研究課題/領域番号 |
16K08357
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境・衛生系薬学
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
上野 仁 摂南大学, 薬学部, 教授 (20176621)
|
研究分担者 |
荻野 泰史 摂南大学, 薬学部, 助教 (80617283)
村野 晃一 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員 (50827277)
|
研究協力者 |
須澤 大輝
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | セレン / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / セレンタンパク質 / レドックス / 微量必須元素 / ROS / 体内レドックス |
研究成果の概要 |
インスリン抵抗性と直接関係するセレンタンパク質を同定し、その作用機作と体内レドックス制御との関係を解析することを目的として本研究を行った。インスリン抵抗性マウスモデルを用いて検討した結果、インスリン抵抗性の発現には肥満による酸化ストレスの亢進とともに、セレン摂取によるglutathione peroxidase(GPx)1 および selenoprotein P(SepP)の関与が示唆された。 3T3-L1脂肪細胞およびHepa 1-6肝癌細胞を用いた検討において、SepPは肝細胞よりも他のインスリン標的細胞において作用することにより、インスリン抵抗性の増悪化に関与することが推定された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
セレンは微量必須元素の一つあり、セレンタンパク質であるグルタチオンペルオキシダーゼ1は体内の酸化ストレス防御系を担う重要な酵素である。また、セレノプロテインPは肝臓で分泌される血漿中セレンタンパク質であり、従来はセレンの全身運搬・貯蔵として機能すると考えられてきた。日本人や北米人はセレン摂取量が比較的多いため、これらのタンパク質は体内で比較的多く発現していると考えられる。 本研究において、肥満による酸化ストレス亢進とともにセレン摂取により、これらのタンパク質の産生誘導とインスリン抵抗性の惹起が関係することを明らかにしたことは、学術的意義が大きいと思われる。
|