• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳房炎実験感染牛での遺伝子組換え蚕由来牛GM-CSFの乾乳期治療に関する実践研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

菊 佳男  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 上級研究員 (70370179)

研究分担者 宮澤 光博  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, ユニット長 (90370684)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード牛 / 乳房炎 / 乾乳期治療 / 実験感染 / サイトカイン / 乳用牛 / 乾乳期 / GM-CSF / 組換え蚕 / 黄色ブドウ球菌 / 治療 / 予防 / 獣医学 / 治療・看護
研究成果の概要

薬剤耐性菌出現の観点から、乳用牛の乾乳時に行われている全頭全乳房への抗菌薬注入が再考されている。本研究では、乾乳前に実験的に黄色ブドウ球菌(SA)性乳房炎を作出し、乾乳時に組換え蚕由来牛顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(TGrbGM-CSF:400μg/乳房)を乳房内注入することによる乳房炎治療の可能性を検証した。
乾乳時のTGrbGM-CSF乳房内注入では、乾乳期間中にSAを排除することはできず、分娩後もSA乳房炎を発症した。今回の結果では、実験的SA乳房炎罹患牛に対するTGrbGM-CSFの乾乳期治療効果は得られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の日本における乳用牛の乾乳期管理は、乳房炎の治療および予防の確実性と効率性から、乾乳軟膏(抗菌薬)を乾乳導入時に全頭全乳房へ注入することが一般的である。一方で、薬剤耐性菌の出現は世界的にも喫緊の課題として取り上げられており、酪農現場においても抗菌薬の慎重使用が求められている。
本研究では、泌乳期乳房炎治療薬として効果が認められている組換え蚕由来牛顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(TGrbGM-CSF)を、乾乳軟膏の代わりに乾乳時に用いてその効果を検証した。その有効性が認められたならば、乾乳時に抗菌薬を使用せずに安全な乾乳を迎えることができ、抗菌薬使用量の低減に効果的な手段となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 組換えカイコ発現系で作製したGM-CSFの泌乳期乳房炎治療技術としての有用性2018

    • 著者名/発表者名
      菊佳男、櫛引史郎、宮澤光博、立松謙一郎、大田方人、犬丸茂樹、尾澤知美、新宮博行、長澤裕哉、林智人
    • 雑誌名

      日本乳房炎研究会報

      巻: 22 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of intramammary infusion of recombinant bovine GM-CSF and IL-8 on CMT score, somatic cell count, and milk mononuclear cell populations in Holstein cows with Staphylococcus aureus subclinical mastitis2017

    • 著者名/発表者名
      Kiku Yoshio、Ozawa Tomomi、Takahashi Hideyuki、Kushibiki Shiro、Inumaru Shigeki、Shingu Hiroyuki、Nagasawa Yuya、Watanabe Atsushi、Hata Eiji、Hayashi Tomohito
    • 雑誌名

      Veterinary Research Communications

      巻: 41 号: 3 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1007/s11259-017-9684-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 組換えカイコ発現系で作製した牛GM-CSFを用いた泌乳期乳房炎治療技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      菊佳男、櫛引史郎、宮澤光博、立松謙一郎、大田方人、犬丸茂樹、尾澤知美、新宮博行、長澤裕哉、林智人
    • 学会等名
      平成29年度日本獣医師会年次大会学術集会(大分)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effect of intramammary infusion of recombinant bovine GM-CSF produced in transgenic silkworm on udder health and immune response traits in Holstein cows with Staphylococcus aureus mastitis2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kiku、Tomomi Ozawa、Hideyuki Takahashi、Shiro Kushibiki、Mitsuhiro Miyazawa、Kenichiro Tatematsu、Shigeki Inumaru、Hiroyuki Shingu、Yuya Nagasawa、Tomohito Hayashi
    • 学会等名
      The 2018 International Bovine Mastitis Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Treatment of Staphylococcus aureus mastitis with recombinant bovine GM-CSF2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kiku、Tomomi Ozawa、Hideyuki Takahashi、Shiro Kushibiki、Mitsuhiro Miyazawa、Kenichiro Tatematsu、Shigeki Inumaru、Hiroyuki Shingu、Yuya Nagasawa、Tomohito Hayashi
    • 学会等名
      The 30th World Buiatrics Congress 2018 Sapporo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サイトカインを利用した新たな乳房炎治療技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      菊 佳男
    • 学会等名
      平成28年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会(石川)
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi