研究課題/領域番号 |
16K08430
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 九州保健福祉大学 |
研究代表者 |
徳永 仁 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (60369171)
|
研究分担者 |
高村 徳人 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (20369169)
佐藤 圭創 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (00315293)
緒方 賢次 九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (90509580)
瀬戸口 奈央 九州保健福祉大学, 薬学部, 助教 (50551305)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | フィジカルアセスメント / 症例 / ICT / e-ラーニング / 教材 / 副作用 / 体験 / 情報共有 / 広報活動 / 聴診 / バーチャル |
研究成果の概要 |
薬剤師が実際に体験した副作用情報を共有できる情報収集システムに関するホームページを公開した結果、2症例を収集した。また、実際に収集した症例情報と我々がこれまでに開発して公開している関連eラーニング教材であるバーチャルフィジカルアセスメントなどを一元的に統合した専用ホームページ(https://simlab.phoenix.ac.jp/)を作成した。これらにより、症例数は少ないが副作用情報の共有およびフィジカルアセスメントの技術向上の為の症例体験システムの構築は達成できたと考えている。また本システムは継続できるため、今後も症例収集を続けて、公開する症例を増やしていきたい。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで実際に薬剤師が体験した副作用情報は、紙や電子媒体で文字として共有されるのみであり、実際の聴診や視診の結果を聞いたり見たりする機会はほとんどなかった。今回は同意をいただいた患者と薬剤師からそれらの情報を得ることができ、ICTを活用して専用ホームページにて聴診音を公開し、確認を可能とした。よって、薬剤師は聴診音について学ぶ機会は少なかったが、それが可能となった。患者の身体学的評価法を学ぶために患者シミュレータの使用もあるが、個人レベルでは困難である。これらについて自由に学べる本e-ラーニング教材の提供は、薬剤師のみならず医療従事者にとっても適切な薬物療法を行う上で有意義であると考える。
|