• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶滅危惧種による動物の巣穴利用:共生生態の定量からひもとく干潟の生物多様性

研究課題

研究課題/領域番号 16K07233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関高知大学

研究代表者

伊谷 行  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (10403867)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード共生 / 巣穴 / 干潟 / 住み込み共生 / 巣穴共生 / 甲殻類 / 片利共生 / 相利共生 / 絶滅危惧 / ファシリテーション / 海洋生態 / 海洋保全
研究成果の概要

海洋底における多様な生物の生息場所利用という観点、また、巣穴利用の進化という観点から、巣穴共生性のベントスは魅力的な研究対象である。しかし、砂泥底の巣穴の中という生息場所の特殊性から研究が難しく、生態研究はほとんど行われていない。本研究の結果、テッポウエビ科の2種とモクズガニ科の3種において、無脊椎動物宿主の巣穴利用に関する共生生態について新しい知見を得た。さらに、巣穴共生性ハゼ類や宿主となる甲殻類、その巣穴構造についても、新知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

巣穴共生性のベントスには、多数の絶滅危惧種が含まれており、その保全のためには、生態学的特性や宿主との関係に関する知見が必要である。本研究で得られた結果により、干潟の絶滅危惧種の保全に利用されうる知見を提するとともに、巣穴共生者の多様性の一端も明らかにすることができた。また、宿主となる巣穴形成性ベントスの巣穴構造に関する重要な新知見も得られ、今後も更なる研究の継続が必要であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Catanduanes State University(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bicol University/Catanduanes State University(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mesocosm experiments revealed a possible negative effect exerted by the facultatively symbiotic goby on the host alpheid shrimp burrow2020

    • 著者名/発表者名
      Henmi, Y., Fujiwara, C. and Itani, G.
    • 雑誌名

      ournal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 527 ページ: 151379-151379

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2020.151379

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occasional utilization of crustacean burrows by the estuarine goby Mugilogobius abei2020

    • 著者名/発表者名
      Henmi, Y., Okada, Y. and Itani, G.
    • 雑誌名

      ournal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 528 ページ: 151383-151383

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2020.151383

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本固有種ウモレマメガニの分布と生息場所,および山口県と高知県からの新記録2019

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・塩﨑祐斗・山守瑠奈・伊谷行
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 35-40

    • DOI

      10.5179/benthos.74.35

    • NAID

      130007704386

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new genus for “Neocallichirus” grandis Karasawa & Goda, 1996, a ghost shrimp species (Decapoda: Axiidea: Callianassidae) heretofore known only by fossil materials2019

    • 著者名/発表者名
      Komai, T., H. Yokooka, Y. Henmi & G. Itani
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4604 号: 3 ページ: 461-481

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4604.3.4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasitic effects of the bopyrid Megacepon goetici (Crustacea: Isopoda) on the varunid crab Gaetice depressus2019

    • 著者名/発表者名
      Corral, J. M., Henmi, Y., Shiozaki, Y. and Itani, G.
    • 雑誌名

      Diseases of Aquatic Organisms

      巻: 135 号: 1 ページ: 71-75

    • DOI

      10.3354/dao03380

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知県と徳島県におけるブビエスナモグリの記録2019

    • 著者名/発表者名
      村上瑠菜・邉見由美・伊谷行
    • 雑誌名

      四国自然史科学研究

      巻: 12 ページ: 51-53

    • NAID

      130008046950

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Parasitic effects of the bopyrid isopod Megacepon goetici on the varunid crab Gaetice depressus (Crustacea: Decapoda)2019

    • 著者名/発表者名
      Corral, M. J., Henmi, Y., Shiozaki, Y. and Itani, G.
    • 雑誌名

      Diseases of Aquatic Organisms

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道厚岸郡におけるエドハゼ<i>Gymnogobius macrognathos</i> の記録およびアナジャコの巣穴利用2018

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・乾隆帝・後藤龍太郎・伊谷行
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 65 号: 2 ページ: 199-203

    • DOI

      10.11369/jji.18-021

    • NAID

      130007505870

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2018-11-05
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 希少種ユメユムシ(環形動物門:ユムシ綱:ミドリユムシ科)の四国からの初記録2018

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎・邉見由美・Jonel M. Corral・塩﨑祐斗・加藤哲哉・伊谷行
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 72 号: 2 ページ: 79-82

    • DOI

      10.5179/benthos.72.79

    • NAID

      130006708605

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Burrow Morphology of Alpheid Shrimps: Case Study of Alpheus brevicristatus and a Review of the Genus2017

    • 著者名/発表者名
      Henmi Yumi、Fujiwara Chiho、Kirihara Sota、Okada Yuya、Itani Gyo
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 34 号: 6 ページ: 498-504

    • DOI

      10.2108/zs170055

    • NAID

      40021397642

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Life cycle and precopulatory mate guarding of <i>Goidelia japonica</i> (Copepoda: Poecilostomatoida: Echiurophilidae) associated with the echiuran <i>Urechis unicinctus</i>2017

    • 著者名/発表者名
      Ijichi, M., Itani, G. and Ueda, H.
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 12 号: 3 ページ: 145-150

    • DOI

      10.3800/pbr.12.145

    • NAID

      130005998667

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field survey and resin casting of Gymnogobius macrognathos spawning nests in the Tatara River, Fukuoka Prefecture, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Henmi Yumi、Eguchi Katsuhisa、Inui Ryutei、Nakajima Jun、Onikura Norio、Itani Gyo
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 65 号: 1 ページ: 168-171

    • DOI

      10.1007/s10228-017-0590-7

    • NAID

      40021440888

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 四国沿岸の干潟における底生生物の多様性2017

    • 著者名/発表者名
      三浦誠矢・森小菊・福田達哉・伊谷行・中井静子・三浦収
    • 雑誌名

      黒潮圏科学

      巻: 10 ページ: 148-154

    • NAID

      120006227587

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field and laboratory quantification of alternative use of host burrows by the varunid crab Sestrostoma toriumii (Takeda, 1974) (Brachyura: Varunidae)2017

    • 著者名/発表者名
      Henmi, Y., Okada, Y. and Itani, G.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 37 号: 3 ページ: 235-242

    • DOI

      10.1093/jcbiol/rux018

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On a new species of parasitic barnacle (Crustacea: Rhizocephala), Sacculina shiinoi sp. nov., parasitizing Japanese mud shrimps Upogebia spp. (Decapoda: Thalassinidea: Upogebiidae), including a description of a novel morphological structure in the Rhizocephala2016

    • 著者名/発表者名
      Lutzen, J., Itani, G., Jespersen, A., Hong, J-S., Rees, D. and Glenner, H.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 33 号: 2 ページ: 204-212

    • DOI

      10.2108/zs150112

    • NAID

      40020790485

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アナジャコウロコムシ(環形動物門ウロコムシ科)の東日本からの記録2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤正典・加藤哲哉・清家弘治・伊谷 行
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 41 号: 0 ページ: 30-39

    • DOI

      10.19004/taxa.41.0_30

    • NAID

      130005317125

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 土佐湾におけるサヌキメボソシャコの記録2016

    • 著者名/発表者名
      岡田祐也・邉見由美・美濃厚志・伊谷行・斉藤知己・町田吉彦
    • 雑誌名

      南紀生物

      巻: 58 ページ: 206-207

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カニのエラに住むエビヤドリムシ類の寄生生態2020

    • 著者名/発表者名
      伊谷行, コラルジョネル, 邉見由美
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Morphological characteristics of an undescribed species of gaeticine crab (Crustacea: Brachyura: Varunidae) clinging to mud shrimp abdomen from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Henmi and Gyo Itani
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 絶滅危惧種コブシアナジャコの巣穴構造2019

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・小田和実・伊谷 行
    • 学会等名
      日本生態学会中四国地区会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Parasitic effect of bopyrid isopods on selected brachyuran crabs in Western Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Jonel M. Corral and Gyo Itani
    • 学会等名
      Joint symposium of the 12th Kuroshio Sciences and SCS marine stations
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation in prevalence and parasitic effect of the bopyrid isopod Megacepon goetici on the varunid crab, Gaetice depressus (Crustacea: Decapoda) on the tidal flat of Hirokawa Beach, Wakayama Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Jonel M. Corral, Yuto Shiozaki, Yumi Henmi, and Gyo Itani
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 寄生者が宿主甲殻類の成長に与える影響:マゴコロガイとエビヤドリムシの比較2017

    • 著者名/発表者名
      伊谷行・譲葉顕信・佐藤あゆみ・清水綾乃・上田いずみ・大島拓朗
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Parasitic ecology of Peregrinamor ohshimai associated with upogebiid shrimps2017

    • 著者名/発表者名
      Itani, G.
    • 学会等名
      International symposium on evolutionary biology of parasitic and symbiotic relationships between molluscs and crustaceans
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The enigmatic life history of the galeommatoid bivalve Peregrinamor ohshimai kleptoparasitic on the burrowing upogebiid shrimps2017

    • 著者名/発表者名
      Itani, G., Sato, A., Murakami, R., Yoshida, Y. Yuzuriha, A., Kajiwara, K., Yamada, C., Shirayama, Y. and Kato, M.
    • 学会等名
      The 11th International Kuroshio Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kleptoparasitism in the galeommatoid bivalve Peregrinamor ohshimai attached to the burrowing upogebiid shrimps2017

    • 著者名/発表者名
      Itani, G., Murakami, R., Sato, A., Kajiwara, K., Yoshida, Y. and Yuzuriha, A.
    • 学会等名
      The 3rd Asian Marine Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アベハゼによる甲殻類の巣穴の一時的利用2017

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・岡田祐也・伊谷行
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高知県浦ノ内湾におけるスナモグリヤドリムシの寄生生態2017

    • 著者名/発表者名
      大島拓朗・毛利幸村・伊谷行
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アナジャコ類と共生するSestrostoma属の未記載種(シタゴコロガニ)2016

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・久保田翔子・伊谷行
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第54回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] テッポウエビAlpheus brevicristatusの巣穴構造2016

    • 著者名/発表者名
      邉見由美・藤原稚穂・桐原聡太・伊谷行
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 高知県レッドデータブック2018動物編2018

    • 著者名/発表者名
      高知県レッドデータブック(動物編)改訂委員会
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      高知県林業振興・環境部環境共生課
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi