• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性的隔離における識別に関わる遺伝子座の同定と行動解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

都丸 雅敏  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 助教 (70324720)

研究分担者 秋野 順治  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授 (40414875)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードセーシェルショウジョウバエ / キイロショウジョウバエ / 性的隔離 / 配偶者選択 / 体表炭化水素 / 欠失染色体 / ガスクロマトグラフィ / 識別遺伝子 / 進化 / 行動学 / 遺伝学 / 昆虫 / 生態学
研究成果の概要

セーシェルショウジョウバエ雌は、キイロショウジョウバエ雄を識別し、ほとんど交尾しない。識別の遺伝基盤を明らかにするため、欠失染色体解析を行った。その結果、F1雑種雌の交尾率が著しく低下する、5ヶ所の染色体領域が識別因子を含む候補として絞り込まれた。候補領域の中には、求愛行動と神経系の性を決定するfruitless遺伝子が含まれていた。そこで、fruitless変異体が識別に関与するか否かを調べたところ、用いた2つのアレルでは交尾率の低下は見られず、識別への関与はないと考えられた。また、体表炭化水素のガスクロマトグラフィ解析を行ったところ、候補領域には顕著な差異は見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ショウジョウバエの求愛行動における雌の識別に関わる遺伝基盤を明らかにした。雌の識別は、種認識や配偶者選択のひとつの様態である。種認識や配偶者選択は有性生殖を行う生物では一般に見られ、性的隔離の発達は種分化において重要な役割を果たしていることから、本研究の成果は、植物を含めた有性生殖の配偶システムの進化や種の起源の機構の解明にとって学術的意義があると考えられる。
本研究は、生物多様性の3つのレベルのうちの、種の多様性と遺伝子の多様性の2つにまたがる研究であり、生物多様性の保全と人類社会の持続可能性に寄与する社会的意義があると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Does fruitless affect mate discrimination by Drosophila sechellia females against D. melanogaster males?2019

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tomaru
    • 学会等名
      60th Annual Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セーシェルショウジョウバエ雌の配偶者識別でfruitless遺伝子が関与?2018

    • 著者名/発表者名
      都丸雅敏・秋野順治
    • 学会等名
      動物行動学会大会第37回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral analysis of mate discrimination by Drosophila sechellia against D. melanogaster by using partial hemizygous hybrid females2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tomaru & Toshiharu Akino
    • 学会等名
      59th Annual Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deficiency mapping of female mate discrimination factors in Drosophila sechellia2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tomaru
    • 学会等名
      58th Annual Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セーシェルショウジョウバエ雌の配偶者識別における求愛と体表炭化水素2017

    • 著者名/発表者名
      都丸雅敏・秋野順治
    • 学会等名
      行動2017(日本動物行動学会、日本動物心理学会、応用動物行動学会、日本家畜管理学会、日本行動神経内分泌学研究会 合同大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] セーシェルショウジョウバエ雌の配偶者識別の行動解析2016

    • 著者名/発表者名
      都丸雅敏・秋野順治
    • 学会等名
      日本動物行動学会第35回大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi