• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経栄養因子様作用を有する漢方薬・抑肝散の神経変性に対する有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K08315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関福岡大学

研究代表者

窪田 香織  福岡大学, 薬学部, 助教 (60380557)

連携研究者 桂林 秀太郎  
岩崎 克典  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード漢方薬 / オータプス培養 / βアミロイド / Sema3A / オータプス培養標本 / 神経変性 / 漢方 / 神経栄養因子
研究成果の概要

抑肝散には神経栄養因子様作用があり、神経保護や神経突起(軸索)伸展・神経新生作用を持つ可能性が示唆されていたが、変性神経に対する保護・機能改善効果の詳細は未だ不明であった。そこで当研究では、ニューロン・アストロサイト共培養系オータプス培養標本を用いてAβ処置による神経変性モデル、Sema3A処置による軸索特異的変性モデルなどの新規神経変性モデルを構築した。次にこの神経変性モデルを用いて神経変性や軸索伸展に対する抑肝散の効果を確認した。抑肝散には軸索変性に対して改善作用があることが示唆された。さらにこの効果には神経栄養因子BDNF, NGFのほか軸索伸張阻害因子Sema3Aの関与も示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

漢方薬「抑肝散」は、認知症の諸症状を改善し、神経保護や神経突起(軸索)伸展・神経新生作用を持つ可能性が示唆されたが、詳細は不明であった。そこで当研究では、脳内細胞構成を反映した新規神経変性モデルを用いて、神経変性や軸索伸展に対する抑肝散の『神経栄養因子様作用』を検証し、抑肝散を認知症治療薬として確立させることを目的に研究を遂行した。我々の研究で抑肝散以外にも、同様の『神経栄養因子様作用』をもつ漢方薬が明らかとなっている。今回構築した新規神経変性モデルを用いて認知症をはじめとする神経変性疾患に対する新規予防・治療法の探索が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Extract of Yokukansan improves anxiety-like behavior and increases2019

    • 著者名/発表者名
      Ai Nogami-Hara, Kaori Kubota, Kotaro Takasaki, Takuya Watanabe, Nobuaki Egahira, Hikari Iba, Risako Fujikawa,Shutaro Katsurabayashi, Funda Bolukbasi Hatip, Izzettin Hatip-Al-Khatib, Katsunori Iwasaki
    • 雑誌名

      Journal of Traditional Chinese Medicine

      巻: 39 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Japanese Angelica acutiloba root and yokukansan increase hippocampal acetylcholine level, prevent apoptosis and improve memory in a rat model of repeated cerebral ischemia.2018

    • 著者名/発表者名
      Nogami-Hara A, Nagao M, Takasaki K, Egashira N, Fujikawa R, Kubota K, Watanabe T, Katsurabayashi S, Hatip FB, Hatip-Al-Khatib I, Iwasaki K.
    • 雑誌名

      J Ethnopharmacol.

      巻: 214 ページ: 190-196

    • DOI

      10.1016/j.jep.2017.12.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Traditional Japanese Herbal Medicine Hachimijiogan Elicits Neurite Outgrowth Effects in PC12 Cells and Improves Cognitive in AD Model Rats via Phosphorylation of CREB.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Fukue H, Sato H, Hashimoto K, Fujikane A, Moriyama H, Watanabe T, Katsurabayashi S, Kainuma M, Iwasaki K.
    • 雑誌名

      Front Pharmacol.

      巻: 21 ページ: 850-850

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00850

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrocytes with previous chronic exposure to amyloid beta-peptide fragment 1–40 suppress excitatory synaptic transmission.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Oyabu K, Yamamoto H, Eto K, Adaniya Y, Kubota K, Watanabe T, Hirano-Iwata A, Nabekura J, Katsurabayasi S, Iwasaki K.
    • 雑誌名

      J Neurochemistry

      巻: 143 号: 6 ページ: 624-634

    • DOI

      10.1111/jnc.14247

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アストロサイトと単一ニューロンの比率変化が及ぼすシナプス伝達変化2018

    • 著者名/発表者名
      大藪康平、武田琴水、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第19回ブレインサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経栄養因子様作用を介した漢方由来認知症治療薬の開発2017

    • 著者名/発表者名
      窪田香織、渡辺拓也、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 単独隔離飼育マウスの攻撃行動に対する酸棗仁湯の効果2017

    • 著者名/発表者名
      松澤香奈絵、藤田柊平、射場日佳里、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一ニューロン培養標本を用いた神経変性モデルの作製と抑肝散の効果検討2017

    • 著者名/発表者名
      平島沙希、山口純生、窪田香織、井上竜馬、植木 哲、栗山桃子、大藪康平、渡辺拓也、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症モデルラットの海馬神経細胞死に対する発酵オタネニンジンの改善効果2017

    • 著者名/発表者名
      山野 聡、長尾昌紀、今川直樹、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期バルプロ酸暴露マウスの自閉症様行動に対する大柴胡湯の作用2017

    • 著者名/発表者名
      川井 優、坪内里沙子、小野千花、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 更年期障害モデルラットにおける不安行動に対する加味逍遥散および柴胡加竜骨牡蛎湯の作用2017

    • 著者名/発表者名
      谷口知世、江頭伸昭、射場日佳里、川中理香子、長尾昌紀、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 隔離ストレスによるペントバルビタール誘発睡眠時間短縮に対する柴胡加竜骨牡蛎湯の効果2017

    • 著者名/発表者名
      川中理香子、江頭伸昭、桑野晴菜、谷口知世、射場日佳里、後藤 優、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太郎、岩崎克典
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症モデル動物の空間記憶障害および不安様行動に対する発酵および未発酵オタネニンジンの効果比較2017

    • 著者名/発表者名
      長尾昌紀、山野聡、今川直樹、渡辺拓也、窪田香織、桂林秀太朗、岩崎克典
    • 学会等名
      第47回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Scn1a変異マウスにおける中枢抑制性シナプスの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      安谷屋友菜、河野洋幸、朝原 愛、窪田香織、渡辺拓也、桂林秀太郎、岩崎克典、廣瀬伸一
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi