• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニホンザルにおける距骨・踵骨サイズの変異と体サイズとの関係:化石研究への貢献

研究課題

研究課題/領域番号 16K07534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関愛媛大学

研究代表者

鍔本 武久  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20522139)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード霊長類 / 距骨 / 踵骨 / 体重推定 / 化石 / 種内変異 / 基礎統計 / ニホンザル / 骨形態 / 哺乳類
研究成果の概要

(1)ニホンザルにおける距骨・踵骨サイズの種内変異を調べた。成獣におけるサイズには統計的に有意な雌雄差があるが、全体としての分布は明らかな二峰性にはならないことがわかった。また、雌雄差は全体の大きなのみに見られ、その他の形態的な雌雄差はないことがわかった。これらのデータは,化石の距骨・踵骨を調べる際の基礎データとなる。(2)ニホンザルを含む陸上哺乳類における踵骨サイズと体重との関係を調べて、化石踵骨からその哺乳類の平均体重を推定する式を作成した。化石哺乳類の体重は、当時の動物相の生態学や生理学を研究するのに重要な要素であり、本研究はそれらの発展的な研究に貢献できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

化石の研究では、系統的に近い分類群の現生生物の情報を基にして、化石生物の実態に迫っていく。その際に重要なのが、化石として残る部位の現生生物の統計的データである。しっかりとした現生生物の統計的データがあれば、化石の研究がより進む。本研究では、これまでなかった現生生物の統計的データの一例として、距骨・踵骨のサイズのビッグデータを作成し、統計的に解析した。この結果は、化石研究に有用な基礎データとなり、また、近年盛んになっているビッグデータ解析の基礎を学ぶ良い機会となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between the calcaneal size and body mass in primates and land mammals2019

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Tsubamoto
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 127 号: 1 ページ: 73-80

    • DOI

      10.1537/ase.190221

    • NAID

      130007636528

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraspecific variations of the astragalar and calcaneal sizes in living Japanese monkey (Macaca fuscata)2019

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Tsubamoto
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Science, Ehime University

      巻: 22 ページ: 1-17

    • NAID

      120007145852

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニホンザルの距骨・踵骨のサイズ変異:化石研究への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      鍔本武久
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of body mass from the calcaneum of land mammals2018

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Tsubamoto
    • 学会等名
      78th Annual Meeting, Society of Vertebrate Paleontology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 踵骨による霊長類の体重推定2018

    • 著者名/発表者名
      鍔本武久
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 踵骨による陸棲哺乳類の体重推定2018

    • 著者名/発表者名
      鍔本武久
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 現生ニホンザルにおける踵骨サイズの変異および臼歯サイズ・体重との関係2017

    • 著者名/発表者名
      鍔本 武久
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 距骨と踵骨からの体重推定:霊長類と様々な哺乳類との比較2016

    • 著者名/発表者名
      鍔本武久
    • 学会等名
      第32回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/TBM

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi