研究課題/領域番号 |
16K05370
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 日本大学 (2018) 東京大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
小川 洋 日本大学, 理工学部, 助手 (20374910)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 暗黒物質探索 / 光検出器 / 低温物性 / 極低放射能技術 / 素粒子・原子核物理実験 / 素粒子実験 / 暗黒物質 / 極低バックグラウンド |
研究成果の概要 |
次期またはそれ以降の暗黒物質探索実験において、感度向上のための手法を用意しておきたい。手法の一つとして、検出器表面付近を液体の充填液体によって満たし、暗黒物質からの事象の反応する液体キセノン領域と分ける。これにより検出器表面からのバックグラウンド事象を、有効体積内事象として間違われるのを防ぎ、暗黒物資探索の感度が上がることが期待される。この充填液体は、真空紫外光を透過することと、液体キセノン温度(-100℃)において液体であること、耐物性、低バックグラウンドなのが要求される。本研究はこの充填液体の選定と、性能の評価を実施する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
液体キセノンは低バックグラウンド実験において、シンチレータ―として、暗黒物質探索だけでなく、太陽ニュートリノ観測、0νββ探索にも大変有望なものであり、将来における大型化が必要不可欠である。よって、本研究は、“想定外”のバックグラウンド事象をコントロールしつつ、大型化のために有用な研究である。
|