研究課題/領域番号 |
16K06098
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 岐阜工業高等専門学校 |
研究代表者 |
山本 高久 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10345960)
|
研究協力者 |
小林 良樹 関西医科大学
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 数値流体力学 / バイオ流体力学 / 経鼻呼出療法 / エアロゾル / 数値流体力学解析 / 医療画像処理 / 好酸球性副鼻腔炎 / ドラッグデリバリー / シミュレーション工学 / 熱工学 / 医療・福祉 |
研究成果の概要 |
難病指定を受けている好酸球性副鼻腔炎の有効な治療法に,薬エアロゾルを吸入し経鼻呼出する経鼻呼出療法が注目を集めている。本治療の有効性は確認されているが,経鼻呼出時の薬エアロゾルの輸送・沈着メカニズムは未解明である。他方,経鼻呼出条件(呼出時間,呼出流量)により,治療効果の発現に差が生じることが明らかになりつつあり,患者個々に適した呼出条件が存在すると考えられている。本研究では,(1) 二相流乱流CFD解析,(2) 経鼻呼出流れ場のPIV計測,により鼻腔-咽頭領域の薬エアロゾルの輸送特性を明らかにした。その上で個々の患者に最適な経鼻呼出条件を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
経鼻呼出療法は好酸球性副鼻腔炎に有効であるものの,人為的な呼出により薬剤を病巣に輸送するため,治療効果発現に個人差が現れやすい。本研究では工学的な見地から呼出条件と薬剤の輸送特性との相関を明らかにした。その結果,経鼻呼出時の薬エアロゾルの輸送・沈着メカニズムを明らかにするとともに,個々の患者にとって治療効果発現が顕著となると考えられる呼出条件を明らかにした。本研究にて確立した解析手法,評価手法(本研究ではこれらをComputer-Aided Medicationと呼ぶ)を用いることにより,経鼻呼出療法における個々の患者に対応したテーラーメイド治療の展開が可能となると考えられる。
|