• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共形場ブートストラップと臨界現象

研究課題

研究課題/領域番号 16K05491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

氷上 忍  沖縄科学技術大学院大学, 数理理論物理学ユニット, 教授 (30093298)

研究分担者 島田 悠彦  津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 特命助教 (20751192)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードくりこみ群 / 共形場理論 / 超対称性 / 臨界指数 / ランダム磁場 / 場の理論 / 臨界現象 / 統計力学 / 数理物理
研究成果の概要

臨界現象は臨界指数と呼ばれる発散の度合いを表す普遍的な数で特徴される.空間二次元の場合は臨界指数が厳密に求まっている場合があるが,三次元の場合はイジング模型をはじめ臨界指数は厳密にもとまっていない.最近、共形場ブートストラップ法と呼ばれる方法により、三次元や多次元の場合の臨界指数を求める理論的手法が提案され、イジング模型では臨界指数が非常に高精度で得られた. この方法を高分子やランダム磁場があるイジング模型に適用し、臨界指数を数値的に求めた.行列式の対称性を使った小行列式による解析が有効であることが判明し, 超対称性を持った場合の相転移臨界現象を調べた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨界指数を正確に求めることは、ゆらぎの物理現象を正しく理解することに繋がり、実験を説明できる理論を構築する上で重要なことである.得られた結果は共形場ブートストラップ法が有効であることを示し、今後の理論の重要な方向を示すものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Ecole Normale Superior(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Ecole Normale Superieure(France)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Conformal bootstrap analysis for the Yang-Lee edge singularity2018

    • 著者名/発表者名
      Hikami S
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2018 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/pty054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Random supermatrices with an external source2018

    • 著者名/発表者名
      Brezin E.、Hikami S.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 8 ページ: 086-086

    • DOI

      10.1007/jhep08(2018)086

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformal bootstrap analysis for single and beached polymers2018

    • 著者名/発表者名
      Hikami S
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2018 号: 12

    • DOI

      10.1093/ptep/pty132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformal amplitude hierarchy and the Poincare disk2018

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada
    • 雑誌名

      J. Physics.: Conf. Ser. 965 (2018) 012036

      巻: 965 ページ: 012036-012036

    • DOI

      10.1088/1742-6596/965/1/012036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum interactions of topological solitons from electrodynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Hirohiko、Takahashi Kazutaka、Ueda Hiroaki T.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 号: 22

    • DOI

      10.1103/physrevb.97.224424

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformal bootstrap analysis for Yang-Lee edge singularity2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hikami
    • 雑誌名

      Progress Theoretical and Experimental Physics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractal dimensions of self-avoiding walks and Ising high-temperature graphs in 3D conformal bootstrap2016

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada, Shinobu Hikami
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Physics

      巻: 165 号: 6 ページ: 1006-1035

    • DOI

      10.1007/s10955-016-1658-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Random matrix theory as CFT2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hikami
    • 学会等名
      Quantum math
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supermatrices and Landau-Ginzburg potential2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hikami
    • 学会等名
      Silver workshop:Complex geometry and non-commutative geometry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Brieskorn singularity and intersection theory2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hikami
    • 学会等名
      Silver workshop: Complex geometry and related topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dimensional reduction in conformal bootstrap2018

    • 著者名/発表者名
      S.Hikami
    • 学会等名
      Beyond Mean Field Theory: Glassy workshop, Rome University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Skyrmion Interactions in Antiferromagnets from the Magnon Propertime Integral2018

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada and Kazutaka Takahashi
    • 学会等名
      日本物理学会73回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Decay and Oscillation of Amplitudes in Non-unitary CFT2018

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada
    • 学会等名
      Symposium: Bootstrap Approach to Conformal Field Theories and Applications(OIST)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 共形振幅のSL(2,Z)階層性2017

    • 著者名/発表者名
      島田悠彦
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformal Amplitude Hierarchies and the Poincare Disk2017

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada
    • 学会等名
      The XXVth International Conference on Integrable Systems and Quantum symmetries (ISQS-25)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchies of Alternating Conformal Amplitudes and the Symmetry of Poincare disk2017

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Shimada
    • 学会等名
      MCM2017 OIST, Okinawa
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Hierarchies of Conformal Amplitudes2016

    • 著者名/発表者名
      H.Shimada
    • 学会等名
      MCM2016, Workshop: Moduli space, conformal field theory and matrix models
    • 発表場所
      OIST,Okinawa
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Polymer dimension from fractal trajectories in 3D conformal field theory2016

    • 著者名/発表者名
      H.Shimada
    • 学会等名
      RIKEN-Osaka-OIST joint workshop(Big waves of theoretical science in Okinawa)
    • 発表場所
      OIST, Okinawa
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fractal dimension of the polymers, Conformal Field Theories and Renormalization Group Flows in Dimensions d>22016

    • 著者名/発表者名
      H.Shimada
    • 学会等名
      The Galileo Galilei Institute Conference
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Random matrix theory with an external source2017

    • 著者名/発表者名
      E. Brezin and S. Hikami
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 数理理論物理学ユニット

    • URL

      https://groups.oist.jp/ja/mtpu

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi