研究課題/領域番号 |
16K06404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
藤木 弘之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 部付 (00357906)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 電力 / 計量標準 / 精密測定 / 交流電圧 / 交流電流 / 高調波 / 電力計測 / 位相 / 計測工学 / 交流電力 / 国家標準 |
研究成果の概要 |
交流電力標準の範囲拡張が可能な基準器(サーマルコンバータ)の開発を行った。現在、交流電力の国家標準は、電圧標準、電流標準、位相標準の個別の国家標準を組み合わせて実現されている。この方法では、校正された交流電圧計、交流電圧計、位相計が基準器として用いられるため、電力標準の範囲拡張が難しい。本研究では、サーマルコンバータを用いて、電圧、電流、周波数範囲の拡張が可能な電力標準の技術を開発した。開発した電力標準は、従来の電力標準と良い一致が得られている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
サーマルコンバータを基準とする交流電力標準を開発することで、電力標準の高精度化や範囲拡張が容易になり、再生可能エネルギーを利用した電力の取引に貢献できる成果である。また、重電関係の電気製品の輸出は、製造した国のトレーサビィティが要求されおり、本研究は標準体系の整備に寄与する。
|