• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質の代謝活性化を基盤とした皮膚免疫毒性物質探索システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関麻布大学

研究代表者

関本 征史  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (10381732)

研究協力者 松下 まりも  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード免疫毒性 / 皮膚感作性 / レポーターアッセイ / 異物代謝酵素 / 接触性皮膚炎 / 代謝活性化 / P450 / HaCaT / THP-1 / Nrf2 / サイトカイン / 化学物質毒性 / in vitro 試験系
研究成果の概要

本研究では、皮膚感作性物質による皮膚免疫毒性発現における異物代謝酵素の役割を解析することを目指した。ヒト皮膚角化細胞HaCaTに対して種々レポーター遺伝子を導入し、その有用性を評価した結果、HaCaT-Nrf2-Luc細胞が免疫毒性を反映していることが示された。この細胞を使って皮膚感作性物質による免疫毒性発現における異物代謝酵素の役割を解析したところ、ある種の皮膚感作性物質はHaCaT細胞内に発現しているP450酵素により活性化/解毒され、その免疫毒性が変化することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、皮膚細胞内に発現している異物代謝酵素が化学物質の免疫毒性発現に重要な役割を果たしていることが示された。本研究結果は、より高精度な iv vitro 免疫毒性試験(動物を使用しない試験)の確立に繋がる。また、本研究をさらに発展させることにより、異物代謝酵素の遺伝子多型によって起こるであろう免疫毒性反応(≒アレルギー反応)の個人差を予測・解析する上で新たな知見をもたらすことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Aryl hydrocarbon receptor activation and CYP1A induction by cooked food-derived carcinogenic heterocyclic amines in human HepG2 cell lines.2016

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto M, Sumi H, Hosaka T, Umemura T, Nishikawa A, Degawa M.
    • 雑誌名

      Food Chem Toxicol.

      巻: 97 ページ: 256-264

    • DOI

      10.1016/j.fct.2016.09.021

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HaCaT 細胞における Nrf2 活性化を指標とした皮膚感作性評価: 異物代謝酵素の阻害による活性変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      隅田健太、関根一貴、遠藤治、関本征史
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AhR 活性化に関与する細胞内シグナル分子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      冨田俊維、遠藤治、出川雅邦、関本征史
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] THP-1細胞でのサイトカインmRNA発現に及ぼす3-methylcholanthreneの影響2017

    • 著者名/発表者名
      赤城俊介、大竹 佑果、田中廣輝、木村理夢、吉川夕貴、遠藤治、関本征史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 食品中芳香族アミン類によるヒトPXRの活性化2017

    • 著者名/発表者名
      関本征史、山下夏樹、前田晟一朗、遠藤治、出川雅邦
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝CYP1酵素がBenzo[a]pyreneおよび1-nitropyreneによる細胞毒性発現に及ぼす影 響2017

    • 著者名/発表者名
      関本征史、榎本茉莉子、増田麻結、松永華穂、出川雅邦、遠藤治
    • 学会等名
      第44会日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] AhRリガンドとニカルジピンの複合暴露によるヒト肝AhR標的遺伝子誘導:株化細胞を用いた評価系構築の試み2016

    • 著者名/発表者名
      関本征史、杉田和俊、高木敬彦、遠藤治、出川雅邦
    • 学会等名
      第45回日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CYP1A酵素誘導・機能に対する発がん性芳香族アミン類の影響2016

    • 著者名/発表者名
      関本征史、遠藤治、出川雅邦
    • 学会等名
      平成28年度内外環境応答・代謝酵素研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘテロサイクリックアミン類におけるAhR活性化とその種差の解析2016

    • 著者名/発表者名
      小島裕之、小林俊之、吉澤正洋、山下夏樹、遠藤治、出川雅邦、関本征史
    • 学会等名
      フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧治療薬Nicardipineによる芳香族炭化水素受容体(AhR)活性化増強作用2016

    • 著者名/発表者名
      関本征史、田野辺潤、成瀬理紗、山下夏樹、遠藤治、出川雅邦
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi