研究課題
基盤研究(C)
多発性硬化症の治療薬であるフィンゴリモド(FTY720)の臨床適応拡大を目的に、oxazolone誘発接触性皮膚炎の動物モデルで検討したところ、FTY720の経口投与で治療効果を認めた。この効果はエフェクターT細胞や真皮樹状細胞を感作付近のリンパ節にとどめ、炎症局所への移動を抑制することによると示唆された。FTY720の標的分子と考えられるスフィンゴシン 1-リン酸(S1P)受容体(S1PR)のうち、我々が未作製であったマウスS1P4に対する抗体作製は、成功までには至らなかった。しかし、GFP融合S1P4安定発現株の樹立に成功し、ラットへの免疫を行い、高力価の抗血清は得ることができた。
多発性硬化症の治療薬として用いられるフィンゴリモド(FTY720)の臨床適応拡大を目的に、アレルギー性接触性皮膚炎の動物モデルで、FTY720の1 mg/kgの経口投与で治療効果が認められた。これは、フィンゴリモドが細胞移動を伴うⅣ型アレルギーへの適用拡大ができる可能性を示したものである。メカニズムもエフェクターT細胞や真皮樹状細胞を感作付近のリンパ節にとどめ、炎症局所への移動を抑制することが示唆され、作用機序との整合性もあり、有望と考える。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)
Biological & Pharmaceutical Bulletin
巻: 42 号: 6 ページ: 929-936
10.1248/bpb.b18-00923
130007657675
Tetrahedron
巻: 75 号: 33 ページ: 4542-4555
10.1016/j.tet.2019.06.044
J Nat Prod
巻: 82 号: 10 ページ: 2754-2760
10.1021/acs.jnatprod.9b00354
炎症と免疫
巻: 27 ページ: 463-468
Cancer Science
巻: 109 号: 10 ページ: 3171-3182
10.1111/cas.13755
巻: 74 号: 1 ページ: 117-123
10.1016/j.tet.2017.11.044
Oncotarget
巻: 8 号: 67 ページ: 111535-111550
10.18632/oncotarget.22871
120006469617
Cell & Tissue Res.
巻: 367 号: 2 ページ: 297-309
10.1007/s00441-016-2525-4
The Journal of Experimental Medicine
巻: 213 号: 13 ページ: 3057-3073
10.1084/jem.20160938
https://sites.google.com/site/immunobiologyiuhw/home