研究課題/領域番号 |
16K05528
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中原 恒 東北大学, 理学研究科, 准教授 (20302078)
|
研究分担者 |
江本 賢太郎 東北大学, 理学研究科, 助教 (80707597)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | コーダ波干渉法 / 感度カーネル / 走時 / 地震波散乱 / 時間変化 / 干渉法 / 地震波速度 / 統計分布 / 地震波散乱特性 / デコリレーション / コーダ波 / 走時変化 / 地震波速度変化 / ベクトル化 / 散乱 |
研究成果の概要 |
コーダ波干渉法に基づき,大・中地震や火山噴火に伴う地下構造の時間変化を検出し,変化した場所を推定するために,感度カーネルの高度化を実施した.地震波速度,地震波散乱特性に対する感度カーネルについて,地震波の成分情報を有効に利用するために,ベクトル波に対する定式化を行った.観測点において地震波の振動方向にエネルギーを射影する準ベクトル波近似に基づき2次元1次散乱理論,3次元1次散乱理論に基づく定式化に成功した.さらに,コーダ波干渉法の別の利用法として,近接する実体力源に対するレイリー波のデコリレーションの定式化に成功し,特に深さが浅い力源間の距離を推定する枠組みを構築した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コーダ波干渉法において,感度カーネルは地下構造が時間変化した場所を決める際に重要な役割を果たす.しかし,これまでのモデルでは,地震波の振動成分(上下,南北,東西方向)の情報をうまく取り込めていなかった.そこで本研究では,振動成分の情報を取り入れる(ベクトル波の定式化を行う)ことにより,コーダ波干渉法の感度カーネルの高度化を行った.1次散乱近似と準ベクトル波近似に基づき感度カーネルの解析表現の導出に成功した.この感度カーネルのベクトル化により,コーダ波干渉法において地震波の振動成分を有効利用する方法を明らかにし,今後地下構造の時間変化の場所を精度よく推定するための基礎を構築したことになる.
|