,

      巻: 383 ページ: 165-180

    • DOI

      10.1016/j.aop.2017.05.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mathematics in Caging of Robotics2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Hamada, Satoshi Makita, Shigeki Matsutani,
    • 雑誌名

      J. Geom. Symm. Phys.

      巻: 44 ページ: 55-66

    • DOI

      10.7546/jgsp-44-2017-55-66

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel conductivity mechanism of highly disordered carbon systems based on an investigation of graph zeta function2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsutani and Iwao Sato,
    • 雑誌名

      Phys. Lett. A

      巻: 381 号: 36 ページ: 3015-3140

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2017.07.039

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Riemann constant for a non-symmetric Weierstrass semigroup2016

    • 著者名/発表者名
      Jiryo Komeda, Shigeki Matsutani and Emma Previato
    • 雑誌名

      Archiv der Mathematik

      巻: 107 号: 5 ページ: 499-509

    • DOI

      10.1007/s00013-016-0962-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] From Euler’s elastica to the mKdV hierarchy, through the Faber polynomials2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsutani & Emma Previato
    • 雑誌名

      J. Math. Phys.

      巻: 57 号: 8 ページ: 081519-081519

    • DOI

      10.1063/1.4961690

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Abelian functions of a curve given byWeierstrass normal form: Jacobi inversion formulae and sigma of singular curves2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsutani
    • 学会等名
      Workshop: Algebraic Curves, Integrable Systems, and Cryptography, Kyiv-Mohyla Academy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超楕円σ関数による戸田格子の周期解と擬周期解について2018

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      可積分系理論から見える数理構造とその応用, RIMS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On function for the curve, y^3 = x(x - s)(x - b_1)(x - b_2) and its limit of s → 02018

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹, 米田二良, Emma Previato
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Jacobi inversion formulae for a compact Riemann surface via Weierstrass normal form2018

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹, 米田二良, Emma Previato
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 代数曲線のアーベル函数論の再構築と巡回型3次曲線の退化について2018

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      「幾何,数理物理,そして量子論」 静岡大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ものづくりの数学:21世紀の危機と現代数学の役割2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      研究会 関大微分幾何研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ものづくりの数学:企業での数学活用にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      「応用数理ものづくり研究会」(応用数理学会)(東大工学部)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Euler-Bernoulli の弾性曲線(elastica) とその一般化:楕円関数の萌芽からアーベル関数論2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      日本数学会代数幾何 特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Submanifold Dirac operators, generalized Weierstrass relations and their local index2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      立命館大学幾何学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ものづくりの数学:21 世紀製造業の危機と数学の役割2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      立命館大学数理科学科談話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Advanced mathematical investigation on electric conductivity of highly disordered car-2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      The 9th. MathAM-OIL Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Sigma function of y^3 = x^2(x - b1)(x - b2)"2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      Branched Covering, Degeneration and Related Topics 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 弾性曲線の統計力学:オイラーのエラスティカを超えて2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      24 回 沼津研究会 幾何,数理物理,そして量子論力学
    • 発表場所
      沼津高専
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三相界面の数理モデルと特異点論―インクジェットプリンターの流体シミュレーション より2016

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      特異点論とその応用セミナー
    • 発表場所
      青山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 企業での数理解析における形状表現2016

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      三次元幾何モデリング評価手法の提案とソフトウェア開発
    • 発表場所
      九州大学 IMI
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然現象の代数的表現: 平方剰余の相互法則,ガウスの和と光学現象2016

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      九州大学IMI
    • 発表場所
      九州大学 IMI
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] MKdV- ow and Statistical Mechanics of Elastica2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsutani and Emma Previato
    • 学会等名
      応用数理学会 応用可積分系
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Jacobi inversion formulae for a trigonal curve y3 = x2k(x)2016

    • 著者名/発表者名
      Jiryo Komeda, Shigeki Matsutani & Emma Previato
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      日本数学会 函数論
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 製造業の危機と現代数学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 学会等名
      新たな数理科学の可能性に向けて- IoT・人工知能・量子ウォークとその周辺
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ものづくりの数学のすすめ2017

    • 著者名/発表者名
      松谷茂樹
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      現代数学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi