• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス環境下でのイネ耐病性の頑強化

研究課題

研究課題/領域番号 16K07410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関龍谷大学

研究代表者

上野 宜久  龍谷大学, 農学部, 実験助手 (20335011)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードサリチル酸 / イネ / いもち病 / WRKY45 / チロシンリン酸化 / 脱リン酸化 / アブシジン酸 / 生物ストレス / 非生物ストレス / PTP / 環境ストレス / MAPキナーゼ / 植物 / 生理学 / シグナル伝達 / 酵素 / 発現制御
研究成果の概要

イネのサリチル酸(SA)シグナルに応答した遺伝子発現において、WRKY45は中心的役割を果たす転写因子であり、自身の発現もSAに応答する。しかし、どのような機構でSA応答が実現しているかは未だによくわかっていない。ストレス環境下で大きな影響を受ける遺伝子発現のSA応答機構において、以下を見出した。SAに応答した発現制御シス領域はWRKY45遺伝子内に存在することが示唆された。さらに、このシス領域に結合する可能性のある候補転写因子を複数見出した。加えて、イネ細胞内でのWRKY45タンパク質はジスルフィド結合を介して大型化していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

寒いと病気に罹りやすいというような現象は植物にも認められる。国内の例では、冷夏におけるイネいもち病被害が有名である。しかしその機構がわからなかったために、これまでは有効な対策は講じられずにきた。私たちはこれまでに、環境ストレスが病原抵抗性を抑制することを見出してきた。さらに、その抑制を実行する分子OsPTP1/2 をも見出してきた。OsPTP1/2 によって抑制される病原抵抗性反応はサリチル酸経路と呼ばれ、この経路の分子機構を明らかにしてきた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 簡易採集法で得た土壌センチュウの観察2019

    • 著者名/発表者名
      上野宜久, 澤田一彦, 岩堀英晶, 多賀優
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 2 ページ: 279-289

    • DOI

      10.11639/sjst.19004

    • NAID

      130007769920

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-11-29
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vivo Phosphorylation: Development of Specific Antibodies to Detect the Phosphorylated PEPC Isoform for the C4 Photosynthesis in Zea mays2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Yoshihisa、Yoshizawa-Kumagaye Kumiko、Emura Junji、Urabe Tomoko、Yoshiya Taku、Furumoto Tsuyoshi、Izui Katsura
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2072 ページ: 217-240

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9865-4_18

    • ISBN
      9781493998647, 9781493998654
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRKY45 phosphorylation at threonine 266 acts negatively on WRKY45-dependent blast resistance in rice2017

    • 著者名/発表者名
      Ueno Yoshihisa、Matsushita Akane、Inoue Haruhiko、Yoshida Riichiro、Jiang Chang-Jie、Takatsuji Hiroshi
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 12 号: 8 ページ: 1559-2324

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1356968

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Raf-like protein kinase BHP mediates blue light-dependent stomatal opening2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Inoue S, Ueno Y, Kinoshita T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 45586-45586

    • DOI

      10.1038/srep45586

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi