• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

右心室流出路を起源とする致死性不整脈の発生機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関昭和大学 (2017-2019)
京都府立医科大学 (2016)

研究代表者

松山 高明  昭和大学, 医学部, 教授 (40349113)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード刺激伝導系 / 不整脈原性器質 / プルキンエ線維 / 心室性不整脈 / カルシウム動態 / 虚血 / 病理形態 / 不整脈器質 / 病理組織学 / 異常伝導路 / 右室流出路 / 心筋配列 / 再分極異常 / 異常興奮 / 組織学 / 病理学 / 循環器 / 不整脈
研究成果の概要

右室流出路領域に存在する不整脈源は心内膜面にもその原因となる構造が存在する可能性を考え、ラット右心室心内膜面の細胞内カルシウム蛍光イメージングを行ったところ、右室流出路下部にプルキンエ線維の豊富な分布がみられた。このような部位において虚血下でプルキンエ線維の電気的不安定性が出現するか明らかにするため、マウス心臓の冠動脈結紮心筋梗塞モデルを用いて観察したところ、梗塞の境界部位のプルキンエ線維で不整脈の発生につながる可能性のある異常な細胞内カルシウム変動が確認された。この現象はプルキンエ線維と一般心筋の結合部分の T 管の分布の違いも関連している可能性も考えられ、検討を継続している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

致死性不整脈の発生源の一つとして心室内の特殊な構造で刺激伝導系の末梢にあるプルキンエ線維の存在が臨床的にも注目されているが、実際にどのように機能障害を生じて不整脈源性を発揮しているのは明らかではない。本研究では心室性不整脈の発生につながる可能性のある電気生理学的異常がどのような形態学的基盤を基にして生じているのかを肉眼的かつ組織学的にも視覚的に示すことができた。心室の致死性不整脈の発生機序を解明する上で、このような生きた心臓の電気生理学的現象の視覚的情報はその病態の理解を深め、さらにそれに対するより有効な治療方法の開発の一助となる可能性を秘めている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Occurrence of a primary liver cancer with an unusual histologic appearance as a late Fontan complication2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Taka-aki、Ohuchi Hideo、Saito Koji、Kondo Fukuo、Fukusato Toshio、Ishibashi-Ueda Hatsue
    • 雑誌名

      Pathology - Research and Practice

      巻: 215 号: 6 ページ: 152366-152366

    • DOI

      10.1016/j.prp.2019.02.016

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整脈の既往がある心臓を解剖するために知っておきたいこと2019

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 雑誌名

      診断病理

      巻: 36 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正常心臓解剖の再考 心房・心室の解剖2019

    • 著者名/発表者名
      松山 高明, 曽根 浩元
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 23 ページ: 128-134

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional histologic reconstruction of remnant functional accessory atrioventricular myocardial connections in a case of Wolff-Parkinson-White syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Taka-aki、Haraguchi Ryo、Nakashima Junko、Kusano Kengo、Ishibashi-Ueda Hatsue
    • 雑誌名

      Cardiovascular Pathology

      巻: 37 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.carpath.2018.07.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathology after a combination of sequential and simultaneous unipolar radiofrequency ablation of ventricular tachycardia in a postmortem heart with cardiac sarcoidosis2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Koji、Matsuyama Taka-aki、Noda Takashi、Ishibashi-Ueda Hatsue、Kusano Kengo
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 6 号: 7 ページ: 1219-1224

    • DOI

      10.1002/ccr3.1577

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatiotemporally Non-Uniform Ca2+ Dynamics of Cardiac Purkinje Fibers in Mouse Myocardial Infarct2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Taka-aki、Tanaka Hideo、Ishibashi-Ueda Hatsue、Takamatsu Tetsuro
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 65 号: 11 ページ: 655-667

    • DOI

      10.1369/0022155417730280

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards an integrated understanding of cardiac arrhythmogenesis - Growing roles of expermental pathology.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Matsuyama T, Takamatsu T
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 67 号: 1 ページ: 8-16

    • DOI

      10.1111/pin.12487

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 副伝導路を組織学的に示されたB 型WPW症候群の突然死の一例2019

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 曽根浩元, 橋本茉莉, 簑原沙和, 藤城雅也, 李暁鵬, 瀧本雅文 ,畠山金太, 大林千穂, 羽竹勝彦
    • 学会等名
      第108回 日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三尖弁輪の副伝導路を組織学的に示し得た WPW 症候群の突然死の一例2019

    • 著者名/発表者名
      松山 高明, 橋本 茉莉, 簑原 沙和, 藤城 雅也, 李 暁鵬, 佐藤 啓造
    • 学会等名
      第103次 日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Histologic features of the right and left side bundle of Kent; two autopsy cases of WPW syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Ryo Haraguchi, Kengo Kusano, Ishibashi-ueda Hatsue, Kinta Hatakeyama, Katsuhiko Hatake
    • 学会等名
      第66回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 連続切片標本を用いた肥大型心筋症の異常心筋配列の立体構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      曽根 浩元, 松山 高明. 高木 孝士, 本田一穂, 鈴木洋
    • 学会等名
      第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 副伝導路症候群を有する急死事例の房室接合部異常心筋の解析2019

    • 著者名/発表者名
      松山 高明, 橋本 茉莉, 簑原 沙和, 曽根 浩元, 藤城 雅也, 李 暁鵬, 城 祐一郎, 佐藤 啓造, 羽竹 勝彦, 今井 美智子, 井出 宗則
    • 学会等名
      第2回日本法医病理学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧性心疾患および虚血性心疾患に起因した心室頻拍に対するカテーテルアブレーション治療に難渋した 1 剖検例2019

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 植田初江, 中原志朗, 田口功
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心房細動に対する肺静脈隔離術後 25 日目に脳梗塞で発症した左房食道瘻の 1 剖検例2019

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 伊藤啓之, 河村光晴, 児玉雄介, 三浦咲子, 瀧本雅文, 小林洋一, 新家俊郎
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三尖弁輪の副伝導路を組織学的に確認できたB型WPW症候群の突然死の2 例2019

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 曽根浩元, 橋本茉莉, 簑原沙和, 加藤祐樹, 畠山金太, 大林千穂, 羽竹勝彦, 今井 美智子, 井出 宗則
    • 学会等名
      第32回心臓性急死研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心筋カルシウム動態の時空的均一性 横行小管の発現との関連2018

    • 著者名/発表者名
      田中秀央, 松山高明, 髙松哲郎
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト心臓房室刺激伝導系組織の立体画像再構築2018

    • 著者名/発表者名
      松山 高明, 高木 孝士, 曽根 浩元, 本田 一穂, 原口 亮, 植田 初江, 田中 秀央
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Subtle lesions probably associated with lethal cardiac events in the heart; 3 cases of non-forensic autopsy2018

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Mari Hashimoto, Masaya Fujishiro, Noriko Nemoto, Xiao-Pen Lee, Masafumi Takimoto, Keizo Sato
    • 学会等名
      24th Congress of the International Academy of Legal Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suspected of non-compaction cardiomyopathy in a heart failure case of double outlet of right ventricle in left isomerism2018

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Hideo Tanaka, Mihoko Yamaguchi, Siew Yen Ho
    • 学会等名
      The Weinstein Cardiovascular Development and Regeneration Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心筋細胞の好塩基性変性の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 曽根浩元, 佐藤俊弥, 塚本茂人, 新家俊郎, 九島巳樹, 小形岳寛, 田中秀央, 池田善彦
    • 学会等名
      第 40 回 心筋生検研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 三尖弁輪に二重房室結節様組織を認めたフォンタン術後の両大血管右室起始症の1剖検例2018

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 学会等名
      第20回成人先天性心疾患学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphological exploration of arrhythmogenic substrates for refractory ventricular arrhythmia in the autopised humans hearts after catheter ablation therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama
    • 学会等名
      Japanese Heart Rhythm Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心筋炎の病理診断2017

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 学会等名
      第 106回 日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心筋生検における炎症細胞の評価 -心筋炎とその鑑別疾患-2017

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 学会等名
      第 106回 日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 恒久型心臓ペースメーカリードの心内癒着部位の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 学会等名
      第 106回 日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速共焦点レーザー顕微鏡でみた心筋梗塞後に残存するプルキンエ細胞の機能的変化2016

    • 著者名/発表者名
      松山高明、田中秀央、植田初江
    • 学会等名
      第38回心筋生検研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト心臓刺激伝導系組織の連続切片による立体画像再構築2016

    • 著者名/発表者名
      松山 高明, 原口 亮, 植田 初江, 田中秀央
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Beat-to-beat variability of intracellular Ca2+ dynamics of Purkinje cells in the infarct border zone of the mouse heart revealed by rapid-scanning confocal microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Hideo Tanaka, Hatsue Ishibashi-Ueda, Tetsuo Takamatsu
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Beat-to-beat variability of intracellular Ca2+ dynamics of Purkinje cells in the infarct border zone of the mouse heart revealed by rapid-scanning confocal microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Hideo Tanaka, Tetsuro Takamatsu
    • 学会等名
      Frontiers in Cardiovascular Biology 2016
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards an integrated understanding of atrial arrhythmogenesis, combined fluorescence imaging of excitation and the relevant histological analysis in perfused rat heart2016

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Matsuyama, Hideo Tanaka
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Cardiac Regulatory Mechanisms
    • 発表場所
      New London, NH, USA
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心筋梗塞後に心内膜面に残存するプルキンエ細胞の高速カルシウムイメージング法による機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      松山高明、田中秀央、植田初江、高松哲郎
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] カテーテルアブレーションがうまくいくカラクリ2018

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758314459
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 診断モダリティとしての心筋病理2017

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 循環器診療に活かす心臓血管解剖学2016

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 心室頻拍のすべて2016

    • 著者名/発表者名
      松山高明
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi