• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高耐久有機太陽電池を可能にするπ-d相互作用を用いた相分離構造の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K05882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関金沢大学

研究代表者

當摩 哲也  金沢大学, ナノマテリアル研究所, 教授 (20415699)

研究分担者 桑原 貴之  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (80464048)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード分子配向制御 / 有機薄膜太陽電池 / π-π相互作用 / d-π相互作用 / バルクヘテロ / 分子配向 / アルキル置換基 / 塗布成膜 / 再生可能エネルギー
研究成果の概要

塗布系有機薄膜太陽電池は、いわゆる印刷と同様の製膜法であるため、製造コストが大型の装置が必要な真空蒸着に比べて1/10以下となる超低コスト太陽電池として期待されている。有機薄膜太陽電池は、p型n型半導体を混合するバルクヘテロ層に、添加剤を加えることで相分離を制御し高性能化する。添加剤により高性能化した太陽電池は、数百時間程度の光照射下で発電を行い続けると内部の相分離が時間とともに構造変化してしまい、性能が低下する問題があった。π共役-d軌道相互作用を用いた界面制御技術を応用すれば、添加剤を用いない相分離構造の制御が可能となる手法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、①π-d相互作用による相分離成長メカニズムの解明のテーマを掲げ、IRRASによるBHJ内部構造の解析および相互作用の検討を行った。また、オリゴチオフェンでも分子配向制御を行い、さらに真空中でのアニール効果により性能向上することが分かった。さらに、②CuIに代わる新規界面制御層の探索と製膜として、従来のCuI無機半導体だけではなく、π共役平面が広がった基板や、基礎的評価のためのAu基板など様々な相互作用をもたらす材料の開発を行った。この成果は、加剤に代わる新しい相分離構造の制御法となりうる基礎的な技術の構築であり、有機太陽電池の実用化に寄与する成果である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Identifying Molecular Orientation in a Bulk Heterojunction Film by Infrared Reflection Absorption Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Chikamatsu Tatsuki、Shahiduzzaman Md.、Yamamoto Kohei、Karakawa Makoto、Kuwabara Takayuki、Takahashi Kohshin、Taima Tetsuya
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 号: 5 ページ: 5678-5684

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b00099

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular orientation control of semiconducting molecules using a metal layer formed by wet processing2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kohei、Shahiduzzaman Md.、Yamada Akihiro、Takaya Tomotsugu、Chikamatsu Tatsuki、Koganezawa Tomoyuki、Karakawa Makoto、Kuwabara Takayuki、Takahashi Kohshin、Taima Tetsuya
    • 雑誌名

      Organic Electronics

      巻: 63 ページ: 47-51

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2018.09.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sexithiophene-Based Photovoltaic Cells with High Light Absorption Coefficient via Crystalline Polymorph Control2017

    • 著者名/発表者名
      Taima Tetsuya、Shahiduzzaman Md.、Ishizeki Takaaki、Yamamoto Kohei、Karakawa Makoto、Kuwabara Takayuki、Takahashi Kohshin
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 36 ページ: 19699-19704

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b07953

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpenetrating heterojunction photovoltaic cells based on C60 nano-crystallized thin films2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nojiria, Md Shahiduzzaman, Kohei Yamamoto, Takayuki Kuwabara, Kohshin Takahashi, Tetsuya Taima
    • 雑誌名

      Organic Electronics

      巻: 38 ページ: 107-114

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2016.08.005

    • NAID

      120005850366

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 有機半導体分子の塗布製膜における分子配向制御技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山田彰宏, 高屋智嗣, 近松樹, 山本晃平, 小金澤智之, 辛川誠, 高橋光信, 當摩哲也,
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会, 18a-G202-8
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機半導体分子の塗布製膜における金属化合物基板を用いた配向制御技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      山田彰宏、山本晃平、Md. Shahiduzzaman、小金澤智之、辛川誠、桑原貴之、高橋光信、當摩哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Interface Structure Control Technique for Highly Efficient Fullerere-free Organic Solar Cells,2017

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Horikawa, Takaaki Ishizeki, Kohei Yamamoto, Md. Shahiduzzaman, Makoto Karakawa, Takayuki Kuwabara, Kohshin Takahashi, Tetsuya Taima
    • 学会等名
      European Conference on Molecular Electronics 2017, P02-18
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤外反射吸収分光法によるバルクへテロ膜中での分子配向の同定2017

    • 著者名/発表者名
      近松樹, 山本晃平, 山田彰宏, 辛川誠, 桑原貴之, 高橋光信, 當摩哲也
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会, 6a-A501-11
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction of copper iodide thin film for High Efficient Fullerene-free Organic Solar Cells2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizeki, T. Kuwabara, K. Takahashi, T. Taima
    • 学会等名
      KJF-ICOMEP 2016
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] nterpenetrating Heterojunction Photovoltaic Cells Based on C60 Nano-crystallized Thin Films2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nojiri, M. Shahidduzaman, K. Yamamoto, T. Kuwabara, K. Takahashi, T. Taima
    • 学会等名
      ISOME 2016
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi