研究課題/領域番号 |
16K08605
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
渡邉 裕介 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (20562333)
|
研究分担者 |
中川 修 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (40283593)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 二次心臓形成領域 / 転写調節 / Islet1 / 転写 / 心臓発生 / CRISPR/Cas9 / 発生・分化 |
研究成果の概要 |
本研究では二次心臓形成領域の発生における必須転写因子であるIslet1の相互作用因子の同定により、心筋分化過程におけるIslet1の転写調節機構の分子基盤の解明を目指した。研究代表者らはエピトープタグ融合Islet1ノックインマウス系統を樹立した。このノックインマウス胚を用いて抗エピトープタグ抗体による免疫沈降および質量分析を行い、既知のIslet1結合タンパク質および複数のIslet1相互作用因子候補を同定することができた。以上の結果から、二次心臓形成領域からの心筋分化過程において、Islet1因子との相互作用により標的遺伝子に対する転写活性を制御していることが示唆される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
二次心臓形成領域は心筋、平滑筋、血管内皮細胞への分化能を持つ心血管前駆細胞を含む。また、二次心臓形成領域の発生異常に関連する先天性心疾患は約30%を占める。以上のことから二次心臓形成領域発生の分子的な理解は重要である。本研究成果で得られた二次心臓形成領域発生における必須転写因子であるIslet1の相互作用因子の同定は、Islet1の転写活性および遺伝子発現制御機構を分子的に理解することに貢献する。さらに将来的には、in vitroでの効率的な心筋作製や、先天性心疾患の原因究明に役立つ可能性も含む上で意義がある。
|