• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陸上テフラを用いた海底火山の高分解能噴火活動史解明と周辺陸域への影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K05584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

谷 健一郎  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70359206)

研究分担者 及川 輝樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (10435761)
豊福 高志  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 主任研究員 (30371719)
研究協力者 McIntosh Iona  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 研究員 (70780899)
長井 裕季子  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 協力研究員 (20822612)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード浅海噴火 / 伊豆小笠原弧 / テフラ / 大室ダシ / 地質学
研究成果の概要

本課題では北部伊豆小笠原弧大室ダシ海底火山の海底調査と周辺陸域の陸上テフラ解析から海底火山の噴火活動史を高精度に読み取り、噴火による周辺陸域への影響を評価することを目指した。研究期間中に大室ダシ海域において計3回の海底調査を実施し、地質調査と噴出物の採集を行った。また計3回の周辺島嶼域の陸上調査を行い、大室ダシ火山由来のテフラを調査・採集した。
採集試料の岩石学・地球化学的分析から最終氷期最盛期以降に、大室ダシ火山では既知の大室海穴だけではなく複数の地点で流紋岩質溶岩を噴出する噴火が起こっていたことが判明した。また陸上テフラ解析から伊豆大島・利島において大室ダシ火山由来の噴出物が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

関東に最も近い大型海底火山である、伊豆大島南方の大室ダシ海底火山について初めて詳細な海底地形図を製作した。また海底調査から新たな噴火活動の証拠が発見された。
大室ダシは浅海に位置しているため、過去の噴火によって噴出物が周辺陸域に到達している可能性が従来から指摘されていたが、本研究において実施した陸上調査によって伊豆大島と利島に大室ダシ由来の軽石質噴出物が堆積していることが岩石学・地球化学的分析によって初めて確認された。
これらの成果は浅海海底火山の噴火プロセスや噴火物の運搬・堆積機構について重要な新知見をもたらすと共に、周辺陸域への将来的な災害リスク評価においても重要な社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Probabilistic cable damage risk assessment method for seafloor cabled observatory and its application to hydrothermal fields2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohki, T. Yokobiki, S. Nishida, K. Tani, E. Araki, K. Kawaguchi
    • 雑誌名

      Marine Technology Society Journal

      巻: 52 号: 3 ページ: 138-149

    • DOI

      10.4031/mtsj.52.3.4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pumice raft-forming 2012 Havre submarine eruption was effusive2018

    • 著者名/発表者名
      M. Manga, K.E. Fauria, C. Lin, S.J. Mitchell, M. Jones, C. Conway, W. Degruyter, B. Hosseini, R. Carey, R. Cahalan, B.F. Houghton, J.D.L. White, M. Jutzeler, S.A. Soule, K. Tani
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 489 ページ: 49-58

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2018.02.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The largest deep ocean silicic volcanic eruption of the past century2018

    • 著者名/発表者名
      R. Carey, S.A. Soule, M. Manga, J. White, J. McPhie, R. Wysoczanski, M. Jutzeler, K. Tani, D. Fornari, F. Caratori- Tontini, B. Houghton, S. Mitchell, F. Ikegami, C. Conway, A. Murch, K. Fauria, M. Jones, R. Cahalan, W. McKenzie
    • 雑誌名

      Science Advances,

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1126/sciadv.1701121

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weaving of biomineralization framework in rotaliid foraminifera: implications for paleoceanographic proxies2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yukiko、Uematsu Katsuyuki、Chen Chong、Wani Ryoji、Tyszka Jaroslaw、Toyofuku Takashi
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 15 号: 22 ページ: 6773-6789

    • DOI

      10.5194/bg-15-6773-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reading the Fine Print: Ultra-Microstructures of Foraminiferal Calcification Revealed Using Focused Ion Beam Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yukiko、Uematsu Katsuyuki、Wani Ryoji、Toyofuku Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 5 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fmars.2018.00067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hierarchical textures on aragonitic shells of the hyaline radial foraminifer Hoeglundina elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K., M. Suzuki, Y. Nagai, K. Izumida, Y. Oaki, T. Toyofuku, J. Bijma, G. Nehrke, M. Raitzsch, K. Tani and H. Imai
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 19 号: 47 ページ: 7191-7196

    • DOI

      10.1039/c7ce01870c

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Accounting for the species-dependence of the 3500 cm-1 H2Ot infrared molar absorptivity coefficient: implications for hydrated volcanic glasses2017

    • 著者名/発表者名
      McIntosh, I.M., A.R.L. Nichols, K. Tani and E.W. Llewellin
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 102 号: 8 ページ: 1667-1676

    • DOI

      10.2138/am-2017-5952ccby

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Find of the Whale-fall Lancelet Asymmetron inferum (Cephalochordata) near a Hydrothermal Vent at Oomuro-dashi Submarine Volcano in the Izu Islands, Pacific Coast of Japan, as a Possible Case to Prove the Stepping-stone Hypothesis2017

    • 著者名/発表者名
      T. Nishikawa, H. Komatsu, Y. Kameda, K. Tani
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: -

    • NAID

      130005679584

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Discovery of Pleistocene adakitic volcanism in southern Sakhalin2018

    • 著者名/発表者名
      K. Tani, H. Kawabata, O. Ishizuka, A.Yu. Martynov, T. Sano
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating Submarine Eruption Dynamics Using Water Contents of Submarine Pyroclasts2018

    • 著者名/発表者名
      I.M. McIntosh, S.J. Mitchell, K. Tani, B.F. Houghton, R. Carey, T. Shea
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fantastic voyage to the cellular functions of foraminiferal chamber formation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Toyofuku
    • 学会等名
      International Symposium on Foraminifera (FORAMS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shallow submarine silicic eruptions at Oomurodashi Volcano, northern Izu-Bonin Arc, and their potential hazards2017

    • 著者名/発表者名
      Tani, K., O. Ishizuka, I. McIntosh, A.R.L. Nichols, Y. Masaki, F. Ikegami, H. Sumino and T. Toyofuku
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oomurodashi Volcano, northern Izu-Bonin Arc: Long term edifice growth under shallow sea environment and its potential hazards2017

    • 著者名/発表者名
      Tani, K., O. Ishizuka, I. McIntosh, A. Nichols, Y. Masaki, F. Ikegami, H. Sumino and T. Toyofuku
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lateral and Vertical Textures in Shells of Calcitic and Aragonitic Foraminifers2016

    • 著者名/発表者名
      中島希実子, 鈴木萌菜美, 長井裕季子, 緒明佑哉, 豊福高志, 今井宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県幕張市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi