• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島県の中山間地における節足動物および環形動物を指標とした放射能汚染モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 16K08134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関東京農業大学

研究代表者

足達 太郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (50385506)

連携研究者 高橋 千太郎  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (60163268)
研究協力者 田中 草太  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード原発事故 / 福島 / 放射性セシウム / 食物網 / 節足動物 / Fukushima / radioactive cesium / arthropod / 森林 / 食物連鎖 / 生物濃縮 / ミミズ / 野生動物 / 環境指標 / モニタリング / 栄養段階 / 放射性物質 / 環形動物
研究成果の概要

原発事故後に環境中に放出された放射性物質の動態をあきらかにするため、汚染地域に生息するバッタ・コオロギ・造網性クモ・表層性ミミズなどから検出される放射性セシウムの濃度を経年的に調査した。その結果、植食性のイナゴと雑食性のコオロギでは放射性セシウム濃度が年々減少したのに対し、捕食性のクモと腐食性のミミズでは顕著な減少がみられなかった。これは、食物網を介した放射性物質の移動循環において腐食連鎖が重要であることを示唆するものである。また、ミミズにおける放射性セシウムの体内分布をしらべた結果、おもに腸管内に偏在しており、消化管内に滞留する餌資源に高濃度の放射性セシウムがふくまれているとかんがえられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原発事故が無脊椎動物におよぼす影響については、1986年のチェルノブイリ事故についても報告が少なく、とくに事故後初期の段階での各生物における放射性物質濃度の経年データは過去に類例がない。
また、環境中に放出された放射性セシウムが食物網を介して生物に移行する過程をとらえたことは、生態系における放射性物質の長期的な動態を解明し、野生生物の被ばく線量を評価するうえで有用である。
福島の中山間地では、農林畜産業といった生業や産業が森林生態系と密接に関連している。無脊椎動物は生態系を介して移動・循環する放射性物質の汚染レベルを把握する指標として重要であり、地域の復興計画を策定する際にも活用可能である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Concentrations and biological half-life of radioactive cesium in epigeic earthworms after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S.、Adati T.、Takahashi T.、Fujiwara K.、Takahashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 192 ページ: 227-232

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.06.020

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of radiocesium contamination on a forest floor using epigeic earthworms as a bioindicator2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Takanashi S
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 7 ページ: 215-218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of radiocesium in the food chain using arthropods and annelids as bioindicators2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Takahashi S
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 6 ページ: 191-195

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radioactive contamination of arthropods from different trophic levels in hilly and mountainous areas after the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Hatakeyama K, Takahashi S, Adati T
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 164 ページ: 104-112

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.07.017

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 福島の森林で昆虫の調査をしてわかったこと2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼穂垂・足達太郎
    • 学会等名
      2018年度東京農業大学東日本復興支援プロジェクト報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 福島原発事故後の飛翔性昆虫における放射性セシウム濃度2019

    • 著者名/発表者名
      田中草太・柿沼穂垂・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      第20回「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 福島県で採集された節足動物への放射性セシウムの移行状況―原発事故後6年間の推移2018

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 節足動物及び表層性のミミズを指標とした放射性セシウムの食物網を介した動態2018

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      第5回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 福島の中山間地に生息する飛翔性昆虫における放射性セシウム濃度2018

    • 著者名/発表者名
      柿沼穂垂・田中草太・足達太郎
    • 学会等名
      関東昆虫学研究会第2回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 表層性ミミズへの放射性セシウムの移行状況と代謝実験2018

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      第19回「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県に生息する節足動物における放射性物質の蓄積状況―原発事故後4年間の推移2017

    • 著者名/発表者名
      足達太郎・田中草太・畠山華歩・高橋千太郎
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス(小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カイコを利用した放射線の内部被ばく及び外部被ばくの影響評価: 環境中における被ばく形態に対応した評価手法の探索2017

    • 著者名/発表者名
      田中草太・木野内忠稔・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス(小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 節足動物・環形動物を生物指標とした食物連鎖における放射性セシウムの動態2017

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故による日本産フトミミズ属(Genus Pheretima)への放射性セシウムの移行と体内動態2017

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・藤原慶子・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所第51回学術講演会
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所(大阪府泉南郡熊取町)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東電福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムのフトミミズへの移行と生物学的半減期2017

    • 著者名/発表者名
      田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第40回記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Transfer and metabolism of radioactive cesium in Japanese earthworms after the Fukushima Nuclear Power Plant accident2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Takahashi S
    • 学会等名
      International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behaviour of radiocesium from arthropods in different trophic levels after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: Chronological changes from 2012 to 20152016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Takahashi S
    • 学会等名
      Second International Conference on Radioecological Concentration Processes (50 years later)
    • 発表場所
      Spanish National Centre of Accelerators (Seville, Spain)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Radioactive cesium contamination of arthropods and earthworms after Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. In: Fukumoto M (ed.), Low-Dose Radiation Effects on Animals and Ecosystems: Long-Term Study on the Fukushima Nuclear Accident2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Takahashi S
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811382178
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 福島県中山間地に生息する節足動物体内の放射性セシウム量の推移を解明

    • URL

      http://www.nodai.ac.jp/news/article/2813/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi