• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マガキの健康に有用な血リンパマイクロバイオーム:環境ストレスの影響とその回復

研究課題

研究課題/領域番号 16K07866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 計介  東北大学, 農学研究科, 准教授 (80240662)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード海産二枚貝 / マガキ / マイクロバイオーム / 血リンパ / 細菌叢 / 環境ストレス / 高水温 / 低溶存酸素 / 低酸素 / 低塩分 / 血球 / 貪食 / レクチン / C1q-like protein4 / 体内細菌叢 / 生体防御
研究成果の概要

ストレス負荷実験では、マガキ細菌叢の変動を捉えることができた。水温25℃で保持された場合、両試料とも培養可能な生菌数は開始24時間後に大きく増加し、72時間後には保持開始前の水準にまで減少するという傾向を示した。しかし、水温25℃でDOを2.1 mg/Lと低下させた区では、72時間後の生菌数は24時間後よりもさらに増加した。さらに、メタゲノム解析の結果から、低DOの区では細菌種の多様性が大きく減少していることが示された。これらのことから、マガキ血リンパの細菌叢に対する影響は、水温のみでは定常状態を損なうほどではないが、低DOが加わることにより著しい変化を示すことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マガキを人為的な環境ストレスに晒した際の細菌叢の変化を見るという面で先進的なものであった。結論として、ストレスの負荷がかかり衰弱した個体では、メタゲノム解析により多様性の減少が示された。単一の環境ストレスのみでは、その条件に適応した細菌グループが独占するが、変化した細菌叢は元の通常範囲内の細菌叢へ戻ろうとして、結果的にマガキの健康へは大きな影響はなかった。しかし複数のストレス負荷により、細菌叢は深刻な損傷を受け、元の細菌叢へ戻ることが不可能となり、宿主であるマガキに悪影響を与え、結果的に多くの死亡個体が現れたことを明らかにした。この結果は養殖現場で起こる斃死の原因解明に役立つ。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] マガキ体内の細菌叢2018

    • 著者名/発表者名
      高橋計介
    • 雑誌名

      かき研究所ニュース

      巻: 32 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique phagocytic properties of hemocytes of Pacific oyster Crassostrea gigas against yeast and yeast cell-wall derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keisuke G.、Izumi-Nakajima Nakako、Mori Katsuyoshi
    • 雑誌名

      Fish and Shellfish Immunology

      巻: 70 ページ: 575-582

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2017.09.027

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] harmacology and Molecular Identity of Serotonin Receptor in Bivalve Mollusks, In Serotonin - A Chemical Messenger Between All Types of Living Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Alavi, Sayyed Mohammad Hadi., Nagasawa, Kazue., Takahashi Keisuke G.,Osada, Makoto.
    • 雑誌名

      Serotonin

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure-Function of Serotonin in Bivalve Molluscs2017

    • 著者名/発表者名
      Alavi Sayyed Mohammad Hadi、Nagasawa Kazue、Takahashi Keisuke G.、Osada Makoto
    • 雑誌名

      Serotonin

      巻: 10 ページ: 33-63

    • DOI

      10.5772/intechopen.69165

    • ISBN
      9789535133612, 9789535133629
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マガキ血リンパCタイプレクチンの分子性状の解明2018

    • 著者名/発表者名
      圓谷佑介・高橋計介
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マガキ血漿主要タンパク質cavortinの特性2018

    • 著者名/発表者名
      高橋計介・圓谷佑介・長谷川拓哉・石井啓文
    • 学会等名
      第17回日本水産増殖学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マガキ血球亜集団のプロテオーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋計介・長谷川拓哉・石井啓文
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A C-type lectin was identified as a C1q-like protein 4 isoform X1 occurred in the hemolymph of Pacific oyster2018

    • 著者名/発表者名
      Tsumuraya Y., Nakamura-Matsumoto A., Takahashi K. G.
    • 学会等名
      3th Korea-Japan Japan-Korea Joint Symposium of Aquaculture
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] New Horizons in Food Science via Agricultural Immunology Introduction of Symposium Session III2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keisuke G
    • 学会等名
      Tohoku Forum for Creativity
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] iTraq-based quantitative proteomic analysis of hemocytes of Crassosotrea gigas in response to synthetic double-stranded RNA2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keisuke G., Naoki Itoh, Katsuyoshi Mori
    • 学会等名
      7th International Oyster Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative proteomic analysis of Pacific oyster hemocytes in response to pathogen-associated molecular patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keisuke G., Naoki Itoh
    • 学会等名
      The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 網羅的遺伝子発現解析でみるマガキ顆粒球と無顆粒球との差異2017

    • 著者名/発表者名
      高橋計介・森 勝義
    • 学会等名
      日本水産増殖学会 第16回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マガキ血リンパCタイプレクチンの分子性状の解明2017

    • 著者名/発表者名
      圓谷佑介・高橋計介
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of hemolymph microbiome of cultured Pacific oyster in response to different temperatures and hypoxia stresses2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi KG., Yuasa K.
    • 学会等名
      12th Japan-Korea Joint Symposium on Aquaculture
    • 発表場所
      三重大学津キャンパス(三重県津市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温度および低酸素ストレスによるマガキ血リンパ細菌叢の変化2016

    • 著者名/発表者名
      高橋計介・湯浅和寛
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi