• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体反応とカップルする大規模構造変化のためのマルチレゾリューション法構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K05526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

岩橋 千草 (小林千草)  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (30442528)

研究協力者 松永 康佑  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード分子動力学法(MD) / 粗視化モデル / レアイベントサンプリング / ドメイン運動 / DoMEモデル / 分子動力学法 / String法 / 膜タンパク質 / string法 / レプリカ交換アンブレラポテンシャル(REUS)法 / マルチレゾリューションシミュレーション / 生物物理 / 化学物理 / マルチドメインタンパク質
研究成果の概要

本課題は、生体機能に重要な役割を持つタンパク質の大規模な構造変化の解析手法の開発を目的とする。代表者はドメイン運動を効率的にサンプル可能な粗視化モデルを開発し、様々なタンパク質に適用可能なモデルへと発展させた。また、レアイベントサンプリング手法を使い、単体の分子動力学法(MD)計算では計算困難な長時間過程の反応経路を解析可能とした。粗視化モデルとレアイベントサンプリングを組み合わせて計算する手法も開発した。これらの結果は国際的な学術誌に発表(一部準備中)し、発表済みの部分は所属チームで開発中のMDプログラムの新機能としてフリーソフトとして公開した。その他の部分も発表後公開予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タンパク質の大規模な構造変化は様々な生体機能の発現に利用されており、重要な研究課題の一つである。本研究課題は、従来のシミュレーションにおける空間・時間的困難を克服し、タンパク質の大規模構造変化とカップルする生体内化学反応の解析を可能とする。この課題で開発されたミュレーション手法を用いる事で、重要な生体機能に関わるタンパク質の反応解析を可能とする。開発された手法や手順の多くをフリーウェアとして一般に公開し、他の研究者にも利用可能とした。生体機能に関わるタンパク質の反応の解析は、薬剤やタンパク質変異体の生体機能への影響の理解に繋がり、医学、薬学分野への応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Optimal Temperature Evaluation in Molecular Dynamics Simulations with a Large Time Step2018

    • 著者名/発表者名
      Jung Jaewoon、Kobayashi Chigusa、Sugita Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 15 号: 1 ページ: 84-94

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.8b00874

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic energy definition in velocity Verlet integration for accurate pressure evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      Jung Jaewoon、Kobayashi Chigusa、Sugita Yuji
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 148 号: 16 ページ: 164109-164109

    • DOI

      10.1063/1.5008438

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GENESIS 1.1: A hybrid-parallel molecular dynamics simulator with enhanced sampling algorithms on multiple computational platforms2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Chigusa、Jung Jaewoon、Matsunaga Yasuhiro、Mori Takaharu、Ando Tadashi、Tamura Koichi、Kamiya Motoshi、Sugita Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 38 号: 25 ページ: 2193-2206

    • DOI

      10.1002/jcc.24874

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Conformational fluctuations and changes of SR-Ca2+-ATPase on the E1/E2 transition2019

    • 著者名/発表者名
      小林千草
    • 学会等名
      63rd Annual meeting of the biophysical society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for dissociation of ligands in SR-Ca2+-ATPase2018

    • 著者名/発表者名
      小林千草
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Dynamics simulations for conformational changes on a reaction step of Ca2+-ATPase2018

    • 著者名/発表者名
      Chigusa Kobayashi
    • 学会等名
      The biophysical society 62th annual meeeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for conformational changes on E1/E2 transition of Ca2+-ATPase2017

    • 著者名/発表者名
      Chigusa Kobayashi
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションによるCa2+-ATPaseのリガンド解離に伴う構造変化解析2017

    • 著者名/発表者名
      小林千草
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第43回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformational changes of Ca2+-ATPase of depicted by hierarchical domain-motion analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Chigusa Kobayashi
    • 学会等名
      The 15th International conference on NaK-ATPase and related transport ATPases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションによるカルシウムイオンポンプの反応経路解析2016

    • 著者名/発表者名
      小林千草、松永康佑、Jaewoon Jung、杉田有治
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第42回討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] P-type ATPaseの大規模構造変化を伴う反応メカニズム解析のためのマルチレゾリューション手法2016

    • 著者名/発表者名
      小林千草、松永康佑、Jaewoon Jung、杉田有治
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター・東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] GENESIS

    • URL

      http://www.aics.riken.jp/labs/cbrt/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 超並列分子動力学ソフトウェア「GENESIS」最新版を公開

    • URL

      http://www.aics.riken.jp/topics/160729.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi