• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリートを下地とする建築物仕上材接合部の安全性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関首都大学東京

研究代表者

橘高 義典  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (20177877)

研究協力者 国枝 陽一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード耐震性 / 建築仕上材料 / 天井 / アンカーボルト / タイル / 動的試験 / 衝撃試験 / 剥落 / 仕上接合部 / 引張試験 / 鋼製天井下地 / コンクリート / あと施工アンカー / 石膏ボード / 繰返し載荷 / 落下防止 / 仕上材料 / 接合部 / アンカー / ボード
研究成果の概要

地震時における仕上材の落下安全性を確保するためには,地震荷重に対する仕上接合部の破壊挙動を把握することが重要である。本研究では,コンクリート下地に取り付けられる,各種あと施工アンカー,天井下地材,タイル仕上げ等について,単調載荷試験および繰返し載荷試験を行ない,静的荷重時での接合部の破壊性状を明らかにした。また地震時を想定した動的荷重について落下衝撃試験による評価方法を確立し接合部の破壊性状を明らかにした。以上より各種仕上材の地震時の耐力評価の推定方法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,仕上接合部を,下地材,接合材, 仕上材の要素に分割一般化し既存の様々な仕上材料の剥落等破壊挙動の統一的な評価の枠組みを提案した。実験解析結果から,個々要素の影響,材料特性に応じた合理的な仕上接合部のあり方などを明らかにした点,仕上接合部の評価試験方法の確立により今後の材料工法開発に役立てることができる点などに学術的な価値がある。今後発生が想定されている大型地震に対する仕上材料の落下安全性の確保に本研究は貢献でき社会的な意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 鋼製天井下地の部分試験体に対する動的荷重が破壊性状に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      榎本遼,橘高義典,國枝陽一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コンクリート用あと施工アンカーボルトの繰り返し疲労試験方法に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      平林 優一,橘高義典,國枝陽一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 繰返し引張荷重を受けるコンクリート用あと施工アンカーボルトの引抜耐力に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      久須美真悟,橘高義典,松沢晃一,國枝陽一郎,八木沢康衛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 757-758

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その1) 試験方法2017

    • 著者名/発表者名
      中里愛莉奈,橘高義典,國枝陽一郎,小野夏実
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 913-914

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その2) 複合体の単調・繰返し載荷試験2017

    • 著者名/発表者名
      小野夏実,橘高義典,國枝陽一郎,中里愛莉奈
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 915-916

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Pull-Out Properties of Gypsum Board Anchors2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kitsutaka and Fumiya Ikedo
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Australasia and South-East Asia Structural Engineering and Construction Conference

      巻: M4-v4-12 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 繰返し荷重を受ける石膏ボード用アンカーの引抜き性状の推定に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      橘高義典,池戸歩弥,松沢晃一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 1463-1464

    • NAID

      200000366765

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼製天井下地の部分試験体に対する動的荷重が破壊性状に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      榎本遼
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート用あと施工アンカーボルトの繰り返し疲労試験方法に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      平林 優一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 繰返し引張荷重を受けるコンクリート用あと施工アンカーボルトの引抜耐力に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      久須美真悟,橘高義典,松沢晃一,國枝陽一郎,八木沢康衛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その1) 試験方法2017

    • 著者名/発表者名
      中里愛莉奈,橘高義典,國枝陽一郎,小野夏実
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その2) 複合体の単調・繰返し載荷試験2017

    • 著者名/発表者名
      小野夏実,橘高義典,國枝陽一郎,中里愛莉奈
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi