• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張MHDモデルを用いた磁気ヘリシティ入射によるプラズマ電流駆動の理論構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K05627
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関東北大学

研究代表者

廣田 真  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (40432900)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード二流体プラズマ / 数値シミュレーション / 自己組織化 / 拡張電磁流体力学 / 電子慣性 / 磁気ヘリシティ / テイラー緩和 / 磁気リコネクション / プラズマ・核融合
研究成果の概要

電磁流体力学(MHD)に二流体効果を追加したモデルである拡張MHD方程式を解く数値計算コードを開発した。特に、プラズマ中に磁気ヘリシティを入射する実験をシミュレーションすることを目的とし、導体壁に電圧を印加するための適切な境界条件を明らかにした。これによって、磁気ヘリシティ入射から複雑な乱流過程を経て自発的に発生する電流を評価することができるようになり、MHD理論に基づいた予測との定量的比較や二流体効果の影響の解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核融合発電炉の実現に向けて、国際プロジェクトITERが進行中であるが、そこで採用されているトカマク方式では放電時間に制限があり、そのままではパルス運転になることが懸念されている。磁気ヘリシティ入射によってプラズマ中に自発的に発生する電流を理論的に予測・制御し、効率的な条件を見つけることができれば、新たな電流駆動方式として将来的な応用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] テキサス大学オースティン校(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] テキサス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テキサス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テキサス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An Explosive Scaling Law for Nonlinear Magnetic Reconnection and Its Insensitivity to Microscopic Scales2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 12 号: 0 ページ: 1401010-1401010

    • DOI

      10.1585/pfr.12.1401010

    • NAID

      130006897717

    • ISSN
      1880-6821
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stability boundaries and sufficient stability conditions for stably stratified, monotonic shear flows2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 380 号: 21 ページ: 1856-1860

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2016.03.044

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 無衝突プラズマにおける爆発的磁気リコネクションの理論2016

    • 著者名/発表者名
      廣田 真
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 92 ページ: 861-867

    • NAID

      40021064636

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気ヘリシティ入射と緩和の拡張MHDシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      廣田真, Philip J. Morrison,Wendell Horton, 服部裕司
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電子慣性効果を含む拡張MHD方程式の境界条件2019

    • 著者名/発表者名
      廣田真
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] AC磁気ヘリシティ入射が引き起こすプラズマ周辺部のMHD挙動2018

    • 著者名/発表者名
      廣田 真, P. J. Morrison, W. Horton, 服部 裕司
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 交流電圧を用いた磁気ヘリシティ入射による定常電流駆動のシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      廣田 真, P. J. Morrison, W. Horton, 服部 裕司
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Gyrofluid Energy Principle and Its Application to Fast Magnetic Reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison
    • 学会等名
      1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic helicity balance at Taylor relaxed states sustained by AC helicity injection2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison, W. Horton, Y. Hattori
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical simulation of magnetohydrodynamic relaxation controlled by external AC loop voltages2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison, W. Horton, Y. Hattori
    • 学会等名
      14th International Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ACヘリシティ入射によって維持されるヘリカルなテイラー緩和状態の数値計算2017

    • 著者名/発表者名
      廣田 真, P. J. Morrison, W. Horton, 服部 裕司
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 無衝突プラズマにおける爆発的磁気リコネクションの理論2016

    • 著者名/発表者名
      廣田 真
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第33回年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy principle for a gyrofluid model and variational description of collisionless tearing modes2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      San Jose (USA)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stability Criteria for Circular Vortex Tubes with Smooth Vorticity Profiles2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota, P. J. Morrison, Y. Hattori
    • 学会等名
      13th International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variational formalism for linear growth rates of collisionless tearing modes2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hirota
    • 学会等名
      IUTAM Symposium "Helicity Structures and Singularity in Fluid and Plasma Dynamics"
    • 発表場所
      Venice (Italy)
    • 年月日
      2016-04-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東北大学流体科学研究所 服部・廣田研究室

    • URL

      http://eagle.ifs.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi