• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泥炭地盤上に建設された道路の長期沈下挙動のモデル化とLCC最小化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K06496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

山添 誠隆  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60760238)

研究分担者 西村 聡  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (70470127)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード泥炭 / 長期沈下 / 圧密 / 軟弱地盤対策工 / せん断 / モデル化 / 地盤工学
研究成果の概要

関東以北には超軟弱土の泥炭地盤が広範囲に分布する。この地盤上に建設された道路では、供用後も大きな長期沈下が継続的に発生し、維持修繕のコストを増大させている。この現状を踏まえ、本研究では室内土質試験および過去の工事の沈下記録から、泥炭の時間依存性挙動を評価するとともに、数値モデル化を行い、それを有限要素法に実装した。また、この汎用予測ツールを実スケール問題に適用し、十分な精度が期待できることを確認した。さらに、長期沈下の低減に向けた対策工法の仕様検討例も示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従前、泥炭地盤の沈下予測は簡易な経験式で変形を一次元に限定して行っていた。本研究は力学理論に基づき汎用性が高く、かつ多次元問題にも適用可能な予測ツールの構築を目指したものであり、これまで困難とされてきた部分改良や複数工法の組み合わせなど複雑かつ多様な問題であっても力学的・合理的に泥炭地盤変状を説明できる可能性を示した。この研究成果は供用後の道路の効率的かつ合理的な維持管理に資することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 泥炭の二次圧密係数とプラスチックボードドレーン改良地盤への適用2017

    • 著者名/発表者名
      山添誠隆、田中洋行、西村聡、林宏親
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 12 号: 4 ページ: 409-424

    • DOI

      10.3208/jgs.12.409

    • NAID

      130006300646

    • ISSN
      1880-6341
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 秋田泥炭の変形特性に及ぼす圧密応力の影響2019

    • 著者名/発表者名
      那須野海秀,荻野俊寛,田口岳志,山添誠隆
    • 学会等名
      平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アイソタック則に基づく定ひずみ圧密試験の補正法と泥炭への適用2019

    • 著者名/発表者名
      近江康太郎,田中慎也,山添誠隆,花田智秋,永井雄斗,奈良葵
    • 学会等名
      平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックボードドレーン工法により改良された泥炭地盤の圧密メカニズムについて2019

    • 著者名/発表者名
      永井雄斗,奈良葵,山添誠隆,花田智秋,近江康太郎,田中慎也
    • 学会等名
      平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 泥炭に対する定ひずみ圧密試験の適用と時間効果補正法2019

    • 著者名/発表者名
      山添誠隆
    • 学会等名
      第59号 地盤工学会北海道支部 技術報告集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 泥炭の粘塑性せん断挙動に関する室内実験とモデル化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      市川瑠,西村聡,山添誠隆
    • 学会等名
      第59号 地盤工学会北海道支部 技術報告集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 泥炭の異方透水性とその応力依存性に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      多田駿太郎,西村聡,山添誠隆
    • 学会等名
      第59号 地盤工学会北海道支部 技術報告集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 秋田泥炭に対するアイソタック則の適用性2018

    • 著者名/発表者名
      花田智秋、山添誠隆
    • 学会等名
      平成29年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プラスチックボードドレーンで改良された泥炭地盤の水平方向透水係数2017

    • 著者名/発表者名
      荻原遼恭、山添誠隆、林宏親、斎野崇
    • 学会等名
      平成28年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 三軸繰返しおよび室内弾性波試験による微小ひずみ域での泥炭の変形特性2017

    • 著者名/発表者名
      畑下侑輝、荻野俊寛、高橋貴之、山添誠隆
    • 学会等名
      平成28年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 三軸圧縮・伸長試験による広範囲なひずみ域での泥炭の変形挙動2017

    • 著者名/発表者名
      永井雄斗、八柳秀紀、山添誠隆、荻野俊寛
    • 学会等名
      平成28年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 泥炭式が持つ意味2017

    • 著者名/発表者名
      田中洋行、山添誠隆、林宏親
    • 学会等名
      第57回地盤工学会北海道支部技術報告会
    • 発表場所
      北見市
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 泥炭の圧密・せん断挙動の時間依存性とアイソタック則の適用性2017

    • 著者名/発表者名
      市川瑠、山添誠隆、西村聡
    • 学会等名
      第52 回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 泥炭地盤表層におけるアイソタック則を考慮した弾粘塑性モデルの適用検討事例2017

    • 著者名/発表者名
      三木拓也、西村聡、山添 誠隆
    • 学会等名
      第52 回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi