• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キネシンに依存しない双極性紡錘体形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K07694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

湯川 格史  広島大学, 先端物質科学研究科, 特任助教 (50403605)

研究協力者 登田 隆  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード染色体分配 / 紡錘体 / 微小管 / キネシンモーター / 5型キネシン / 14型キネシン / 微小管ポリメラーゼ / 有糸分裂 / 5型キネシン / 14型キネシン / 6型キネシン / キネシン / 分裂酵母
研究成果の概要

これまで、染色体の分配装置として働く紡錘体微小管の形成には微小管モーター蛋白質である5型キネシンの働きが必須であると考えられてきた。しかしながら、申請者らは別のキネシンファミリーに属する14型キネシンを5型キネシンと同時欠損させた分裂酵母が紡錘体を形成維持できることを発見した。そこで、本研究では、5型キネシンモーター蛋白質に依存しない新たな紡錘体形成機構に働く因子の探索を試みた。その結果、微小管ポリメラーゼを含む数種の因子が5型キネシンの代わりに紡錘体形成に働くことを初めて明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により同定に成功した新規紡錘体形成因子はいずれも酵母からヒトまで進化上高度に保存されていることから、高等生物においても類似した紡錘体形成機構が存在すると考えられる。また、これらの新規紡錘体形成因子を阻害することにより、がん細胞の増殖を抑えることができると考えられ、副作用の少ないがん治療薬の開発に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 中央医薬品研究所(CDRI)(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fission yeast cells overproducing HSET/KIFC1 provides a useful tool for identification and evaluation of human kinesin-14 inhibitors2018

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Masashi、Yamauchi Tomoaki、Kurisawa Naoaki、Ahmed Shakil、Kimura Ken-ichi、Toda Takashi
    • 雑誌名

      Fungal Genetics and Biology

      巻: 116 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1016/j.fgb.2018.04.006

    • NAID

      120006800807

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suppressor Analysis Uncovers That MAPs and Microtubule Dynamics Balance with the Cut7/Kinesin-5 Motor for Mitotic Spindle Assembly in Schizosaccharomyces pombe2018

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Masashi、Yamada Yusuke、Toda Takashi
    • 雑誌名

      G3 (Genes|Genomes|Genetics)

      巻: 9 号: 1 ページ: 269-280

    • DOI

      10.1534/g3.118.200896

    • NAID

      120006784517

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two spatially distinct kinesin-14 proteins, Pkl1 and Klp2, generate collaborative inward forces against kinesin-5 Cut7 in S. pombe.2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yukawa, Yusuke Yamada, Tomoaki Yamauchi, and Takashi Toda
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1242/jcs.210740

    • NAID

      120006784518

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A microtubule polymerase cooperates with the kinesin-6 motor and a microtubule cross-linker to promote bipolar spindle assembly in the absence of kinesin-5 and kinesin-14 in fission yeast.2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yukawa, Tomoki Kawakami, Masaki Okazaki, Kazunori Kume, Ngang Heok Tang, and Takashi Toda
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 28 号: 25 ページ: 3647-3659

    • DOI

      10.1091/mbc.e17-08-0497

    • NAID

      120006784519

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An unconventional interaction between Dis1/TOG and Mal3/EB1 in fission yeast promotes the fidelity of chromosome segregation2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Y., Maurer, S. P., Yukawa, M., Zakian, S., Singleton, M. R., Surrey, T. and Toda,
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 129 号: 24 ページ: 4592-4606

    • DOI

      10.1242/jcs.197533

    • NAID

      120006811255

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分裂酵母の新規RNA結合タンパク質Nrp1の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      湯川格史, 山田侑亮, 大石充輝, 登田 隆
    • 学会等名
      先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム拡大班会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Screening for anti-tumor compounds using HSET-overproduction fission yeast and isolated kolavenic acid analog from Solidago altissima.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurisawa N., Koshino H.,Yukawa M., Toda T., Kimura K
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Agriculture and Fishery(ISIAF 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the molecular pathways leading to bipolar spindle formation.2018

    • 著者名/発表者名
      Toda T., Okazaki M., Yamauchi T., Yamada Y., Kawakami T., Teratani Y., Oishi M., Yukawa M.
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of 51st JSDB and 70th JSCB
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトキネシン-14(HSET)過剰発現分裂酵母株を用いて単離されたkolavenic acid analogの生物活性2018

    • 著者名/発表者名
      栗澤尚瑛、湯川格史、越野広雪、登田 隆、木村賢一
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母を用いたヒト14型キネシン阻害剤の探索2018

    • 著者名/発表者名
      登田 隆, Ahmed Shakil、栗澤尚瑛,木村賢一, 湯川格史
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母6型キネシンモーターKlp9の機能ドメインと細胞周期制御2018

    • 著者名/発表者名
      湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母Kinesin-5/Cut7と拮抗的に機能する微小管関連因子群の同定と解析2018

    • 著者名/発表者名
      山田侑亮、湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 双極性紡錘体形成における力発生装置としての微小管ポリメラーゼ複合体Alp7-Alp14の新規機能2018

    • 著者名/発表者名
      河上友基, 湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PCR法を用いた分裂酵母5型キネシンcut7変異体の包括的分離と解析2018

    • 著者名/発表者名
      寺谷康宏, 湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] M期紡錘体形成に必須な分裂酵母5型キネシンcut7変異を抑制するRNA結合タンパク質遺伝子nrp1の解析2018

    • 著者名/発表者名
      大石充輝, 湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第51回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母5型キネシンcut7変異を抑圧する多コピーサプレッサーの取得と解析2018

    • 著者名/発表者名
      武藤 慧、湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第36回イーストワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母を利用した新規生理活性物質の探索と解析2018

    • 著者名/発表者名
      森山 亮、稲田彩花、湯川格史、登田 隆
    • 学会等名
      第36回イーストワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 染色体分配に必須な紡錘体微小管構造を規定するキネシン依存的及び非依存的経路の同定2018

    • 著者名/発表者名
      登田 隆, 山田侑亮, 河上友基, 寺谷康宏, 大石充輝, 湯川格史
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母を用いた抗がん剤シードとなる分子標的阻害物質の新規探索法2018

    • 著者名/発表者名
      湯川格史, 栗澤尚瑛, Ahmed Shakil, 木村賢一, 登田 隆
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紡錘体微小管形成における14型キネシンファミリータンパク質の役割2018

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規紡錘体形成経路の探索2017

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Assembly of the mitotic bipolar spindle in the absence of kinesin-5 Cut72017

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      The 9th International Fission Yeast Meeting (Pombe2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinesin-5に依存しない新規紡錘体形成経路の探索2017

    • 著者名/発表者名
      登田 隆
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 5型キネシンに依存しない新規紡錘体形成経路の探索2017

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の微小管ポリメラーゼ複合体Alp7/TACC-Alp14/TOGによる新たな双極性紡錘体形成機構2017

    • 著者名/発表者名
      河上友基
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分裂酵母Kinesin-5/Cut7の温度感受性変異を抑圧する変異株の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田侑亮
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 5型キネシンを必要としない新規M期紡錘体構造形成経路2017

    • 著者名/発表者名
      登田 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会(2017年度生命科学系学会合同年次大会, ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規紡錘体形成経路の探索2016

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規紡錘体形成経路の探索2016

    • 著者名/発表者名
      湯川格史
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会
    • 発表場所
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 既知のキネシンに依存しない染色体分配機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎雅紀
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会
    • 発表場所
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 【研究成果】染色体の分配装置が形成される新たな仕組みを解明 ―がん治療薬開発の分子標的として期待―

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/42166

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] キネシン阻害剤、該阻害剤を含む抗癌剤およびキネシン阻害剤のスクリーニング方法2018

    • 発明者名
      登田 隆, 湯川格史, 木村賢一, 栗澤尚瑛, 越野広雪
    • 権利者名
      登田 隆, 湯川格史, 木村賢一, 栗澤尚瑛, 越野広雪
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-087733
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi