研究課題/領域番号 |
16K06247
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 愛知工業大学 |
研究代表者 |
雪田 和人 愛知工業大学, 工学部, 教授 (60298461)
|
研究分担者 |
後藤 泰之 愛知工業大学, 工学部, 教授 (70178458)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | マイクログリッド / スマートグリッド / 電力工学 / 電力システム工学 / 制御工学 / 再生可能エネルギー / 電力システム |
研究成果の概要 |
本研究では,系統の需給制御に参加できるアクティブ型マイクログリッドを開発することを目標とした。開発するマイクログリッドにより,供給予備力の確保,電力品質の安定性, マイクロ/スマートグリッド間における電力融通,エネルギーマネジメント手法を目指し研究を実施した。本申請の研究成果は、1)マイクログリッドの運転状況と電力システムの状況を考慮した制御方法の開発,2)電力潮流制御装置とマイクログリッドとの協調制御方法,3)マイクログリッドの運転状況,連系する電力システムの運転状況,潮流制御の状況に応じた制御手法である。これらの成果は,今後のマイクロ/スマートグリッドの技術に貢献できるものと思われる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発したアクティブ型マイクログリッドは,連系する電力システムの供給予備力の確保,電力品質(周波数,電圧など)の安定性,マイクログリッド間における電力融通,地域全体におけるエネルギーマネジメントへの貢献が期待できる。 特に,申請者がこれまで開発してきたマイクロ/スマートグリッドは、電力システム改革後の新しい環境下においての対応が困難であった。そこで、本申請で開発するグリッドは、連系する電力システムと協調して電力需給制御を実施することにより,再生可能エネルギーが大量導入された電力システムの構築が完成できるものと期待される
|