研究課題/領域番号 |
16K08682
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 昭和大学 (2017-2019) 京都府立医科大学 (2016) |
研究代表者 |
松山 高明 昭和大学, 医学部, 教授 (40349113)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 刺激伝導系 / 不整脈原性器質 / プルキンエ線維 / 心室性不整脈 / カルシウム動態 / 虚血 / 病理形態 / 不整脈器質 / 病理組織学 / 異常伝導路 / 右室流出路 / 心筋配列 / 再分極異常 / 異常興奮 / 組織学 / 病理学 / 循環器 / 不整脈 |
研究成果の概要 |
右室流出路領域に存在する不整脈源は心内膜面にもその原因となる構造が存在する可能性を考え、ラット右心室心内膜面の細胞内カルシウム蛍光イメージングを行ったところ、右室流出路下部にプルキンエ線維の豊富な分布がみられた。このような部位において虚血下でプルキンエ線維の電気的不安定性が出現するか明らかにするため、マウス心臓の冠動脈結紮心筋梗塞モデルを用いて観察したところ、梗塞の境界部位のプルキンエ線維で不整脈の発生につながる可能性のある異常な細胞内カルシウム変動が確認された。この現象はプルキンエ線維と一般心筋の結合部分の T 管の分布の違いも関連している可能性も考えられ、検討を継続している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
致死性不整脈の発生源の一つとして心室内の特殊な構造で刺激伝導系の末梢にあるプルキンエ線維の存在が臨床的にも注目されているが、実際にどのように機能障害を生じて不整脈源性を発揮しているのは明らかではない。本研究では心室性不整脈の発生につながる可能性のある電気生理学的異常がどのような形態学的基盤を基にして生じているのかを肉眼的かつ組織学的にも視覚的に示すことができた。心室の致死性不整脈の発生機序を解明する上で、このような生きた心臓の電気生理学的現象の視覚的情報はその病態の理解を深め、さらにそれに対するより有効な治療方法の開発の一助となる可能性を秘めている。
|