• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第6の味覚、脂肪の味を感受する受容体の諸臓器における発現

研究課題

研究課題/領域番号 16K07995
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関北里大学

研究代表者

谷口 和美  北里大学, 獣医学部, 准教授 (00171843)

研究分担者 眞鍋 昇  大阪国際大学, その他部局等, 教授 (80243070)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード味覚受容体 / 脂肪 / 遊離脂肪酸受容体 / Ffar / 発生 / 味蕾 / 腸 / 膵臓 / 舌 / リアルタイムPCR / 味覚 / 脂肪酸 / 栄養 / 脂肪酸受容体 / qPCR / 免疫組織化学 / 肝臓 / 長鎖脂肪酸 / 定量的PCR / 受容体 / 多臓器 / 化学感覚
研究成果の概要

味覚は甘味、苦味、酸味、塩味に加え、旨味も第5の要素と広く認識されている。昨今第6の味として脂肪の味が注目されている。
本研究は4種類の遊離脂肪酸の受容体に注目し、(1)舌の味蕾におけるその発現を、ラットの胎生期から成体に至るまで、組織化学的およびqPCRにより検討した。加えて(2)甘味などの受容体が腸等味蕾以外の組織にも発現することから、回腸、結腸、膵臓における脂肪酸受容体の発現を、ラットの胎生期から成体に至るまで、検討した。
結果、胎生期には羊水、新生期には母乳、離乳後は通常食と、食性は変化するが、胎生期からすでに4種類の脂肪酸受容体は観察した味蕾、腸、膵臓で発現する事を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

味覚の要素として、これまで甘味、苦味、酸味、塩味、それに旨味が5つの要素として広く認識されてきた。本研究は脂肪の味に注目し、これを受容する4種類の遊離脂肪酸受容体に注目して、その詳細を免疫組織化学および定量的PCRにより明らかにしたものであり、また胎生期から成体に至るまでの発生を詳細に明らかにしたものである。結果、4種類の脂肪酸受容体は胎生期から成体に至るまで発現しており、舌の味蕾のみならず、回腸、結腸、膵臓でも胎生期から成体に至るまで発現していることを明らかにした。
この結果は、脂肪味が第6の味覚要素として極めて有力であることを示すものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Conserved and non-conserved characteristics of porcine glial cell line-derived neurotrophic factor expressed in the testis2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Kakiuchi1, Kazumi Taniguchi2, Hiroshi Kubota1*
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Developmental studies on the expression of fatty acid receptors in the rat taste buds2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi, Miho Oku, Yu Sakurai, Yuki Hasegawa, and Noboru Manabe
    • 学会等名
      International Federation of Associations of Anatomists (IFAA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression of fatty acid receptors in the rat intestine and pancreas2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi
    • 学会等名
      the 19th Congress of the International Federation of Associations of Anatomists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunohistochemical studies on the fatty acid receptors2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi
    • 学会等名
      Asian Association of Veterinary Anatomists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット消化管、膵臓における脂肪酸受容体mRNA量の成長に伴う変化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤勇人、中橋 冬陽、眞鍋 昇、谷口 和美
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Expressions of Taste Receptors in the Murine Neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi, Tokuya Konno, Shoko Nakamuta, and Noboru Manabe
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Egyptian society of Histology and Cytology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Expressions of fatty acid receptors in various tissues in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi, Fuyuharu Nakahashi, Shoko Nakamuta, Pongsiwa Sotthibandhu, and Noboru Manabe
    • 学会等名
      The 6th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi