研究課題/領域番号 |
16K05808
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分析化学
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
齋藤 伸吾 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60343018)
|
研究協力者 |
菅沼 雅美
吉本 敬太郎
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | DNAアプタマー / 選抜 / キャピラリー電気泳動 / 細胞認識 / 細胞 / in vitro選抜 / 配列解析 / 電気泳動 |
研究成果の概要 |
分子内結合により様々な立体構造を形成し様々な生体高分子を認識するDNAアプタマーは生体認識分子として医療診断,創薬など生物工学での利用が期待されている。細胞を認識するDNAアプタマー獲得の既存法(Cell-SELEX)は非常に複雑な操作が必要でアプタマー選抜には1~数ヶ月かかる。そこで本研究ではキャピラリー電気泳動法を基盤として,細胞(粒子系)とDNA(分子系)の高度な濃縮-分離-分取法を構築することで,動物および細菌細胞に対して高いアフィニティーを有するDNAアプタマーを一週間以内で獲得できる新規選抜法を確立した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果により細胞を認識するDNAアプタマーが既存法よりも簡便・高速に得られるようになった。特に本法は,解離反応速度の小さい高親和性アプタマーの獲得を指向した珍しい選抜法であり,既存法とは異なる種類のアプタマーの獲得が期待でき,この様に簡便に細胞を認識可能な分子を得ることによりDNAアプタマー創薬,臨床診断の分野だけでなく(細胞表面での)分子認識化学や細胞操作の学問分野を加速するためのキーテクノロジーとなりうると考えている。
|