• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

碍子粉を活用した路面温度低減型舗装の疲労耐久性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関近畿大学

研究代表者

東山 浩士  近畿大学, 理工学部, 教授 (60319754)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード路面温度低減型舗装 / 碍子粉 / 疲労耐久性 / 水浸定点疲労試験 / ねじり試験 / 骨材飛散率 / 骨材飛散抵抗性
研究成果の概要

これまで電力関連から廃棄されたきた碍子のリサイクル過程で回収される碍子粉の有効利用と歩車道周辺の熱環境の改善に向けた路面温度低減型舗装の開発を行ってきた.一方,昨今の公共事業における財源不足や労働力確保などの問題から,アスファルト舗装の長寿命化が望まれている.
本研究では,アスファルト舗装の長寿命化を図るため,この路面温度低減型舗装の疲労耐久性を実験的に検討することを目的とした.その結果,夏季および春季・秋季を想定した温度環境下における定点疲労試験,ねじり抵抗性試験から,ポーラスアスファルト舗装に比べ,路面温度低減型舗装はいずれの試験においても疲労耐久性を大幅に向上できることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

公共事業における財源不足や労働力確保などの問題点を踏まえ,社会インフラの長寿命化に関する研究が進められている.本研究では,特殊な注入材をポーラスアスファルト舗装の空隙に充填することにより,夏季における路面温度の低減機能のみならず,わだち掘れや骨材飛散といったアスファルト舗装の損傷問題が解決でき,長寿命化が期待できる特殊舗装の開発とその検証を行うことができた.加えて,本注入材には電力関連の産業廃棄物として廃棄されてきた絶縁体(碍子)の粉体を使用しており,産業廃棄物の有効活用にも貢献できたと言える.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fatigue and aggregate fretting resisntace of surface-temperature reducing pavement2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Higashiyama, Hiromu Inoue, Manote Sappakittipakorn
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 15 ページ: 222-229

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fatigue resistance of surface temperature reducing pavement under fixed-point load2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Higashiyama, Masanori Sano
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 13 号: 35 ページ: 166-173

    • DOI

      10.21660/2017.35.78775

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] 近畿大学理工学部社会環境工学科複合構造学研究室ホームページ

    • URL

      http://cse-lab.sakura.ne.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi