研究課題/領域番号 |
16K06524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 明石工業高等専門学校 |
研究代表者 |
神田 佳一 明石工業高等専門学校, 都市システム工学科, 教授 (60214722)
|
研究分担者 |
渡部 守義 明石工業高等専門学校, 都市システム工学科, 教授 (00390477)
中村 文則 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (70707786)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 河口砂州 / 木杭列水制 / 治水防災機能 / 生態環境機能 / 模型実験 / 現地モニタリング / 数値解析 / 木杭列護岸 / 現地観測 / 海岸変形 / 水工水理学 |
研究成果の概要 |
本研究では,近隣の東播磨地域で産出される良質な間伐材を用いた木杭列水制による都市河川河口域の合理的な管理手法の構築・体系化と,その治水防災機能及び生態環境機能を評価することを目的とする.河口砂州による河口閉塞が顕著である都市河川において,洪水や波浪による河口地形の動態を現地モニタリングと模型実験及び数値解析により明らかにするとともに,木杭列水制を用いた合理的な河口砂州の制御手法を提案した.これにより,間伐材の有効利用を促進して健全な森林の維持と環境 に優しい川づくりの創出を図りつつ,防災機能の向上と地域の活性化に繋げる.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,木杭列による透過型水制を河口域に適用した場合の水理機能と水質や生態系に及ぼす環境機能を,移動床水理学及び河川生態学の両面から理論的・実験的に明らかにした.地域性の高い東播磨・淡路地域の中小河川における木杭列水制を対象としているが,研究成果の応用実績を流域面積や流量規模の異なる多くの水系で積み重ねることによって,より汎用化された設計指針が開発されるものと期待できる.さらに,河川管理者及び間伐材生産関連企業と連携し,水生生物の生息環境としての有効性を実証してその普及を推進し,健全な森林の維持と環境に優しい川づくりの創出を図り,地域の活性化に繋げることができる.
|