研究課題/領域番号 |
16K06527
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
濱岡 秀勝 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (70262269)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 片側交互通行規制 / 暫定二車線高速道路 / 利用者評価 / ビデオ観測 / 通行可能時刻表 / 高速道路 / 暫定二車線道路 / 交通運用方法 / 交通安全 / 交通工学・国土計画 / 交通事故 |
研究成果の概要 |
高速道路暫定二車線道路にて片側交互通行規制を実施する場合,道路情報板等により規制の有無を知ることができる.しかし規制区間到着時に通行可能かわからないため,方向切替直後に停止すると長い待ち時間を強いられることになる.このような状況に対して,予め通行可能な時刻を提供する時刻表より,待ち時間を回避できると考えている.そのため,時刻表導入の意向をふまえ,時刻表の効果が最も発揮される切替時間を検討する.片側交互通行規制のビデオ撮影,高速道路利用者へのアンケート調査等を実施し,ドライバーの意識を考慮した時刻表の導入方法を検討した.その結果,停止車両数や待ち時間を減少させる時刻表の時間設定を明らかにできた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
暫定二車線高速道路の工事では、規制方法が片側交互通行規制になることが多い。その場合、IC入口等の道路情報板にて、最大の待ち時間など示されるが、この情報では不十分である。当該運転者が工事区間へ到着したとき、停止することなく通過できるか、それとも直前で停止し、ある停車時間のもと走行するか、のどちらになるかまで示されないと、十分な情報提供とは言えない。本研究では、この問題の解決方法として、あらかじめ上下方向の通行可能な時間を運転者に提供する時刻表を提案した。この結果は、運転者は規制区間に到着した際の状況を予想でき、例えば待ち時間が長い場合には事前に休息をとるなど安全上のメリットを生み出すものである。
|