研究課題/領域番号 |
16K06973
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
長瀬 慶紀 宮崎大学, 工学部, 教授 (90180489)
|
研究協力者 |
友松 重樹
河村 隆介
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 太陽熱 / 蓄熱 / 太陽集光装置 / 再生可能エネルギー / ビームダウン式太陽集光装置 / 放射流束 |
研究成果の概要 |
ビームダウン式太陽集光装置(BDSC)は,太陽光を下向きに集光するタイプのタワー型太陽集光装置である. 本研究では,BDSCのための,固体蓄熱粒子を移動させながら,直接太陽光で直接加熱する形式の太陽光レシーバの機能を備えた蓄熱装置の設計・製作を行った.アルミナを蓄熱粒子としてBDSCで行った実験で,最高温度1570℃を達成した.また,蓄熱粒子の粒径や材質の違う粒子を用いた実験も行った結果,粒子の熱物性よりも吸収率が蓄熱効率に大きな影響を及ぼすことがわかった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ビームダウン式太陽集光装置(BDSC)は,下方向に太陽光を高倍率で集光することのできる装置である.この特徴を生かした蓄熱装置を開発し,実際にBDSCにより加熱実験を行った結果,1000℃以上の高温での顕熱蓄熱を可能にした.このことにより,高温作動流体を必要とするガスタービン駆動への応用が視野に入った.また,蓄熱の高温化は,熱機関を高効率に駆動することや,蓄熱装置のコンパクト化に貢献できることにも意義がある.
|