• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチの関節破壊と寛解休薬後再燃リスクを予測する画期的バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K08956
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関広島大学

研究代表者

平田 信太郎  広島大学, 病院(医), 講師 (90525461)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード関節リウマチ / バイオマーカー / 関節破壊 / 予後予測 / 臨床検査医学 / 寛解休薬後再燃リスク
研究成果の概要

関節リウマチ患者血清のMBDA, 14-3-3η, collagen degeneration productsを測定し、これらのバイオマーカーが関節破壊の程度を予測・反映しうることを明らかにした。また、新規バイオマーカーとして、サイトカイン・サイトカインレセプター、接着分子、プロテイナーゼ、および代謝マーカーを中心に探索を進め、III型コラーゲンMMP分解産物(C3M)およびIII型プロコラーゲン(ProC3)が関節リウマチにおける線維化のマーカーとなりうることを示した。これらの成果は、国際・国内学会ならびに英文誌に発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、本邦では未だ臨床適用されていない新たなバイオマーカーとして、MBDAスコア、14-3-3η、コラーゲン代謝産物の日本人RA患者における可能性を初めて明らかにした。これらの新規バイオマーカーはRA病態の詳細な理解に繋がり、かつ将来わずかな血液で簡便かつ客観的に病態把握が可能となる端緒となりうる。またRAの適切な治療選択および寛解休薬の導入に貢献しprecision medicineの実現に役立つ可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Crescendo Bioscience Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Augurex(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Nordic Bioscience(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Crescendo Bioscience Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Augurex(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nordic Bioscience(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Crescendo Bioscience Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Augurex(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nordic Bioscinece(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Increased remodelling of interstitial collagens and basement membrane is suppressed by treatment in patients with rheumatoid arthritis: serological evaluation of a one-year prospective study of 149 Japanese patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Gudmann NS, Hirata S, Karsdal MA, Kubo S, Bay-Jensen AC, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol.

      巻: 36 ページ: 462-470

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SLEバイオマーカーとしての可溶性VCAM-12017

    • 著者名/発表者名
      平田 信太郎
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 57 ページ: 317-320

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Association of the multi-biomarker disease activity score with joint destruction in patients with rheumatoid arthritis receiving tumor necrosis factor-alpha inhibitor treatment in clinical practice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Li W, Kubo S, Fukuyo S, Mizuno Y, Hanami K, Sawamukai N, Yamaoka K, Saito K, Defranoux NA, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 26 号: 6 ページ: 850-856

    • DOI

      10.3109/14397595.2016.1153449

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] OPTIMISATION OF METHOTREXATE DOSE INDUCED SUCCESSFUL REDUCTION OF GLUCOCORTICOIDS WITHOUT IMPAIRED DISEASE CONTROL IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS.2018

    • 著者名/発表者名
      251.S. Hirata, T. Kondo, K. Yukawa, T. Tokunaga, T. Kuranobu, K. Oi, Y. Yoshida, M. Funaki, K. Oda, T. Nojima, E. Sugiyama
    • 学会等名
      EULAR2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 疾患活動性評価の正確化 (Multi-biomarker disease activity(MBDA)score による活動性評価)2018

    • 著者名/発表者名
      平田信太郎
    • 学会等名
      第33回日本臨床リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Practical Optimization of Methotrexate Dose Improves Disease Control of Rheumatoid Arthritis Despite Reduction or Discontinuation of Oral Glucocorticoids.2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Kei Araki, Hiroki Kohno, Kazutoshi Yukawa, Tadahiro Tokunaga, Tatsuomi Kuranobu, Katsuhiro Oi, Yusuke Yoshida, Tomohiro Sugimoto, Keisuke Oda, Takaki Nojima, Eiji Sugiyama
    • 学会等名
      ACR/ARHP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 14-3-3ETA PREDICTS JOINT DAMAGE PROGRESSION AND FLARING AFTER ADALIMUMAB DISCONTINUATION.2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, A. Marotta, K. Hanami, Y. Tanaka.
    • 学会等名
      EULAR 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MULTICENTER 14-3-3ETA BIOMARKER REPRODUCIBILITY; THE JAPANESE EXPERIENCE.2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, M. Kaneda, T. Isayama, Y. Gui, A. Marotta, W. P. Maksymowych, Y. Tanaka.
    • 学会等名
      EULAR 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節リウマチに伴う間質性肺疾患(RA-ILD)に対するタクロリムス(TAC)の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      平田信太郎、中野和久、久保智史、杉山英二、田中良哉
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清14-3-3ηは関節リウマチ患者のトシリツマブ治療反応性を予測できる2017

    • 著者名/発表者名
      田中良哉、平田信太郎、花見健太郎、Anthony Marotta
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清14-3-3ηによる関節リウマチ患者に於けるアダリムマブ(ADA)治療中止後の関節破壊進行と再燃の予測2017

    • 著者名/発表者名
      田中良哉、平田信太郎、花見健太郎、Anthony Marotta
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科開設以来の関節リウマチ(RA)に対する生物学的抗リウマチ薬(bDMARDs)選択と継続に関する検討.2017

    • 著者名/発表者名
      平田信太郎、近藤拓馬、湯川和俊、德永忠浩、倉信達臣、大井勝博、吉田雄介、舟木将雅、小田啓介、野島崇樹、杉山英二
    • 学会等名
      第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Lower Baseline 14-3-3η Levels Are Associated with Better Patient Reported Outcomes in Tocilizumab Treated Patients2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Anthony Marotta, Kentaro Hanami, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      ACR/ARHP 2016
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Flare and Sustained Clinical Remission after Adalimumab Withdrawal Using the Multi-Biomarker Disease Activity (MBDA) Score2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Xingbin Wang, CC Hwang, Ippei Miyagawa, Satoshi Kubo, Kazuhisa Nakano, Shingo Nakayamada, Kazuyoshi Saito, Nadine A. Defranoux, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      ACR/ARHP 2016
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PREDICTIVE VALUE OF THE MULTI-BIOMARKER DISEASE ACTIVITY (MBDA) SCORE FOR FLARE AND SUSTAINED REMISSION IN THE HONOR STUDY2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, S. Tang, C.C. Hwang, I. Miyagawa, S. Kubo, K. Nakano, S. Nakayamada, K. Saito, N.A. Defranoux, Y. Tanaka
    • 学会等名
      EULAR2016
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BASELINE SERUM 14-3-3 ETA INDEPENDENTLY PREDICTS CLINICALLY IMPORTANT IMPROVEMENTS IN HAQ-DI IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS TREATED WITH TOCILIZUMAB2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, K. Hanami, A. Marotta, Y. Tanaka
    • 学会等名
      EULAR2016
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ANTI-JAK IS ANTI-FIBROTIC IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, N.S. Gudmann, S. Kubo, M. Karsdal, A.C. Bay-Jensen, Y. Tanaka
    • 学会等名
      EULAR2016
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 広島大学病院リウマチ・膠原病科>研究紹介

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/hrheuma/reseach/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] EULAR (European League Against Rheumatism Annual scientific meeting)2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi