研究課題/領域番号 |
16K07534
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然人類学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
鍔本 武久 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20522139)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 霊長類 / 距骨 / 踵骨 / 体重推定 / 化石 / 種内変異 / 基礎統計 / ニホンザル / 骨形態 / 哺乳類 |
研究成果の概要 |
(1)ニホンザルにおける距骨・踵骨サイズの種内変異を調べた。成獣におけるサイズには統計的に有意な雌雄差があるが、全体としての分布は明らかな二峰性にはならないことがわかった。また、雌雄差は全体の大きなのみに見られ、その他の形態的な雌雄差はないことがわかった。これらのデータは,化石の距骨・踵骨を調べる際の基礎データとなる。(2)ニホンザルを含む陸上哺乳類における踵骨サイズと体重との関係を調べて、化石踵骨からその哺乳類の平均体重を推定する式を作成した。化石哺乳類の体重は、当時の動物相の生態学や生理学を研究するのに重要な要素であり、本研究はそれらの発展的な研究に貢献できる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
化石の研究では、系統的に近い分類群の現生生物の情報を基にして、化石生物の実態に迫っていく。その際に重要なのが、化石として残る部位の現生生物の統計的データである。しっかりとした現生生物の統計的データがあれば、化石の研究がより進む。本研究では、これまでなかった現生生物の統計的データの一例として、距骨・踵骨のサイズのビッグデータを作成し、統計的に解析した。この結果は、化石研究に有用な基礎データとなり、また、近年盛んになっているビッグデータ解析の基礎を学ぶ良い機会となる。
|