• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢感作-中枢感作連関を軸とした神経障害性疼痛の新規病態分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16K08994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

木口 倫一  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90433341)

研究分担者 岸岡 史郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60137255)
雑賀 史浩  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10644099)
研究協力者 松﨑 伸介  
小林 大地  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経障害性疼痛 / アロディニア / マクロファージ / 神経炎症 / ミクログリア / サイトカイン / 坐骨神経 / 脊髄後角 / 末梢感作 / 2型糖尿病 / ニコチン受容体 / ケモカイン / 脊髄 / 中枢感作 / ニューロペプチド
研究成果の概要

神経障害性疼痛の分子基盤として、炎症性マクロファージが関与する末梢性感作が重要である。本研究では末梢マクロファージを阻害すると神経線維のみならず後根神経節における疼痛関連分子の発現が減少するとともに、中枢性感作を担うミクログリアの活性化も同時に抑制されることを明らかにした。さらにこのような末梢性感作は神経傷害のみならず、糖尿病性の神経障害性疼痛においても同様に観察されることを見い出した。従って、末梢性感作と中枢性感作の機能的連関が神経障害性疼痛の普遍的分子基盤であることを示唆する結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経系の傷害などによって生じる神経障害性疼痛は従来の鎮痛薬に抵抗性であり、その分子基盤に基づいた新しい治療戦略が必要とされている。これまでのげっ歯類を用いた検討では、末梢性感作と中枢性感作はそれぞれ独立して検討されていた。本研究では、末梢性感作が中枢性感作を直接的に制御することを明らかにした点、さらにそのような末梢性感作が異なる病態モデル間で共通して重要であることを明らかにして点に学術的意義がある。さらに新しい創薬標的を示唆していることから、社会的意義も大きいと言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Wake Forest University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Wake Forest University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Wake Forest University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Inflammatory Macrophages in the Sciatic Nerves Facilitate Neuropathic Pain Associated with Type 2 Diabetes Mellitus.2019

    • 著者名/発表者名
      Saika F, Kiguchi N, Matsuzaki S, Kobayashi D, Kishioka S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 368(3) 号: 3 ページ: 535-544

    • DOI

      10.1124/jpet.118.252668

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential mRNA expression of neuroinflammatory modulators in the spinal cord and thalamus of type 2 diabetic monkeys.2018

    • 著者名/発表者名
      Ding H, Kiguchi N, Kishioka S, Ma T, Peters CM, Ko MC.
    • 雑誌名

      J Diabetes

      巻: 10(11) 号: 11 ページ: 886-895

    • DOI

      10.1111/1753-0407.12780

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A bifunctional nociceptin and mu opioid receptor agonist is analgesic without opioid side effects in nonhuman primates.2018

    • 著者名/発表者名
      Ding H, Kiguchi N, Yasuda D, Daga PR, Polgar WE, Lu JJ, Czoty PW, Kishioka S, Zaveri NT, Ko MC.
    • 雑誌名

      Sci Transl Med

      巻: 10(456) 号: 456

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aar3483

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of peripheral macrophages by nicotinic acetylcholine receptor agonists suppresses spinal microglial activation and neuropathic pain in mice with peripheral nerve injury2018

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Kobayashi D, Saika F, Matsuzaki S, Kishioka S
    • 雑誌名

      J Neuroinflammation

      巻: 15 号: 1 ページ: 96-96

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1133-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological Regulation of Neuropathic Pain Driven by Inflammatory Macrophages2017

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Kobayashi D, Saika F, Matsuzaki S, Kishioka S
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 18 号: 11 ページ: 2296-2296

    • DOI

      10.3390/ijms18112296

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripheral administration of interleukin-13 reverses inflammatory macrophage and tactile allodynia in mice with partial sciatic nerve ligation2017

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Sakaguchi H, Kadowaki Y, Saika F, Fukazawa Y, Matsuzaki S, Kishioka S
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 133 号: 1 ページ: 53-56

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.11.005

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Altered expression of glial markers, chemokines, and opioid receptors in the spinal cord of type 2 diabetic monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Ding H, Peters CM, Kock ND, Kishioka S, Cline JM, Wagner JD, Ko MC
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1863 号: 1 ページ: 274-283

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2016.10.007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Inflammatory macrophages mediate neuropathic pain caused by type 2 diabetes mellitus.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Saika F, Kobayashi D, Matsuzaki S, Kishioka S.
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inflammatory macrophages in the injured peripheral nerves facilitate spinal microglial activation and neuropathic pain in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N, Saika F, Kobayashi D, Matsuzaki S, Kishioka S.
    • 学会等名
      17th World Congress on Pain
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α4β2 ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストはマウスにおける2型糖尿病性神経障害性疼痛を減弱する.2018

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩, 木口倫一, 小林大地, 松﨑伸介, 岸岡史郎.
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性マクロファージは神経傷害後のミクログリア活性化および機械的アロディニアを調節する.2018

    • 著者名/発表者名
      木口倫一, 雑賀史浩, 小林大地, 松﨑伸介, 岸岡史郎.
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルマウスを用いた抗炎症性マクロファージの機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      小林大地, 木口倫一, 雑賀史浩, 松﨑伸介, 岸岡史郎.
    • 学会等名
      第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非ヒト霊長類における疼痛制御因子の発現と機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      木口倫一, 岸岡史郎, Mei-Chuan Ko.
    • 学会等名
      第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛に関与するマクロファージ/ミクログリアの機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩, 木口倫一, 小林大地, 松﨑伸介, 岸岡史郎.
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージ上で発現するα4β2ニコチン性アセチルコリン受容体活性化による神経障害性疼痛の緩和2017

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩、木口倫一、松﨑伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病発症カニクイザルの脊髄後角におけるケモカイン発現変動2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、Huiping Ding、雑賀史浩、松﨑伸介、岸岡史郎、Mei-Chuan Ko
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「痛みの理解を目指した先端的アプローチ」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2017-01-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチン性アセチルコリン受容体リガンドの末梢投与は神経障害性疼痛を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩、松﨑伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第5回ニューロカンファレンス和歌山
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 傷害神経に浸潤するマクロファージは脊髄ミクログリアの活性化を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩、小林大地、松﨑伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経傷害後の末梢マクロファージによる脊髄ミクログリア調節作用2017

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、小林大地、雑賀史浩、松﨑伸介、岸岡史郎
    • 学会等名
      第131回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi