• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最適採材による用材・燃料材区分を考慮した都道府県別・間伐材生産量予測モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K07772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

廣嶋 卓也  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師 (40302591)

研究分担者 中島 徹  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (10598775)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード間伐 / 都道府県 / 搬出 / 燃料材 / 最適採材 / 都道府県別 / 用途別 / LYCS / 木質バイオマス / 採材
研究成果の概要

本研究では都道府県別に,間伐の面積や搬出材積を予測するモデルを開発した。搬出材積については,径級別・材長別に生産量を算定し,用材・燃料材といった用途別の配分を考慮した。そして開発したモデルを用いて,2020年国産材生産目標3,200万m3の達成可能性を検討するため,「すう勢」,「主伐重視」,「間伐重視」の3つのシナリオに従い,2020年までの間伐材生産量の予測を行った。結果として,2020年の生産目標は,いずれのシナリオでも達成できる見込みであり,直近の生産目標を達成する上では,現状の間伐傾向で問題ないことが示唆された。また各県にて,間伐材積の2-3割が燃料材に配分されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果のアウトリーチとして,用途別(用材・燃料材)間伐材生産量の予測結果や,2020年国産材生産量3,200万m3の達成可能性(シミュレーションの結果,直近の生産目標を達成する上では,現状の間伐傾向で問題ないことが示唆された)を,学会,シンポジウム等を通じて,公表することにより,国,地方自治体,民間事業者といった様々なレベルにおけるバイオマス発電所/ボイラーの設置計画や燃料材の調達見通しに関する施策・事業計画の意志決定に寄与する。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ソウル国立大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学実験林(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マレーシアサバ大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 間伐材の安定供給に向けた生産コスト面からの課題2019

    • 著者名/発表者名
      幡建樹・中島徹・井上雅文
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 130 ページ: 109-109

    • NAID

      130007645811

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 都道府県別 間伐材生産量の中・長期的予測2019

    • 著者名/発表者名
      廣嶋卓也・中島徹
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 130 ページ: 75-75

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Survival analysis of tree population in natural forest2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSHIMA T
    • 雑誌名

      Proceedings of "The 8th Symposium of Asian University Forest Consortium"

      巻: 1 ページ: 69-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Local growth variations in Sugi plantations2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSHIMA T, KARUKOME T, YONEMICHI M, SUZUKI M, TSUKAGOSHI T, FUJIHIRA K
    • 雑誌名

      Proceedings of "NTU - UTokyo Joint Workshop on Long-term Monitoring and Data Analysis for Ecosystem Services in Asian University Forests"

      巻: 1 ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Calculation of commercial thinning volumes in 47 prefectures in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshima T, Nakajima T, Kanomata H
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23 号: 1 ページ: 47-55

    • DOI

      10.1080/13416979.2017.1391367

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Latitudinal variation in radial growth phenology of Cryptomeria japonica D. Don trees in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizono T, Zushi K, Hiroshima T, Toyama K, Kitahara F, Terada F, Takagi M, Saito S
    • 雑誌名

      Forestry

      巻: 91 号: 2 ページ: 206-216

    • DOI

      10.1093/forestry/cpx055

    • NAID

      130007376294

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤマビル駆除用リンゴ酸液剤の植物に対する影響2017

    • 著者名/発表者名
      久本洋子・當山啓介・広嶋卓也・山田利博・沖野滉一・江上浩
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 68-2 ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全国自治体における「森林管理・環境保全直接支払制度」導入前後の間伐傾向の変化2016

    • 著者名/発表者名
      広嶋卓也
    • 雑誌名

      森林計画学会誌

      巻: 49 ページ: 83-93

    • NAID

      130007403330

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 森林経営計画制度における更正期の概念と主伐量上限制約2016

    • 著者名/発表者名
      當山啓介,広嶋卓也,白石則彦
    • 雑誌名

      森林計画学会誌

      巻: 49 ページ: 75-81

    • NAID

      130007403314

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 都道府県別 間伐材生産量の中・長期的予測2019

    • 著者名/発表者名
      廣嶋卓也・中島徹
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Teak harvesting schedule to set the limits on uneven age classes -Evaluating plantation grown teak of Sri Lanka-2019

    • 著者名/発表者名
      WIJENAYAKE R, HIROSHIMA T, YAMAMOTO H
    • 学会等名
      FORMATH Okinawa 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間伐材の安定供給に向けた生産コスト面からの課題2019

    • 著者名/発表者名
      幡建樹・中島徹・井上雅文
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Survival analysis of tree population in natural forest2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSHIMA T
    • 学会等名
      The 8th Symposium of Asian University Forest Consortium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local growth variations in Sugi plantations2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSHIMA T, KARUKOME T, YONEMICHI M, SUZUKI M, TSUKAGOSHI T, FUJIHIRA K
    • 学会等名
      NTU - UTokyo Joint Workshop on Long-term Monitoring and Data Analysis for Ecosystem Services in Asian University Forests
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 都道府県別間伐モデルによる利用間伐量のシミュレーション-2020年国産材自給率40%の達成条件-2018

    • 著者名/発表者名
      廣嶋卓也・中島徹・鹿又秀聡
    • 学会等名
      森林計画学会秋季セミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 都道府県別伐出可能量に基づく国レベルのバイオマス供給量の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中島徹・中島譲・広嶋卓也・龍原哲・白石則彦・鹿又秀聡・松本光郎・岡勝・光田靖
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction of the Computerized Yield Table Construction System in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hiroshima, Tohru Nakajima
    • 学会等名
      SNU-UTokyo Joint Workshop on Long-term Monitoring and Data Analysis of Forest Resources and Environment
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多様な時空間スケールに対応可能な森林計画策定支援システムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      中島徹・中島譲・広嶋卓也・龍原哲・白石則彦・光田靖・鹿又秀聡・北原文章・田中真哉・松本光朗・岡勝
    • 学会等名
      木材利用システム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 最適採材による用材・燃料材区分を考慮した都道府県別・間伐材生産量予測モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      広嶋卓也,中島徹
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction of carbon offsetting credit projects in the University of Tokyo Forests2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hiroshima
    • 学会等名
      International Workshop on Long-term Monitoring and Data Analysis of Forest Resources and Environment
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sabah(Kota Kinabalu, Malaysia)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 森林資源の現状把握に基づく保続計画のあり方とそこに存在する課題2017

    • 著者名/発表者名
      中島徹,広嶋卓也,龍原哲,白石則彦,鹿又秀聡,松本光朗
    • 学会等名
      森林科学セミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Simulating Thinning Volume Utilized at National Level: Conditions to Achieve 40% Self-sufficiency of Timber in 20202016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hiroshima, Hidesato Kanomata and Tohru Nakajima
    • 学会等名
      Sustainable forest management in a rapidly changing world: Philosophy and technology for forest resource management
    • 発表場所
      Mie university(三重県津市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様な森林施業に対応した林業経営収支予測システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      中島徹,広嶋卓也,龍原哲,白石則彦,鹿又秀聡,松本光朗
    • 学会等名
      森林利用学会&森林計画学会合同若手セミナー2016
    • 発表場所
      森林総合研究所四国支所(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 森林計画学2019

    • 著者名/発表者名
      田中和博・吉田茂二郎・白石則彦・松村直人 編(第7章分担執筆 廣嶋卓也)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 森林学の百科事典2019

    • 著者名/発表者名
      日本森林学会 編(第8章分担執筆 廣嶋卓也)
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi