• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テンションウッド誘導系を用いたG層形成のマスター制御因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K07402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関熊本大学 (2019)
奈良先端科学技術大学院大学 (2016-2018)

研究代表者

久保 稔  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 特任講師 (30342778)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードテンションウッド / 細胞壁 / G層 / 網羅的遺伝子発現解析 / ポプラ / 次世代シーケンシング / バイオマス / 発生・分化 / 細胞・組織 / 遺伝子 / 植物
研究成果の概要

テンションウッド(引張あて材)は、地面の傾斜や風雨等により倒れた樹幹を重力に逆らって起立させるための特殊な木部組織である。しかし、この形成過程の分子機構の多くは未だ明らかになっていない。そこで本研究では、プラスチックのポット内で育成したポプラ挿し木苗を利用し、効率的に短期間でテンションウッドを形成させる実験系を構築した。この実験系のテンションウッド形成過程において、継時的に網羅的遺伝子発現解析を行った結果、1880個の発現変動遺伝子を検出し、これらを階層クラスタリングすることで、テンションウッド形成過程において特異的な発現上昇を示す遺伝子を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

テンションウッド(引張あて材)は広葉樹が倒れた場合、その姿勢を立て直すために作る特殊な木部組織であり、G層と呼ばれる純度の高いセルロースを作り出し、木部に蓄積する。しかし、それがどうのように作られるかはほとんど明らかになっていない。純度の高いセルロースは糖化効率に優れる事から、テンションウッドの形成機構を明らかにすることで、これを効率的に産生する樹木を開発することが可能となり、バイオマスエネルギー資源の有効的な活用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] テンションウッド形成機構の解明に向けた木部繊維細胞誘導系の開発2018

    • 著者名/発表者名
      青木隆之介、時田勝広、大谷美沙都、久保稔、出村拓
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 交雑ポプラT89における木部繊維細胞誘導系の作製2018

    • 著者名/発表者名
      青木隆之介
    • 学会等名
      第12回細胞壁研究者ネットワーク定例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Dissecting tension wood formation of in-pot cultured poplar with RNA-seq2018

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kubo
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome analysis of tension wood formation using in-pot cultured poplar2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Tokita, Nana Kawakubo, Ryosuke Sano, Ryunosuke Aoki, Misato Ohtani, Minoru Kubo, Taku Demura
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポプラ挿し木苗ポット培養系を用いたテンションウッド形成過程の網羅的遺伝子発現解析2016

    • 著者名/発表者名
      時田勝広、佐野亮輔、大谷美沙都、久保稔、出村拓
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi