• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球外の縦孔・地下空洞を含む洞窟地形の計測システムと3次元モデルの活用

研究課題

研究課題/領域番号 16K06206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

真部 広紀  佐世保工業高等専門学校, 基幹教育科, 准教授 (10249881)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード洞窟 / 計測 / 探査 / シミュレーション / 縦孔-地下空洞 / ロボット / ドローン / 探検 / 3次元モデル / UAV / 縦孔 / 地下空洞 / UGV / 3Dモデル / UZUME
研究成果の概要

地球外天体である月・火星の縦孔-地下空洞は未知の極限環境であり、深奥部は数多くの困難が予想される。探検調査手法・要素技術の事前評価研究は不可欠かつ急務である。本研究は縦孔-地下空洞の形状把握と探査シミュレーションを目的とし、進入ミッションを3フェーズ[(1)縦孔洞口の口縁部/中心直上まで接近、(2)縦孔内部に降下進入、(3)縦孔底から横穴に進入]に分け、地上走行ロボットやドローンをプラットフォームとした探査システムの開発と検証、要素技術の検討を各フェーズことに行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

21世紀初頭、月・火星の地表面に複数の巨大な縦孔が発見され、底部に続くと推定される地下空洞(横穴)の科学的証左が積み重なった。洞窟は地球科学から惑星科学の対象になり、宇宙基地の有望な候補地になった。壁面の溶岩は月科学・火星科学のフィールドとして期待されている。地下空洞は放射線・隕石から防護されたシェルターであり、有人基地の建設地として有望視されている。縦孔-地下空洞の直接探査・計測システムを具現化すれば、関連学術分野に横断的な研究基盤を提供できる。また、3次元モデルは地下拠点の建設基盤として貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 7件) 学会発表 (15件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 月と火星の縦孔-地下空洞を目指すための地球における洞窟計測探査シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀, 久間 英樹, 稲川 直裕, 前田 貴信, 堀江 潔, 大浦 龍二, 岡本 渉, 春山 純一
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 56 ページ: 77-93

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] UAV-UGVシステムによる縦孔・地下空洞の計測探査シミュレーションの検討2020

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀 , 稲川直裕 , 久間英樹 , 前田貴信 , 松見豊 , 岡本渉
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 56 ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドローンによる竪穴の3Dレーザースキャナ測定とSfM/MVS写真測量~恵藤穴・こむそう穴・はる穴~2020

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀, 久間英樹, 梅木太嗣, 岡本渉 , 村上崇史 , 堤紀文 , 堀江潔 , 大浦龍二
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 56 ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山地カルストの洞窟水文系におけるROVとUAVを使用した調査法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/稲川直裕/山田努/堀江潔/岡本渉/松見豊/長嶋豊/浦田健作/染谷孝
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 55 ページ: 76-92

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水没した陥没ドリーネのアンキアライン水文系におけるUAV-ROV調査法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/松見豊/岡本渉/稲川直裕/山田努/長嶋豊/長谷川均
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 55 ページ: 66-75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸域カルストのアンキアライン水文系におけるROV調査法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/稲川直裕/山田努/長嶋豊
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 55 ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三次元モデルによる古代山城比較研究試論―佐賀県武雄市おつぼ山神籠石と福岡県久留米市高良山神籠石―2019

    • 著者名/発表者名
      堀江潔/眞部広紀/岡本渉
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 55 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無窮洞におけるレーザー計測とロボット探査の予備調査2018

    • 著者名/発表者名
      前田 貴信/眞部 広紀/ 山下 寛文 /冨永 敦士
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 第54号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 溝ノ口洞穴におけるレーザー計測とロボット探査の予備調査2018

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/前田 貴信/山下 寛文 /冨永 敦士
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 第54号 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロボット探査の予備実験に使用する天窓・溶岩チューブ洞窟の類似地形について2017

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/前田 貴信/長嶋 豊/浦田 健作/染谷 孝/久間 英樹/ 新部 一太郎/長谷川 均/岡本 渉/春山 純一
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 第53号 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宮古諸島下地島の西沿岸域におけるアンキアライン陥没ドリーネ群の予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/長嶋豊/浦田健作/山本祐二/近藤正義/岡本渉
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 第53号 ページ: 5-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dレーザースキャナを搭載したドローンによる竪穴の形状測定、写真測量及び洞窟の3Dモデル2019

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀 , 岡本渉 , 久間英樹 , 稲川直裕 , 鶴野瑞穂 , 村上崇史
    • 学会等名
      日本洞窟学会第44回大会(和歌山県白崎大会)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 火星UAVを想定した縦孔探査と大気観測のミッション構想2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 渉 , 眞部 広紀 , 松見 豊 , 中西 幸弘 , 山崎 高幸 , 久間 英樹 , 村上 崇史 , 前田 貴信 , 春山 純一 , 藤田 昴志
    • 学会等名
      第63回宇宙科学技術連合講演会OS 火星の飛行探査
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UAVとUGVを使用した洞窟計測探査と環境地図作成2019

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀 , 久間 英樹 , 岡本 渉 , 村上 崇史 , 松見 豊 , 前田 貴信 , 長 尾 星空 , 春山 純一 , 稲川 直裕 , 鶴野 瑞穂
    • 学会等名
      第63回宇宙科学技術連合講演会 OS 月惑星の縦孔・地下空洞探査UZUME計画
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 洞窟計測探査シミュレーションプログラムにおけるドローンの活用2019

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/岡本渉/久間英樹/村上崇史
    • 学会等名
      第1回火星ヘリコプター研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MDRSにおけるTeamNippon,TeamAsiaの活動とドローン利用2019

    • 著者名/発表者名
      岡本渉/眞部広紀
    • 学会等名
      第1回火星ヘリコプター研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州・中国地方におけるドローンを活用した大気観測、地形・洞窟探査ミッション2019

    • 著者名/発表者名
      岡本渉/眞部広紀/松見豊/山崎高幸
    • 学会等名
      九州大学総合技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 洞窟の探査・計測とデータ活用2018

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/前田貴信/岡本渉/山下寛文
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 火星におけるドローンによる大気観測及び地形探査への道2018

    • 著者名/発表者名
      岡本渉/宮嶋宏行/眞部広紀/松見豊/山崎高幸
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ドローンによる西北九州地域の古墳・山城の空中撮影ー3D化によるアーカイブ構築を目指してー2018

    • 著者名/発表者名
      堀江潔/眞部広紀/岡本渉
    • 学会等名
      日本情報考古学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 洞窟地形のドローン空中撮影ー写真測量と3Dモデルを目指してー2018

    • 著者名/発表者名
      眞部広紀/岡本渉/ 前田貴信
    • 学会等名
      日本洞窟学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] UZUME計画が目指す月と火星の縦孔・地下空洞に向けたレーザー計測と探査シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/前田 貴信/岡本 渉/春山 純一/久間 英樹/新部 一太郎/浦田 健作/染谷 孝
    • 学会等名
      日本洞窟学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドローンを活用した溶岩洞窟と縦孔類似地形の調査・計測2017

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/前田 貴信/長谷川 均/松見 豊/岡本 渉/春山 純一
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 洞窟のレーザー計測と3次元モデル作成2017

    • 著者名/発表者名
      前田 貴信/眞部 広紀/春山 純一
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] UZUME計画が目指す月・火星の洞窟科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/春山 純一/浦田 健作/染谷 孝
    • 学会等名
      日本洞窟学会
    • 発表場所
      第42回大会(苅田町平尾台大会)学術講演会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ROVを援用した水中洞窟調査(短報)~宮古島平良ピキャズと平尾台不動洞2016

    • 著者名/発表者名
      眞部 広紀/長嶋 豊/浦田 健作/染谷 孝//山本 祐二/近藤 正義/白石 香一
    • 学会等名
      日本洞窟学会
    • 発表場所
      第42回大会(苅田町平尾台大会)学術講演会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 洞窟計測探査シミュレーションプログラム [2019 夏の活動報告1(松江高専編)]

    • URL

      https://www.sasebo.ac.jp/snct/news/2019/10/24/23936

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 洞窟計測探査シミュレーションプログラム [2019 夏の活動報告2(日本文理大編)]

    • URL

      https://www.sasebo.ac.jp/snct/news/2019/10/24/23968

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 洞窟計測探査シミュレーションプログラム [2019 夏の活動報告3(早稲田大編)]

    • URL

      https://www.sasebo.ac.jp/snct/news/2019/11/08/24213

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] レーザースキャナによるドリーネ・縦穴のドローン3D空中測定実験(山口県秋吉台)

    • URL

      http://www.sasebo.ac.jp/snct/news/2019/03/26/22397

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi