• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイのピロリ菌の遺伝子解析-病原因子と人類遺伝学的解析-

研究課題

研究課題/領域番号 16K08652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関大分大学

研究代表者

内田 智久  大分大学, 医学部, 助教 (70381035)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードヘリコバクターピロリ / 遺伝子解析 / 胃炎 / 胃がん / 分子疫学 / タイ少数民族 / ヘリコバクター・ピロリ / 感染症 / タイ
研究成果の概要

ピロリ菌感染による慢性炎症の持続が胃がん発症に重要な役割を果たしている。タイではピロリ菌感染に関連した胃がん発症が非常に低い。タイのピロリ菌感染率は46%程度であり、世界の約半数がピロリ菌に感染しているとの現状との大きな乖離はなかった。今回、タイのピロリ菌に着目し検討をおこなったところ、vacA遺伝子、oipA遺伝子など病原遺伝子が強毒型を示した。また、複数の民族が暮らす(モン族、カレン族、タイ族、タイ-中華族)メーソットにおけるピロリ菌のMLST法による詳細な遺伝子解析により、「モン族とタイ-中華族の起源は中国にあり、カレン族はミャンマー由来」である事を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タイでは胃がんが少ない原因は、感染しているピロリ菌の病原遺伝子が弱毒型であり感染に続発する胃粘膜の変化が軽微であることを明らかにした。このことは、日本で胃がんが多い原因が、強毒型遺伝子を持つピロリ菌が主である事を示唆している。さらに、ピロリ菌の詳細な遺伝子解析により、複数の民族が暮らすタイ西部メーソットにおける民族の由来を明らかにする事ができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学/タマサート大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University/Thammasat University Hospital/Rajavithi Hospital, Bangkok, Thailand(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yangon General Hospital/Mandalay General Hospital/Thingangyun Sanpya General Hospital(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University Teaching Hospital(ネパール)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dhaka Medical College and Hospital(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Baylor College of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University/Thammasat University Hospital/Rajavithi Hospital, Bangkok(Thailand)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori virulence genes of minor ethnic groups in North Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Subsomwong Phawinee、Miftahussurur Muhammad、Vilaichone Ratha-korn、Ratanachu-ek Thawee、Suzuki Rumiko、Akada Junko、Uchida Tomohisa、Mahachai Varocha、Yamaoka Yoshio
    • 雑誌名

      Gut Pathogens

      巻: 9 号: 1 ページ: 56-60

    • DOI

      10.1186/s13099-017-0205-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori bab characterization in clinical isolates from Bhutan, Myanmar, Nepal and Bangladesh.2017

    • 著者名/発表者名
      Ansari S, Kabamba ET, Shrestha PK, Aftab H, Myint T, Tshering L, Sharma RP, Ni N, Aye TT, Subsomwong P, Uchida T, Ratanachu-Ek T, Vilaichone RK, Mahachai V, Matsumoto T, Akada J, Yamaoka Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 6 号: 11 ページ: 11-23

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0187225

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Helicobacter pylori Virulence Genes of Minor Ethnic Groups in North Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, P. Subsomwong, M. Miftahussurur, R. Vilaichone, T. Ratanachu-ek, R. Suzuki, V. Mahachai, Y. Yamaoka
    • 学会等名
      European Helicobacter and Microbiota Study Group - EHMSG XXXth International Workshop on Helicobacter & Microbiota in Inflammation & Cancer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 選択的血漿交換療法 エバキュア2Aを用いたサイトカイン除去(会議録)2016

    • 著者名/発表者名
      内田 智久, 中嶋 桃子, 友 雅司, 泥谷 直樹, 守山 正胤
    • 学会等名
      第37回日本アフェレシス学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Histopathological Characteristics of H. pylori Infected Gastric Mucosa in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, M. Miftahussurur, R. Vilaichone, T. Ratanachu-ek, Y. Yamaoka, V. Mahachai
    • 学会等名
      European Helicobacter and Microbiota Study Group - EHMSG2016
    • 発表場所
      マグデブルグ(ドイツ)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアのピロリ菌感染の組織学的特徴ー類似点と相違点ー2016

    • 著者名/発表者名
      内田智久
    • 学会等名
      第22回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ(大分県別府市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi