• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質吸入曝露の健康影響を検出する生体指標の同定とリスクアセスメントへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K09093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関東北大学

研究代表者

色川 俊也  東北大学, 事業支援機構, 准教授 (70375179)

研究分担者 黒澤 一  東北大学, 事業支援機構, 教授 (60333788)
小川 浩正  東北大学, 事業支援機構, 准教授 (90361162)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード化学物質吸入曝露の生体指標 / 化学物質の有害性 / リスクアセスメント / 肺機能検査 / 呼気一酸化窒素 / 呼気一酸化炭素 / 個人曝露測定 / リスクアセスメント指標 / 気道炎症の指標 / 化学物質の吸入曝露指標 / 生体指標 / 低濃度化学物質曝露 / 吸入曝露の生体指標 / 肺機能 / 就業期間
研究成果の概要

我々は、低濃度の化学物質を取り扱う労働者の化学物質吸入曝露による気道炎症を主体とした健康影響を明らかにする目的で、医療機関の病理検査部に勤務する医師・技術職員を対象に、1一週間の作業前後での肺機能検査や生体指標(呼気ガス)測定調査を実施した。その結果、努力性肺活量(FVC)や一秒量(FEV1)の肺機能検査項目や呼気一酸化窒素(FeNO)、呼気一酸化炭素(FeCO)が気道の低濃度化学物質曝露を反映する指標として、有効である可能性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

産業界で危険性・有害性が十分に評価されないまま用いられる化学物質が増加する中で、症状が顕著化するまでに時間を要する、”化学物質の低濃度曝露による労働者の生体への影響を早期に検出する”ことは、化学物質を取り扱う労働者の健康被害防止に大きく貢献することが期待される。更に、現在、健診や臨床現場で広く用いられている実施が容易である検査方法を用いることができれば、有効な特殊健診として産業界に広く普及させることができる。また、化学物質のリスクアセスメントにおいて、有害性の評価が困難である複数(多種類)の化学物質を少量取り扱う様な職場でも人体への有害性を確実に評価できる手法として利用可能であると思われる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Respiratory resistance among adults in a population-based cohort study in Northern Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Miura E, Tsuchiya N, Igarashi Y, Arakawa R, Nikkuni E, Tamai T, Tabata M, Ohkouchi S, Irokawa T, Ogawa H, Takai-Igarashi T, Suzuki Y, Kuriyama S, Tamiya G, Hozawa A, Yamamoto M, Kurosawa H.
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 30226-0

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2018.12.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学物質を取り扱う労働者の健康管理(解説)2018

    • 著者名/発表者名
      色川俊也
    • 雑誌名

      宮城県医師会報

      巻: 4 ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Peripheral alveolar nitric oxide concentration reflects alveolar inflammation in autoimmune pulmonary alveolar proteinosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Ohkouchi S, Tode N, Kobayashi M, Ono M, Satoh T, Mitsuishi Y, Watanabe A, Tabata M, Irokawa T, Ogawa H, Sugiura H, Kikuchi T, Akasaka K, Tazawa R, Inoue Y, Nakata K, Kurosawa H, Ichinose M.
    • 雑誌名

      ERJ open research

      巻: 4 号: 1 ページ: 00071-2017

    • DOI

      10.1183/23120541.00071-2017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 化学物質を取り扱う労働者の健康管理2018

    • 著者名/発表者名
      色川俊也
    • 雑誌名

      宮城県医師会報

      巻: 867 ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fractional Exhaled Nitric Oxide (FeNO) and Spirometry as INdicators of Inhalation Exposure to Chemical Agents in Pathology Workers2017

    • 著者名/発表者名
      Ritsuko Arakawa Suzuki, Toshiya Irokawa, Hiromasa Ogawa, Shinya Ohkouchi, Masao Tabata, Susumu Togashi, Takeshi Nakamura, Noriko Ohisa, Etsuhiro Nikkuni, Emiri Miura, Kaoru Yoshida, Hioshi Inomata and Hajime Kurosawa
    • 雑誌名

      Journal of Occupational and Environmental Medicine

      巻: in press 号: 5 ページ: 467-473

    • DOI

      10.1097/jom.0000000000000976

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教育・研究機関における化学物質管理の現状と今後の課題について(会議録)2017

    • 著者名/発表者名
      色川 俊也, 荒川 梨津子, 吉田 薫, 三浦 絵美里, 新國 悦弘, 田畑 雅央, 大河内 眞也, 小川 浩正, 黒沢 一
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌

      巻: 59(1) ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気道の化学物質低濃度曝露指標としての 呼気一酸化炭素(FeCO)の有効性について2018

    • 著者名/発表者名
      色川俊也, 鈴木梨津子 他
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ホルムアルデヒド取り扱い作業における使い捨てマスクの効能の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      荒川梨津子, 色川俊也 他
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 作業環境測定結果を活用した産業医コメント作成アシスト機能の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村剛, 色川俊也 他
    • 学会等名
      第77回日本産業衛生学会東北地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ホルムアルデヒド取り扱い作業における使い捨てマスクの効能の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      荒川 梨津子,色川俊也, 猪股宏, 小川 浩正, 大河内 眞也,田畑 雅央, 大久典子, 富樫晋, 中村剛, 新國 悦弘, 三浦 絵美里,黒沢 一
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気道の化学物質低濃度曝露指標としての呼気CO(FeCO)の有効性について2018

    • 著者名/発表者名
      色川俊也、鈴木梨津子、三浦絵美里、五十嵐侑、田畑雅央、大河内眞也、小川浩正、黒澤一
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床肺機能検査の、低濃度化学物質曝露による気道影響評価への応用について2017

    • 著者名/発表者名
      荒川 梨津子,色川俊也, 小川 浩正, 大河内 眞也,田畑 雅央, 大久典子, 富樫晋, 中村剛, 三浦 絵美里,吉田 薫, 黒沢 一
    • 学会等名
      第90回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育・研究機関における化学物質管理の現状と今後の課題について2016

    • 著者名/発表者名
      色川俊也、荒川梨津子、吉田薫、三浦絵美理、新國悦弘、田畑雅央、大河内眞也、小川浩正、黒澤一
    • 学会等名
      日本産業衛生学会東北地方会
    • 発表場所
      山形市(山形市中央公民館 アズ七日町)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ホルムアルデヒド(FA)を主とした化学物質吸入ばく露評価指標としての呼気一酸化窒素(FeNO)および肺機能検査の有用性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      荒川梨津子、色川俊也、猪股宏、小川浩正、大河内眞也、富樫晋、中村剛、新國悦弘、三浦絵美理、黒澤一
    • 学会等名
      第89回 日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福島市(福島県文化センター)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Utility of fractional exhaled nitric oxide (FeNO) to formaldehyde inhalation exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Ritsuko Arakawa, Toshiya Irokawa, Hiroshi Inomata, Hiromasa Ogawa, Shinya Okouchi, Susumu Togashi, Tsuyoshi Nakamura, Keita Kiuchi, Etsuhiro Nikkuni, Emiri Miura, Hajime Kurosawa
    • 学会等名
      American Thoracic Society 2016 International Conference
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi